調査日:2023年3月26日
相鉄線の西谷駅は、2023年3月18日開業の東急新横浜線とつながるようになり、相鉄新横浜線の2路線が乗り入れています。
相鉄西谷駅はこれからじわじわと需要の増していく駅です。
今回は相鉄線西谷駅のコインロッカーについて紹介していきます。
相鉄線西谷駅のコインロッカー
相鉄線西谷駅のコインロッカーは、西谷駅の改札口を出て、左側の北口側にあります。
セブンティーンアイスの自販機のそばにありますよ。


▼料金と設置数は以下の通り。
サイズ | 個数 | 利用料金 |
---|---|---|
小 | 15 | 400円 |
決済は現金のみで、鍵を閉めて使うタイプです。
オレンジ色が目印の鍵をなくしてしまうと大変なことになるので、利用の際は気をつけてください。
取扱期間は初電から終電までです。
使用期間は使用開始日から4日間で、毎日午前1時30分を越えると1日とカウントされます。
5日目を越えた荷物は小松商事という会社によって30日間保管されて、持ち主が取りに来ない場合は適宜破棄されますよ。
さいごに
横浜市民にとって相鉄線の西谷駅は地味な駅でしたが、2023年3月18日開業の東急新横浜線で変わりました。
新横浜駅から相鉄線に乗れるようになったので、西谷駅でも降りることが増えるのではないでしょうか?
西谷駅を降りたら、北口側にコインロッカーがあると覚えておくと便利ですよ。
情報提供お願いします