MENU
カテゴリー

JR京都駅のコインロッカーや荷物預かり情報まとめ。料金や利用時間などを写真付きで紹介

調査日:2021年6月29日
再調査日:2024年1月23日

JR京都駅は言わずとしれた京都の玄関口です。

JR京都駅烏丸中央口
JR京都駅烏丸中央口

路線としては東海道新幹線・JR京都線・嵯峨野(山陰)線・奈良線と近鉄京都線・地下鉄烏丸線が乗り入れ、各方面のバスが発着する一大ターミナル駅です。

京都に来たら、いろいろとお出かけや観光するかと思います。

そのときにたくさん荷物を持っていると、せっかく京都観光しても疲れてしまいますよね。

疲れてしまって楽しめなくなってしまうのはもったいないので、重たい荷物はコインロッカーに預けてしまうのがいいですよ。

京都駅には数多くのコインロッカーがあるので、比較的荷物を預けやすいと思います。

このページでは、JR京都駅にあるコインロッカー情報をまとめて紹介していきますね。

目次

JR京都駅のコインロッカーは全部で40ヶ所!

JR京都駅のコインロッカーは全部で39ヶ所!改札内に6ヶ所、改札外に34ヶ所あります。荷物預かり所も含めると43ヶ所!!やはり多いですね。

これだけあると「ありすぎて場所がわからなくなる…」という不安がよぎりますが、交通系ICカードも使えるコインロッカーについては、アルファベットが付与されていますので安心してくださいね。

空きロッカー検索機に表示されているアルファベット付きのコインロッカー
空きロッカー検索機に表示されているアルファベット付きのコインロッカー

また硬貨のみ対応のコインロッカーにも番号や記号がついていますし、新幹線側八条口のコインロッカーには、花のマークがついており、識別しやすくなっていますよ。

八条口側のコインロッカーは花のマークとロッカー番号で識別
八条口側のコインロッカーは花のマークとロッカー番号で識別(2018年7月撮影)

京都駅のコインロッカーは、硬貨のみが使えるタイプ、交通系ICカードと硬貨と千円札が使えるタイプ、交通系ICカードだけが使えるタイプがあります。場所によって使える支払い方法が変わりますので気をつけましょう。

大きさは小・中・大・特大の4種類です。特大はかなり大きめのスーツケースにも対応していますよ。

空き状況はスマホでもチェックできる

広い京都駅の構内を大きい荷物を持って空いているコインロッカーを探すのは大変。でも京都駅のコインロッカーは、スマホで空き状況の確認ができますよ。

コインロッカーにQRコードが貼られているので、これを読み取るとリアルタイムの空き状況を検索することができます。

またスマホがない場合でも、「改札内1階 0番線通路(線路側)【D】」「改札外1階 八条口中央 ゆり【T】」「改札外1階 烏丸中央東【B】」「改札外2階 ロッカールーム【G】」の4ヶ所に設置されているコインロッカー検索機を使うといいですよ。

各コインロッカーに貼られている空き状況検索用のQRコード
各コインロッカーに貼られている空き状況検索用のQRコード
改札外1階 八条口中央 ゆり【T】のコインロッカーにある検索機
改札外1階 八条口中央 ゆり【T】のコインロッカーにある検索機

JR京都駅のコインロッカーを使う時の注意点

JR京都駅のコインロッカーの出し入れ可能時間と1日分の料金が加算される時刻は、場所により異なります。

各コインロッカーに記載があるので、必ず確認しておきましょう。

京都駅・京都駅ビル内のコインロッカーに貼られているご利用案内。コインロッカーガイドにエリア別ご利用時間の記載あり。
京都駅・京都駅ビル内のコインロッカーに貼られているご利用案内。コインロッカーガイドにエリア別ご利用時間の記載あり。
地下街Porta内のコインロッカーご使用案内。再課金時刻が午前0時(駅・駅ビルは午前2時)。
地下街Porta内のコインロッカーご使用案内。再課金時刻が午前0時(駅・駅ビルは午前2時)。
JR東海が管理する新幹線側八条口のコインロッカー。こちらも再課金時刻は午前0時。
JR東海が管理する新幹線側八条口のコインロッカー。こちらも再課金時刻は午前0時。
改札内1階 奈良線ホーム【A】始発時刻〜終発着時刻午前2時
改札内1階 0番線通路【D】【E】【M】始発時刻〜終発着時刻午前2時
(時間制は72時間)
改札外1階 八条東口 荷物一時預り所9:00〜20:00
改札外1階 八条口【T】(※硬貨専用ロッカーも含む)終日利用可能午前0時
改札内地下2階 東通路(硬貨専用)始発時刻〜終発着時刻午前2時
改札外1階 烏丸中央東【B】終日利用可能午前2時
改札外1階 京都駅ビルルーム【C】6:00〜24:00午前2時
改札外2階 ロッカールーム【G】終日利用可能午前2時
改札外1階 JR京都バスチケットセンター【W】6:00〜21:00午前2時
改札外1階地下2階 Porta【P1】【P3】〜【P10】
(※硬貨専用ロッカーも含む)
5:30〜23:00午前0時
改札外地下2階 Porta A1階段横【P2】5:30〜22:30午前0時
改札外1階 Porta B7出入口横(硬貨専用)終日利用可能午前0時
改札外地下1階 ロッカールーム【F】5:00〜23:30午前2時
改札外地下1階 地下中央【L】(2024年1月現在設置なし)8:00〜20:00午前2時
改札外地下1階 「Crosta京都」8:00〜20:00
改札外地下2階 地下改札前【J】始発時刻〜終発着時刻午前2時
改札外地下2階 地下東改札外ロッカールーム【K】始発時刻〜終発着時刻午前2時
京都駅構内コインロッカーの使用可能時間と再課金時刻一覧

JR京都駅のコインロッカー

それではJR京都駅のコインロッカーを見ていきましょう。

アルファベット順で紹介したいところですが、配置どおりになっていないので、改札内(新幹線側→駅ビル側)と改札外(新幹線側→駅ビル側)の順で紹介します。

改札内1階 新幹線のりかえ口【H-1】〜【H-3】

在来線から新幹線に乗り換える「新幹線中央のりかえ口」の横にあるコインロッカーです。

新幹線中央のりかえ口の横にあるコインロッカー
新幹線中央のりかえ口の横にあるコインロッカー
コインロッカー右側にあるカレーショップの入口向かいにもコインロッカーがあります。
コインロッカー右側にあるカレーショップの入口向かいにもコインロッカーがあります。
改札内1階 新幹線のりかえ口【H-1】のコインロッカー(背面は【H-2】)
改札内1階 新幹線のりかえ口【H-1】のコインロッカー(背面は【H-2】)
カレーショップ入口向かいにある【H-3】のコインロッカーはICカード専用。
カレーショップ入口向かいにある【H-3】のコインロッカーはICカード専用。
  • 400円の小:26個(うち10個はICカード専用)
  • 500円の中:23個(うち9個はICカード専用)
  • 700円の大:23個(うち9個はICカード専用)

700円の大はスーツケースも入れられそうですね。

支払いには硬貨・千円札と交通系ICカードが使えます。なおカレーショップ入口向かいにある【H-3】のコインロッカーはICカード専用となっています。

改札内1階 奈良線ホーム【A-1】〜【A-3】

改札内1階奈良線ホームの突き当たりにあります。連絡通路へつながるエレベーター・エスカレーターに近く便利ですよ。

奈良線8番・9番のりばのエスカレーター・階段下、赤枠のところにコインロッカーがあります。
奈良線8番・9番のりばのエスカレーター・階段下、赤枠のところにコインロッカーがあります。
トイレの奥にコインロッカーが見えます。
トイレの奥にコインロッカーが見えます。
改札内1階 奈良線ホーム【A-1】〜【A-3】のコインロッカー
改札内1階 奈良線ホーム【A-1】〜【A-3】のコインロッカー
  • 400円の小:17個(うち7個はICカード専用)
  • 500円の中:44個(うち21個はICカード専用)
  • 700円の大:22個(うち6個はICカード専用)

支払いには硬貨、千円札と交通系ICカードが使えます。なお一番左側にある【A-3】のコインロッカーはICカード専用です。

なお、奈良線の1駅先に東福寺駅がありますが、東福寺駅にはコインロッカーがありません。京都駅構内にもその旨案内されているので、東福寺へ行く際はあらかじめ京都駅で大きい荷物を預けておくといいですよ。

東福寺駅にコインロッカーがないことを伝える京都駅のポスター
東福寺駅にコインロッカーがないことを伝える京都駅のポスター

改札内1階 0番線通路(線路側)【D-1】〜【D-10】

京都駅ビル直下にある0番線の通路にも数多くのコインロッカーがありますが、このうち【D】が割り振られたコインロッカーは、0番線と関西空港へ向かう特急はるかが発着する30番線に面した場所にあります。

こちらのコインロッカーは【D-1】【D-2】を除いて時間制となっているので分けて紹介します。

【D-1】【D-2】

改札内1階 0番線通路(線路側)【D】のコインロッカー。手前の2つが【D-1】【D-2】のコインロッカー。
改札内1階 0番線通路(線路側)【D】のコインロッカー。手前の2つが【D-1】【D-2】のコインロッカー。
  • 400円の小:11個
  • 500円の中:36個
  • 700円の大:9個

支払いには硬貨、千円札と交通系ICカードが使えます。【D-1】のコインロッカーには検索機も用意されていますよ。

【D-3】〜【D-10】(6時間ごとの課金制)

6時間ごとに料金が加算される【D-10】のコインロッカー
6時間ごとに料金が加算される【D-10】のコインロッカー

【D-3】から【D-10】までは6時間ごとに料金が加算されるシステムになっています。

  • 最初の6時間300円(以後6時間ごとに100円)の小:32個(うち5個はICカード専用)
  • 最初の6時間400円(以後6時間ごとに100円)の中:102個(うち78個はICカード専用)
  • 最初の6時間500円(以後6時間ごとに200円)の大:80個(うち56個はICカード専用)

支払いには硬貨、千円札と交通系ICカードが使えます。なお【D-3】【D-4】【D-5】【D-9】【D-10】のコインロッカーはICカード専用です。

改札内1階 0番線通路(壁側)【E-1】〜【E-9】

【D】のコインロッカーの壁側には【E】のコインロッカーが配置されています。こちらは【D】とは違い時間制課金のコインロッカーはありません。

壁面に設置されている改札内1階 0番線通路(壁側)【E】のコインロッカー
壁面に設置されている改札内1階 0番線通路(壁側)【E】のコインロッカー
  • 400円の小:72個(うち32個はICカード専用)
  • 500円の中:73個(うち27個はICカード専用)
  • 700円の大:89個(うち53個はICカード専用)

支払いには硬貨、千円札と交通系ICカードが使えます。なお【E-1】【E-2】【E-3】【E-8】【E-9】のコインロッカーはICカード専用です。

改札内1階 0番線通路(線路側)【M-1】【M-2】

0番線東側地下通路へ降りる階段・エスカレーター横にもコインロッカーがあります。

0番線地下通路へ降りる階段・エスカレーターの左側にコインロッカーがあります。
0番線地下通路へ降りる階段・エスカレーターの左側にコインロッカーがあります。
改札内1階 0番線通路(線路側)【M-1】【M-2】のコインロッカー
改札内1階 0番線通路(線路側)【M-1】【M-2】のコインロッカー
  • 400円の小:30個
  • 500円の中:16個
  • 700円の大:8個

すべてのコインロッカーの支払いに硬貨、千円札と交通系ICカードが使えます。

改札外1階 八条東口 荷物一時預り所

新幹線側の八条口の東の端に荷物一時預り所があります。

八条東口を出て左に曲がるとあるデリバリーサービス。ここが荷物一時預り所になっています。
八条東口を出て左に曲がるとあるデリバリーサービス。ここが荷物一時預り所になっています。
改札外1階 八条東口 荷物一時預り所
改札外1階 八条東口 荷物一時預り所

料金は、荷物1個につき700円です。

デリバリーサービスの名の通り、ホテルへ荷物を送る・ホテルからここへ荷物を送る(それぞれ1個につき1,000円)・ホテルからホテルへ荷物を送る(1個につき800円)のにも対応しています。

京都市内のホテルに泊まることが決まっていれば、こちらを使えば楽ですね。

改札外1階 八条東口「つばき」【T-1】

新幹線の八条東口出てすぐのコインロッカーです。

新幹線八条東口を出てすぐにあるコインロッカー
新幹線八条東口を出てすぐにあるコインロッカー
改札外1階 八条東口「つばき」【T-1】のコインロッカー
改札外1階 八条東口「つばき」【T-1】のコインロッカー
  • 400円の小:9個
  • 500円の中:8個
  • 700円の大:8個

支払いには硬貨、千円札と交通系ICカードが使えますよ。

改札外1階 八条東口「すいせん」【T-2】【T-3】(硬貨専用も併設)

「つばき」のコインロッカーからすこし西へ進むとあるのが、「すいせん」のコインロッカーです。

改札外1階 八条東口「すいせん」【T-2】【T-3】のコインロッカー
改札外1階 八条東口「すいせん」【T-2】【T-3】のコインロッカー
【T-2】【T-3】の背面は硬貨専用のコインロッカー
【T-2】【T-3】の背面は硬貨専用のコインロッカー
  • 400円の小:6個(うち4個は硬貨専用)
  • 500円の中:28個(うち4個は硬貨専用)
  • 700円の大:29個(うち25個は硬貨専用)

支払いには硬貨、千円札と交通系ICカードが使えますが、【T-2】【T-3】の背面、ホテル送迎バス発着場の前にあるコインロッカーは、硬貨専用となります。

目の前の交差点の横断歩道を渡れば、伊丹空港行きのリムジンバスのりばもあり、飛行機利用者にも便利な場所ですよ。

伊丹空港行きリムジンバスのりばへも横断歩道を渡ってすぐ
伊丹空港行きリムジンバスのりばへも横断歩道を渡ってすぐ

改札外1階 八条東口「うめ」【T-4】

さらに西へ向かった店舗の壁面にあるのが、「うめ」のコインロッカーです。

改札外1階 八条東口「うめ」【T-4】のコインロッカー
改札外1階 八条東口「うめ」【T-4】のコインロッカー
  • 400円の小:1個
  • 700円の大(幅広):5個
  • 1,000円の特大:5個

支払いには硬貨、千円札と交通系ICカードが使えます。700円の大は縦長ではなく横の幅が広いタイプになっています。また1,000円の特大は大きいスーツケースにも対応できますよ。

改札外1階 八条東口「はす」【T-5】【T-6】

さらに西には「はす」のコインロッカーがあります。

改札外1階 八条東口「はす」【T-5】【T-6】のコインロッカー
改札外1階 八条東口「はす」【T-5】【T-6】のコインロッカー
  • 400円の小:15個
  • 500円の中:13個
  • 700円の大:13個

支払いには硬貨、千円札と交通系ICカードが使えます。

改札外1階 八条口中央「きく」【T-21】(硬貨専用も併設)

「はす」の西側には「きく」と「ゆり」のコインロッカーがあります。壁際に配置されているのが「きく」のコインロッカーです。

新幹線の八条口改札に近く、「ゆり」「はなしょうぶ」のコインロッカーとともに使いやすい場所にありますよ。

壁側に配置されている「きく」のコインロッカー
壁側に配置されている「きく」のコインロッカー
  • 400円の小:67個(うち45個は硬貨専用)
  • 500円の中:99個(うち87個は硬貨専用)

一番右側のコインロッカーは、硬貨のほかに千円札と交通系ICカードが使えますが、それ以外のコインロッカーは硬貨専用となります。

コインロッカー空き状況の検索では「きく」と「ゆり」はセットで掲載されています。もし空いていない場合は次で紹介する「ゆり」のコインロッカーを利用しましょう。

改札外1階 八条口中央「ゆり」【T-11】〜【T-18】

「きく」のコインロッカーの向かいにあるのが「ゆり」のコインロッカーです。

改札外1階 八条口中央「ゆり」【T-11】〜【T-18】のコインロッカー
改札外1階 八条口中央「ゆり」【T-11】〜【T-18】のコインロッカー
空きロッカー検索機がある【T-14】のコインロッカー
空きロッカー検索機がある【T-14】のコインロッカー
  • 400円の小:45個
  • 500円の中:64個
  • 700円の大:39個

支払いには硬貨、千円札と交通系ICカードが使えます。空きロッカー検索機も設置されていますよ。

ICカードが使えるコインロッカーでは新幹線の八条口改札に一番近く便利な場所にあります。

改札外1階 八条口中央「はなしょうぶ」(硬貨専用)

「きく」の西側の壁面にあるのが「はなしょうぶ」のコインロッカーです。

改札外1階 八条口中央「はなしょうぶ」のコインロッカー
改札外1階 八条口中央「はなしょうぶ」のコインロッカー
  • 400円の小:15個(すべて硬貨専用)
  • 500円の中:15個(すべて硬貨専用)
  • 700円の大:15個(すべて硬貨専用)

支払いは硬貨のみです。10mほど西へ進んだ「あじさい」のコインロッカー付近に千円札対応の両替機があります。小銭がない場合はそちらを利用しましょう。

こちらも新幹線の八条口改札に近く便利な場所にありますが、硬貨しか使えません。ICカードで支払いたい場合は「ゆり」のコインロッカーを利用しましょう。

改札外1階 八条口中央「ふじ」(硬貨専用)

「はなしょうぶ」の向かいにあるのが「ふじ」のコインロッカーです。

改札外1階 八条口中央「ふじ」のコインロッカー
改札外1階 八条口中央「ふじ」のコインロッカー
道路側には大型のコインロッカーが配置されています。
道路側には大型のコインロッカーが配置されています。
  • 400円の小:33個(すべて硬貨専用)
  • 500円の中:33個(すべて硬貨専用)
  • 700円の大:111個(すべて硬貨専用)

支払いは硬貨のみです。すぐ西にある「あじさい」のコインロッカーに千円札対応の両替機があります。小銭がない場合はそちらを利用しましょう。

一番西側は南北自由通路へつながる上り下りのエスカレーターに近く、新幹線、近鉄、JR各線を使うのにも便利ですし、70mほど西へ進むとタクシーのりばがあるので、タクシー利用にも便利な場所ですよ。

改札外1階 八条口中央「あじさい」(硬貨専用・千円札両替機併設)

「ふじ」の西側にあるのが「あじさい」のコインロッカーです。

改札外1階 八条口中央「あじさい」のコインロッカー。両替機も併設されています。
改札外1階 八条口中央「あじさい」のコインロッカー。両替機も併設されています。
駅側は大中小のコインロッカーを配置。両替機の背後に見えるのは南北自由通路へアクセスできるエスカレーター。
駅側は大中小のコインロッカーを配置。両替機の背後に見えるのは南北自由通路へアクセスできるエスカレーター。
南北自由通路へのエスカレーター真横にあるコインロッカーは大型のみ。
南北自由通路へのエスカレーター真横にあるコインロッカーは大型のみ。
  • 400円の小:12個(すべて硬貨専用)
  • 500円の中:12個(すべて硬貨専用)
  • 700円の大:52個(すべて硬貨専用)

支払いは硬貨のみですが、千円札対応の両替機があります。小銭がない場合はそちらを利用しましょう。

南北自由通路へつながる上り下りのエスカレーターに近く、新幹線、近鉄、JR各線を使うのにも便利ですよ。

改札外1階 八条口自由通路下「あさがお」(硬貨専用)

「あじさい」の西側、少し道路側に外れた自由通路真下にあるのが「あさがお」のコインロッカーです。

改札外1階 八条口自由通路下「あさがお」のコインロッカー。南北自由通路へのエレベーターが近い。
改札外1階 八条口自由通路下「あさがお」のコインロッカー。南北自由通路へのエレベーターが近い。
改札外1階 八条口自由通路下「あさがお」のコインロッカー
改札外1階 八条口自由通路下「あさがお」のコインロッカー
  • 400円の小:39個(すべて硬貨専用)
  • 500円の中:39個(すべて硬貨専用)
  • 700円の大:52個(すべて硬貨専用)

支払いは硬貨のみですが、東へ100mほど行った「あじさい」のコインロッカーに千円札対応の両替機があります。小銭がない場合はそちらを利用しましょう。

南北自由通路へのエレベーターが近く、新幹線、近鉄、JR各線を使うのに便利ですよ。

改札外1階 八条口自由通路下「ききょう」(硬貨専用)

自由通路の下「あじさい」の西側には「ききょう」のコインロッカーがあります。

改札外1階 八条口自由通路下「ききょう」のコインロッカー
改札外1階 八条口自由通路下「ききょう」のコインロッカー
道路側は大型・特大のコインロッカーが多い。
道路側は大型・特大のコインロッカーが多い。
  • 400円の小:48個(すべて硬貨専用)
  • 500円の中:55個(すべて硬貨専用)
  • 700円の大:96個(すべて硬貨専用)
  • 1,000円の特大:7個(すべて硬貨専用)

支払いは硬貨のみですが、すぐ近くの「あじさい」のコインロッカーに千円札対応の両替機があります。小銭がない場合はそちらを利用しましょう。

南北自由通路へつながる階段とエスカレーターが近いですが、下りのエスカレーターしかありません。南北自由通路へ向かうには、「あさがお」の近くにあるエレベーターか「あじさい」横の上りエスカレーターを利用しましょう。

西へ少し歩くとタクシーのりばがあるので、タクシー利用にも便利な場所ですよ。

改札外1階 八条口自由通路下「ひまわり」【T-81】〜【T-85】

自由通路下の店舗側には「ひまわり」のコインロッカーがあります。

改札外1階 八条口自由通路下「ひまわり」【T-81】〜【T-85】のコインロッカー
改札外1階 八条口自由通路下「ひまわり」【T-81】〜【T-85】のコインロッカー
改札外1階 八条口自由通路下「ひまわり」【T-85】のコインロッカー。幅広の大と特大サイズがある。
改札外1階 八条口自由通路下「ひまわり」【T-85】のコインロッカー。幅広の大と特大サイズがある。
  • 400円の小:25個
  • 500円の中:72個
  • 700の大:8個
  • 700円の大(幅広):8個
  • 1,000円の特大:8個

支払いには硬貨、千円札と交通系ICカードが使えます。700円の大は縦長ではなく横の幅が広いタイプになっています。また1,000円の特大は大きいスーツケースにも対応できますよ。

一番西側はタクシーのりばや近鉄八条口に近く、駅構内に入れば上り下りのエスカレーターで近鉄京都駅や新幹線の中央口、南北自由通路を通ってJR各線にもアクセスできますよ。

「ひまわり」のコインロッカー西側は近鉄八条口の入口。奥は「さくら」のコインロッカー。
「ひまわり」のコインロッカー西側は近鉄八条口の入口。奥は「さくら」のコインロッカー。

改札外1階 八条口タクシー乗り場「さくら」【T-91】〜【T-94】(硬貨専用も併設)

近鉄八条口の入口を挟んで西側にあるのが「さくら」のコインロッカー。八条口では一番西側にあるコインロッカーです。

改札外1階 八条口タクシー乗り場「さくら」【T-91】〜【T-94】のコインロッカー(硬貨専用ロッカーも併設)
改札外1階 八条口タクシー乗り場「さくら」【T-91】〜【T-94】のコインロッカー(硬貨専用ロッカーも併設)
背面のコインロッカーはすべて硬貨専用。場所はタクシーのりばの真横。
背面のコインロッカーはすべて硬貨専用。場所はタクシーのりばの真横。
  • 400円の小:59個(うち50個は硬貨専用)
  • 500円の中:124個(うち59個は硬貨専用)
  • 700円の大:68個(うち63個は硬貨専用)

通路側にある【T-91】〜【T-94】のコインロッカーの支払いには硬貨、千円札と交通系ICカードが使えますが、それ以外のコインロッカーは、硬貨専用となります。

改札内地下2階 東通路(硬貨専用)

八条東口と地下東口をつなぐ改札内の地下通路にもコインロッカーがあります。

奈良線ホームへ向かう階段・エスカレーターの手前にあるコインロッカー
奈良線ホームへ向かう階段・エスカレーターの手前にあるコインロッカー
改札内地下2階 東通路のコインロッカー
改札内地下2階 東通路のコインロッカー
  • 400円の小:17個(すべて硬貨専用)
  • 500円の中:2個(すべて硬貨専用)
  • 700円の大:2個(すべて硬貨専用)

支払い方法は硬貨のみとなります。近くに両替機はないのであらかじめ小銭を用意しておきましょう。

このコインロッカーへのアクセスは、出口やのりばによっては階段のみとなるので注意が必要です。

段差なし地下東口
上り下りエスカレーターあり関西空港方面特急はるか(30番)のりば
嵯峨嵐山・亀岡・園部・福知山・城崎温泉・東舞鶴方面(31〜33番)のりば
烏丸中央口
北陸方面特急・草津・米原・近江今津方面平日朝夕新快速(0番)のりば
上りエスカレーターのみ草津・米原・近江今津方面新快速・普通列車(2・3番)のりば
上りエスカレーターのみ大阪・三ノ宮・姫路方面新快速・快速・普通列車(4・5番)のりば
階段のみ大阪・鳥取・倉吉方面特急・平日朝夕大阪・三ノ宮・姫路方面新快速(6・7番)のりば
階段のみ東福寺・稲荷・宇治・奈良方面(8・9・10番)のりば
上り下りエスカレーターあり新幹線東乗換口
上りエスカレーターのみ八条東口
地下東通路と出口・各のりばへのエスカレーター・階段の設置状況
八条東口改札を入ったところ。左側が地下の東通路で上りエスカレーターのみ。右は奈良線10番のりばでこちらも階段のみ。
八条東口改札を入ったところ。左側が地下の東通路で上りエスカレーターのみ。右は奈良線10番のりばでこちらも階段のみ。

改札外1階 烏丸中央東【B-1】〜【B-15】

京都駅ビル1階にある烏丸中央口の改札を出て右側、ビル沿いに進むと見えてくるコインロッカーです。空きコインロッカー検索機もありますよ。

改札外1階 烏丸中央東【B-1】〜【B-13】のコインロッカー
改札外1階 烏丸中央東【B-1】〜【B-13】のコインロッカー
ICカード専用となった【B-10】のコインロッカー
ICカード専用となった【B-10】のコインロッカー
駅ビル沿いに少し東へ進んだところにある【B-14】【B-15】のコインロッカー
駅ビル沿いに少し東へ進んだところにある【B-14】【B-15】のコインロッカー
  • 400円の小:65個(うち21個はICカード専用)
  • 500円の中:228個(うち107個はICカード専用)
  • 700円の大:159個(うち33個はICカード専用)

支払いには硬貨、千円札と交通系ICカードが使えます。なお【B-10】【B-11】【B-12】【B-13】【B-15】のコインロッカーはICカード専用です。

かなり数は多いですが、メインゲートとなる烏丸中央口に近い場所にあり、空いてない可能性もあります。
その場合は向かいにあるバスチケットセンターの【W-1】、駅ビル沿いにさらに東へ進んだ【C-1】〜【C-9】、烏丸中央口に戻りエスカレーターを降りたところにある地下1階の【F-1】〜【F-19】と【L-1】のロッカールームや荷物預かり所「Crosta京都」と比較的近い場所に多くコインロッカーが設置されているので、そちらを利用しましょう。

改札外1階 京都駅ビルルーム【C-1】〜【C-9】

烏丸中央東【B-1】〜【B-15】のコインロッカーから駅ビル沿いにさらに東へ向かい、京都劇場へ向かうエスカレーターの真下にあるコインロッカーです。

改札外1階 京都駅ビルルーム【C-1】〜【C-9】のコインロッカー
改札外1階 京都駅ビルルーム【C-1】〜【C-9】のコインロッカー
【C-9】のコインロッカー以外は、ロッカールーム内に設置。
【C-9】のコインロッカー以外は、ロッカールーム内に設置。
  • 400円の小:57個(うち10個はICカード専用)
  • 500円の中:154個(うち88個はICカード専用)
  • 700円の大:46個(うち7個はICカード専用)

支払いには硬貨、千円札と交通系ICカードが使えます。なお【C-1】【C-2】【C-6】のコインロッカーはICカード専用です。

出し入れ可能時間が6時から24時までとなっており、それ以外の時間の出し入れはできません。またロッカールーム内の通路は狭いので、荷物を出し入れする際は気をつけましょう。

改札外2階 ロッカールーム【G-1】〜【G-15】

烏丸中央口の東側に上り下りのエスカレーターと階段があり、2階南北自由通路につながっています。
この南北自由通路の左側にあるコインロッカーです。

改札外2階南北自由通路にあるロッカールーム【G-1】〜【G-15】
改札外2階南北自由通路にあるロッカールーム【G-1】〜【G-15】
ロッカールーム内ICカード専用になった【G-8】のコインロッカー
ロッカールーム内ICカード専用になった【G-8】のコインロッカー
  • 400円の小:187個(うち10個はICカード専用)
  • 500円の中:182個(うち88個はICカード専用)
  • 700円の大:131個(うち7個はICカード専用)

支払いには硬貨、千円札と交通系ICカードが使えます。なお【G-3】【G-4】【G-7】〜【G-12】のコインロッカーはICカード専用です。

土産物屋にも近く、在来線の西口改札にも近いので便利は場所です。ロッカールーム内の通路が狭いので、荷物の出し入れの際は気をつけましょう。

改札外1階 JR京都バスチケットセンター【W-1】

烏丸中央口を出てすぐ右側にあるバスチケットセンター内にもコインロッカーがあります。

烏丸中央口出てすぐにあるバスチケットセンター
烏丸中央口出てすぐにあるバスチケットセンター
チケットカウンターを通り過ぎて一番奥にあるコインロッカー
チケットカウンターを通り過ぎて一番奥にあるコインロッカー
  • 400円の小:5個
  • 500円の中:6個
  • 700円の大:4個

支払いには硬貨、千円札と交通系ICカードが使えます。

改札外1階 Porta サンクガーデン【P8】(空きロッカー検索未対応)

バスチケットセンター真裏の半地下部分にもコインロッカーがあります。

地上から階段を降りた半地下部分にあるコインロッカー
地上から階段を降りた半地下部分にあるコインロッカー
改札外1階 Porta サンクガーデン【P8】のコインロッカー
改札外1階 Porta サンクガーデン【P8】のコインロッカー
  • 400円の小:26個
  • 500円の中:9個
  • 700円の大:10個

支払いには硬貨、千円札と交通系ICカードが使えます。

出し入れ可能時間は5時30分から24時までです。それ以外の時間に出し入れはできません。

この場所は地上からも地下からも階段でしかアクセスができないので、重い荷物で利用する場合は他のコインロッカーを利用しましょう。

写真にもあるとおり、ロッカー左上には【P8】と赤いステッカーが貼られています。これは地下街「Porta」管轄のコインロッカーの識別用のアルファベットで、空きロッカー検索のアルファベットも【P】になっています。

なお、こちらのコインロッカーは千円札や交通系ICカードにも対応していますが、なぜか空きロッカー検索には出てきません。他の千円札・ICカード対応のコインロッカーが全く空いてない場合でも、ここなら空いているかもしれません。

改札外1階 Porta B7出入口横(硬貨専用・千円札両替機併設)

烏丸中央口目の前にあるPorta B7出入口横にあるコインロッカーです。

烏丸中央口目の前にあるPorta B7出入口
烏丸中央口目の前にあるPorta B7出入口
改札外1階 Porta B7出入口横のコインロッカー
改札外1階 Porta B7出入口横のコインロッカー
  • 400円の小:30個(すべて硬貨専用)
  • 500円の中:35個(すべて硬貨専用)
  • 700円の大:5個(すべて硬貨専用)

支払いは硬貨のみですが、千円札対応の両替機が併設されています。

烏丸中央口の目の前にあり、バスターミナルにも近くとても利用しやすい場所にあります。B7出入口には上り下りのエスカレーターもあり、地下へも段差なくアクセスできますよ。

改札外1階 Porta定期観光バスのりば【P1】【P4】(硬貨専用も併設)

烏丸中央口左側にある定期観光バスのりばにあるコインロッカーです。

こちらのコインロッカーは全部で5台設置されていますが、空きロッカー検索に登録されている【P1】【P4】の2台と、空きロッカーに登録されていないICカード専用コインロッカーが2台、残りの1台が硬貨専用となっています。

定期観光バスのりば横にあるPorta C3出入口
定期観光バスのりば横にあるPorta C3出入口
入ってすぐの場所にある硬貨専用のコインロッカー
入ってすぐの場所にある硬貨専用のコインロッカー
硬貨専用のコインロッカーに連なるICカード専用のコインロッカーと2分割されている【P4】のコインロッカー
硬貨専用のコインロッカーに連なるICカード専用のコインロッカーと2分割されている【P4】のコインロッカー
【P4】のコインロッカーの向かい側にあるICカード専用のコインロッカー
【P4】のコインロッカーの向かい側にあるICカード専用のコインロッカー
【P4】のコインロッカーを左に曲がったところにある【P1】のコインロッカー
【P4】のコインロッカーを左に曲がったところにある【P1】のコインロッカー
  • 400円の小:60個(うち11個はICカード専用、うち25個は硬貨専用)
  • 500円の中:28個(うち13個はICカード専用、うち3個は硬貨専用)
  • 700円の大:29個(うち11個はICカード専用)

【P1】【P4】の支払いには硬貨、千円札と交通系ICカードが使えます。【P4】の向かい側と横にあるクリーム色のコインロッカーはICカード専用、濃いグレー色のコインロッカーは硬貨専用です。

コインロッカーがある建物での地下へのアクセスは階段のみになりますが、外に出て少し移動すればエスカレーターの利用もできますよ。

改札外1階 京都中央郵便局 荷物一時預り所(※現在休止中)

駅前広場の西側にある京都中央郵便局内にも荷物の一時預り所があります。

京都中央郵便局には「手荷物の一時預かり」の表示がある
京都中央郵便局には「手荷物の一時預かり」の表示がある

郵便局の入口入って右側すぐに荷物用のカウンターがあります。手荷物1個につき600円で、3辺の合計が170cmで30kgまでのものが預けられますよ。営業時間は9時から18時まで(引き渡しは19時まで)となります。

コインロッカーではありませんが、空きロッカー検索機やロッカーのQRコードで空き状況を確認できるので、預ける前に確認してから行くことをオススメします。

またこちらでは9時から12時までの申込みで、市内の指定ホテルに手荷物を配送するサービスも行っており、1個につき1,530円で送ることができますよ。

なお現在どちらのサービスも新型コロナウイルスの影響により休止されています。

改札外地下1階 ロッカールーム【F-1】〜【F-19】

京都駅ビルの地下1階にあるロッカールームです。ちょうど1階烏丸中央口東にある【B-1】〜【B-15】の真下にあります。残念ながら最短距離は階段しかなく、少し遠回りになりますが烏丸中央口のエスカレーターを使うと段差なくアクセスできますよ。

改札外1階 烏丸中央東にある【B-12】のコインロッカーから見える【F-1】〜【F-19】へ向かう下り階段
改札外1階 烏丸中央東にある【B-12】のコインロッカーから見える【F-1】〜【F-19】へ向かう下り階段
改札外地下1階 ロッカールーム【F-1】〜【F-19】のコインロッカー
改札外地下1階 ロッカールーム【F-1】〜【F-19】のコインロッカー
  • 400円の小:24個(うち5個はICカード専用)
  • 500円の中:269個(うち72個はICカード専用)
  • 700円の大:115個(うち40個はICカード専用)

支払いには硬貨、千円札と交通系ICカードが使えますが、【F-10】【F-13】【F-14】【F-17】【F-18】のコインロッカーはICカード専用です。

中型・大型のコインロッカーが中心なので、小型のコインロッカーを使いたい場合は、西へ少し進んだところにある【L-1】地下中央のロッカーを利用しましょう。

改札外地下1階 地下中央【L-1】(※2024年1月現在設置なし)

【F-1】〜【F-19】のロッカールームから西へ進むと、荷物一時預かり所へ向かう通路と烏丸中央口へ上がるエスカレーターが見えてきます。この通路の奥に【L-1】のコインロッカーがありましたが、2024年1月現在撤去されています。

改札外地下1階 元地下中央口だった通路。手荷物預かり所「Crosta京都」もこの中。
改札外地下1階 元地下中央口だった通路。手荷物預かり所「Crosta京都」もこの中。
以前は【L-1】のコインロッカーが設置されていたが現在は撤去。右が「Crosta京都」。
以前は【L-1】のコインロッカーが設置されていたが現在は撤去。右が「Crosta京都」。

改札外地下1階 「Crosta京都」(※2023年12月12日リニューアルオープン)

【L-1】のコインロッカーの横に手荷物預かり所「Crosta京都」があります。

改札外地下1階にある「Crosta京都」
改札外地下1階にある「Crosta京都」
改札外に地下1階にある「Crosta京都」の案内
改札外に地下1階にある「Crosta京都」の案内

手荷物1個につき800円で最大15日間預けることができます。1個の長さが2mを超えるもの、30kg以上のものは利用できません。利用可能時間は8時から20時までです。

こちらもコインロッカーではありませんが、空き状況の検索が可能です。利用前に空き状況を確認しておきましょう。

なおこちらでは、京都駅から京都市内のホテルだけでなく、大阪市内のホテルや関西空港、同じ「Crosta」がある新大阪駅や大阪駅へのキャリーサービスも行っていてとても便利ですよ。

また宅急便の取り次ぎも行っているので、荷物が増えすぎて困ったらここから荷物を送ることもできます。

なお「Crosta京都」は2023年12月12日に京都駅八条口地下1階にリニューアルオープンしました。

あわせて読みたい
JR京都駅キャリーサービス Crosta京都 JR京都駅キャリーサービス Crosta京都です。京都駅に着いたら荷物を預けて、すぐ観光!大切なお荷物は、先にお宿へチェックイン!

改札外地下2階 地下改札前【J-1】【J-2】

JR京都駅地下2階の地下東口の改札を出てまっすぐ北へ、地下鉄京都駅の中央1改札口の手前にあるコインロッカーです。

改札外地下2階 地下改札前【J-1】【J-2】のコインロッカー
改札外地下2階 地下改札前【J-1】【J-2】のコインロッカー
  • 400円の小:18個
  • 500円の中:5個
  • 700円の大(縦幅短め):20個
  • 700円の大:5個

通常のコインロッカーは小型が縦に5個あるのに対して、こちらのコインロッカーは4個と縦幅が短くなっています。よって写真右側のコインロッカーは700円の大型ではあるものの、縦幅が短くなっているので気をつけましょう。なお左側にある大型のコインロッカーは通常サイズです。

支払いには硬貨、千円札と交通系ICカードが使えますよ。

改札外地下2階 地下東改札外ロッカールーム【K-1】〜【K-9】

JR京都駅地下東口は地下鉄京都駅の中央2改札口と並んで配置されていて、さらにその横には八条口方面への地下自由通路があります。その通路手前、にロッカールームがあります。

以前は一部時間制になっていましたが、現在ではすべて1日ごとの課金となっています。

八条口方面へつながる地下自由通路の入口にあるロッカールーム
八条口方面へつながる地下自由通路の入口にあるロッカールーム
改札外地下2階 地下東改札外ロッカールーム【K-1】〜【K-9】のコインロッカー
改札外地下2階 地下東改札外ロッカールーム【K-1】〜【K-9】のコインロッカー
  • 400円の小:80個(うち40個はICカード専用)
  • 500円の中:71個(うち35個はICカード専用)
  • 700円の大:71個(うち35個はICカード専用)

支払いには硬貨、千円札と交通系ICカードが使えます。なお【K-2】【K-3】【K-4】【K-7】【K-8】のコインロッカーはICカード専用です。

JR・地下鉄ともに改札口が近く、利用しやすい場所ですよ。

改札外地下2階 Porta A1階段横【P2】

地下街Portaの東エリア、A1階段横にあるトイレにつながる通路にあるコインロッカーです。

Porta東エリアのA1階段。右の細い通路にコインロッカーが見える。
Porta東エリアのA1階段。右の細い通路にコインロッカーが見える。
改札外地下2階 Porta A1階段横【P2】のコインロッカー
改札外地下2階 Porta A1階段横【P2】のコインロッカー
  • 400円の小:8個
  • 500円の中:7個
  • 700円の大:7個

支払いには硬貨、千円札と交通系ICカードが使えます。

改札外地下2階 Porta A3階段【P7】

A1階段の北側にあるA3階段にもコインロッカーがあります。

Porta東エリアのA3階段手前にあるコインロッカー
Porta東エリアのA3階段手前にあるコインロッカー
改札外地下2階 Porta A3階段【P7】のコインロッカー
改札外地下2階 Porta A3階段【P7】のコインロッカー
  • 400円の小:7個
  • 500円の中:6個
  • 700円の大:6個

支払いには硬貨、千円札と交通系ICカードが使えます。

改札外地下2階 Porta ポルタプラザ【P10】(硬貨専用も併設)

地下鉄京都駅の改札口から1本西側は「ポルタプラザ」と呼ばれるドーム型の吹き抜けになっています。この場所のカフェ横にコインロッカーがあります。

改札外地下2階 Porta ポルタプラザ【P10】のコインロッカー(硬貨専用のロッカーも併設)
改札外地下2階 Porta ポルタプラザ【P10】のコインロッカー(硬貨専用のロッカーも併設)
  • 400円の小:11個(うち6個は硬貨専用)
  • 700円の大(縦幅短め):13個(うち3個は硬貨専用)

支払いには硬貨、千円札と交通系ICカードが使えますが、濃いグレーのコインロッカーは硬貨専用です。

改札外地下2階 Porta 地下連絡通路【P3】【P6】

烏丸中央口目の前のB7出入口真下のPortaと京都駅ビル専門店街The CUBEとをつなぐ連絡通路にもコインロッカーがあります。

改札外地下2階 Porta 地下連絡通路【P3】【P6】のコインロッカー
改札外地下2階 Porta 地下連絡通路【P3】【P6】のコインロッカー
改札外地下2階 Porta 地下連絡通路【P3】のコインロッカー
改札外地下2階 Porta 地下連絡通路【P3】のコインロッカー
改札外地下2階 Porta 地下連絡通路【P6】のコインロッカー
改札外地下2階 Porta 地下連絡通路【P6】のコインロッカー
  • 400円の小:48個
  • 500円の中:9個
  • 700円の大:14個

支払いには硬貨、千円札と交通系ICカードが使えます。

地上の烏丸中央口へはエスカレーターで、京都駅ビル地下へは段差があるもののスロープが併設されており、それぞれ段差なくアクセスできる便利な場所です。

改札外地下1階 Porta 中央通りB8階段踊り場(硬貨専用)

【P3】【P6】のコインロッカーの北に東西の通路があり、その北東側にバスのりばA・B・Dへ出られるB8階段があります。その踊り場にコインロッカーがあります。

バスのりばA・B・Dへ出られるB8階段。階段先の踊り場にコインロッカーが見える。
バスのりばA・B・Dへ出られるB8階段。階段先の踊り場にコインロッカーが見える。
改札外地下1階 Porta 中央通りB8階段踊り場のコインロッカー
改札外地下1階 Porta 中央通りB8階段踊り場のコインロッカー
  • 400円のミニ:15個(すべて硬貨のみ)
  • 400円の小:10個(すべて硬貨のみ)
  • 500円の中:30個(すべて硬貨のみ)
  • 700円の大:9個(すべて硬貨のみ)
  • 700円の特大:3個(すべて硬貨のみ)

支払いは硬貨のみです。近くに両替機はないのであらかじめ小銭を用意しておきましょう。

こちらのコインロッカーには通常の小型サイズよりも小さいミニサイズが同じ400円で15個、通常の大型サイズよりも大きい特大サイズがこれも同額の700円で利用できます。

各方面へ向かうバスのりばの直下にあり、便利そうではありますが、コインロッカーの前後が階段しかないこと、またバスのりばへのアクセスは良いんですが、バスおりばは別の場所で、荷物を預けて戻って来た場合は、あらためてここまで戻って来ないといけないので、あまりオススメはしません。

どうしても空いてない場合に利用しましょう。

改札外地下2階 Porta 北通り【P9】

【P3】【P6】のコインロッカーがある南北の通路と、Portaを東西に貫く2本の通路のうち北側の通路の交点西側、飲食店街「Porta Dining」入口付近にあるコインロッカーです。

改札外地下2階 Porta 北通り【P9】のコインロッカー
改札外地下2階 Porta 北通り【P9】のコインロッカー
  • 400円の小:5個
  • 500円の中:4個
  • 700円の大:4個

支払いには硬貨、千円札と交通系ICカードが使えます。

ここから西側は飲食店エリアなので、荷物を置いてゆったり過ごしたい時にも使えるコインロッカーですよ。

改札外地下2階 Porta 西通り3coins横(硬貨専用)

JR京都駅2階南北自由通路の階段前にあるC1出入口から北へ抜ける通路の西側「3coins」の横にあるコインロッカーです。

改札外地下2階 Porta 西通り3coins横のコインロッカー
改札外地下2階 Porta 西通り3coins横のコインロッカー
  • 400円の小:5個
  • 500円の中:5個
  • 700円の大:5個

支払いは硬貨のみです。近くに両替機はないのであらかじめ小銭を用意しておきましょう。

こちらのコインロッカーは奥行きが43cmと通常サイズの57cmと比べ、浅い造りになっています。荷物を預ける際は入らない場合もあるので、気をつけましょう。

奥行きが浅いことを告げる注意書き
奥行きが浅いことを告げる注意書き

改札外地下2階 Porta 西通りC3階段横(硬貨専用)

3coinsのコインロッカーの北東側の対面C3階段の横にもコインロッカーがあります。

改札外地下2階 Porta 西通りC3階段横のコインロッカー
改札外地下2階 Porta 西通りC3階段横のコインロッカー
  • 400円の小:4個
  • 500円の中:4個
  • 700円の大:4個

支払いは硬貨のみです。近くに両替機はないのであらかじめ小銭を用意しておくか、階段を上がったところにある千円札とICカード対応の【P1】【P4】のコインロッカーを利用しましょう。

コインロッカーに貼られている1階【P1】【P4】コインロッカーの案内
コインロッカーに貼られている1階【P1】【P4】コインロッカーの案内

こちらのコインロッカーは奥行きが43cmと通常サイズの57cmと比べ、浅い造りになっています。荷物を預ける際は入らない場合もあるので、気をつけましょう。

改札外地下2階 Porta C9階段【P5】(硬貨専用も併設)

Porta北側通路の突き当たりには2つの階段がありますが、その左側C9階段にあるコインロッカーです。扉の外に千円札・ICカード対応のものと硬貨専用のコインロッカーが、扉の内側にも硬貨専用のコインロッカーが設置されています。

改札外地下2階 Porta C9階段【P5】のコインロッカー(硬貨専用ロッカーも併設)
改札外地下2階 Porta C9階段【P5】のコインロッカー(硬貨専用ロッカーも併設)
扉の外側にある千円札・ICカード対応のコインロッカーと硬貨専用のコインロッカー
扉の外側にある千円札・ICカード対応のコインロッカーと硬貨専用のコインロッカー
  • 400円の小:15個(うち8個は硬貨専用)
  • 500円の中:14個(うち8個は硬貨専用)
  • 700円の大:14個(うち8個は硬貨専用)

【P5】と書かれた白いコインロッカーの支払いには硬貨、千円札と交通系ICカードが使えますが、それ以外の茶色のコインロッカーは硬貨専用です。

こちらも飲食店エリア内にあるので、荷物を置いてゆったり過ごしたい時に使えますよ。

改札外地下2階 Porta C10階段(硬貨専用)

もう一つの階段、右側のC10階段の扉の外側にもコインロッカーがあります。

C10階段の扉の外側にあるコインロッカー
C10階段の扉の外側にあるコインロッカー
改札外地下2階 Porta C10階段のコインロッカー
改札外地下2階 Porta C10階段のコインロッカー
  • 400円の小:7個(すべて硬貨専用)
  • 500円の中:7個(すべて硬貨専用)
  • 700円の大:7個(すべて硬貨専用)

支払いは硬貨のみです。近くに両替機はないのであらかじめ小銭を用意しておきましょう。

こちらのコインロッカーも奥行きが43cmと通常サイズの57cmと比べ、浅い造りになっています。荷物を預ける際は入らない場合もあるので、気をつけましょう。

番外編:ハイクラスのカードを持っているならJCBラウンジ京都が使えます

JCB京都ラウンジ
京都駅ビルにある「JCBラウンジ京都」

ちなみに、JCBカードの上級カードを持っていると、京都駅ビルにある「JCBラウンジ京都」が使えます。

こちらでも荷物預かりが使えますよ。
料金は無料になりますので、コインロッカーを使うよりも安くなりますね。

ちなみにJCBラウンジ京都が使える対象になっているクレジットカードは以下の通りです。

ノマド的節約術
JCBラウンジ京都の中を写真付きで徹底解説!京都駅からの行き方・荷物預かり・対象クレカ・使ってみた感想... 京都駅すぐ近くにある「JCB Lounge 京都」に行ってきた感想を写真付きで【ノマド的節約術】が詳しくレポートしています。京都駅からの行き方・荷物預かり・同伴者利用・入...

近くのコインロッカー

JR京都駅の周辺には、ほかにも数多くのコインロッカーがあります。立ち寄る場所、利用する交通機関にあわせて利用しましょう。

お気に入り登録お願いします

このサイト「コインロッカーのしおり」では、日本全国のコインロッカーの場所や個数を実際に足を運んで調べています。

もし気に入っていただけたら「お気に入り登録」か検索サイトで「コインロッカーのしおり」と調べてまた見に来ていただけたら、サイト更新の励みになってうれしいです!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
ホテルの荷物預かりなら無料になります

コインロッカー情報を紹介してきましたが、もし周辺のホテルに宿泊予定であれば、コインロッカーを使う前にホテルに行けば無料で手荷物預かりしてもらえます。

チェックイン前・チェックアウト後でも当日なら無料ですよ!

もしこれから近くで宿泊予定であれば、以下からホテル予約しちゃいましょう。

コインロッカーの料金を回収するのにおすすめのアプリ

電車や車での移動や、歩くだけでもお金が貯まる無料アプリ「トリマ」がおすすめです!

コインロッカー代を少しでも回収できますよ◎
私も毎日10円以上貯まっています!

無料ダウンロードすれば、今すぐに使えますよ!

\ 1分後に使える! /

1件50円!カンタンに撮影できる動画を募集中

改札からコインロッカーへの行き方、コインロッカーのサイズや使い方などを撮影して送っていただき、こちらが承認すると1件あたり50円分のAmazonギフト券を送ります。

詳しくは以下のフォームや撮影マニュアルを詳しく読んでいただければと思います!

この記事を書いた人

豊かな移動を志向する移動系Webライター。
過去大きい荷物を持ちながら国内をうろうろしていたので、コインロッカーの穴場探しに自信があります。

目次