MENU
カテゴリー

大阪メトロなんば駅のコインロッカーの場所・料金・サイズまとめ

調査日:2020年11月20日
再調査日:2024年8月6日

大阪メトロのなんば駅は、御堂筋線、四つ橋線、千日前線が乗り入れ、近鉄・阪神の大阪難波駅、南海のなんば駅、JR難波駅との乗り換え駅です。

2021年5月緊急事態宣言下の大阪メトロなんば駅。びっくりするくらい人が少ない。
2021年5月緊急事態宣言下の大阪メトロなんば駅。びっくりするくらい人が少ない。

言わずとしれた大阪ミナミの中心地で地下街や商業施設が数多くあり、戎橋商店街を北へ向かえばグリコの看板がある大阪随一の観光地でもあります。

見どころがいっぱいあるので、少し散策するのに荷物を預けたいと思うことも多いのではないでしょうか?

ここでは大阪メトロなんば駅のコインロッカーについて紹介します。

目次

大阪メトロなんば駅のコインロッカーは改札外に11ヶ所

大阪メトロなんば駅のコインロッカーは、御堂筋線側に8ヶ所、四つ橋線側に3ヶ所ですべて改札外にあります。

数は多いもののコインロッカー自体に識別できる記号やアイコンはないので、預けた場所をしっかり覚えておきましょう。

メトロなんば駅構内図
大阪メトロなんば駅構内図(大阪メトロホームページより)。赤丸をつけた場所がコインロッカーの場所。

御堂筋線北東・北西改札前のコインロッカー

御堂筋線の北東改札と北西改札は、御堂筋と千日前通が交わる難波交差点の直下にあります。

近鉄・阪神の大阪難波駅、地下街「なんばウォーク」を通って四つ橋線のなんば駅、堺筋線の日本橋駅、北にある25号出入口を使えば、道頓堀・戎橋・心斎橋方面へ向かうこともできますよ。

北東・北西改札前のコインロッカーは北東・北西改札の目の前、近鉄・阪神の大阪難波駅へ降りる階段横にあります。

御堂筋線北東・北西改札前のコインロッカー
御堂筋線北東・北西改札前のコインロッカー
  • 500円の小:25個
  • 700円の中:4個
  • 1,000円の大:4個

支払いは硬貨と千円札のみで、交通系ICカードなどの電子マネーは利用できません。

御堂筋線南北通路横のコインロッカー

北東改札の横、御堂筋線中改札、南北改札・南南改札とを結ぶ通路沿い、金券ショップやパン屋が並ぶサブ通路に多くのコインロッカーがあります。

2021年5月に再び訪問したところ、千円札も使えるタッチパネル式のコインロッカーに入れ替えられ、2022年3月に確認したときは北側のコインロッカーがPiTaPaを含めた交通系ICカード専用になっていました。

ICカード専用となった御堂筋線南北通路横のコインロッカー
ICカード専用となった御堂筋線南北通路横のコインロッカー
  • 400円の小:14個(すべて硬貨のみ)
  • 500円の小:89個(うちICカードのみ42個・千円札と硬貨のみ47個)
  • 700円の中:47個(うち硬貨のみ10個・ICカードのみ15個・千円札と硬貨のみ22個)
  • 1,000円の大:89個(うち硬貨のみ8個・ICカードのみ27個・千円札と硬貨のみ54個)
  • 1,000円の特大:3個(すべてICカードのみ)

一部のコインロッカーが新しいものに入れ替えられ、北側はICカード専用、南側は硬貨のほかに千円札が使えるようになりました。通路途中にある小14個、中10個、大8個は百円硬貨のみとなっています。

御堂筋線南南改札横のコインロッカー

南北通路の南端、出口専用の南南改札と入口専用の南北改札のきっぷうりばの間にあります。

なんばマルイやNAMBAなんなんは目の前、スロープを通って髙島屋や南海なんば駅、なんばCITYやなんばスカイオ、なんばパークスへはこちらが近くなります。

新しくなった南南改札横のコインロッカー
新しくなった南南改札横のコインロッカー。
上の写真と同じ場所のコインロッカー。この面はすべてICカード専用に変わっている。(2022年3月)
上の写真と同じ場所のコインロッカー。この面はすべてICカード専用に変わっている。(2022年3月)
南南改札側から見たコインロッカー。千円札対応のコインロッカーが増え、両替機は撤去されました。
南南改札側から見たコインロッカー。千円札対応のコインロッカーが増え、両替機は撤去されました。
内側は手前のコインロッカーだけがICカード専用に。奥のコインロッカーの支払い方法は千円札と硬貨のみ。(2022年3月)
内側は手前のコインロッカーだけがICカード専用に。奥のコインロッカーの支払い方法は千円札と硬貨のみ。(2022年3月)
  • 500円の小:56個(うちICカードのみ33個・千円札と硬貨のみ23個)
  • 700円の中:31個(うちICカードのみ10個・千円札と硬貨のみ21個)
  • 1,000円の大:79個(うちICカードのみ44個・千円札と硬貨のみ21個・硬貨のみ14個)

こちらも新しいコインロッカーに入れ替えられ、硬貨と千円札で支払いできるようになりましたが、そのうち通路側のコインロッカー2台と内側のコインロッカー1台はPiTaPaを含めた交通系ICカード専用になりました。

大のうち14個の支払い方法は百円硬貨のみとなります。

10号出入口通路のコインロッカー

南南改札の南側にあるカフェの横にもコインロッカーがあります。

10号出入口通路のコインロッカー
10号出入口通路のコインロッカー
  • 400円の小:40個

支払いは硬貨のみです。両替機の設置はないので近くの千円札対応のコインロッカーを利用するか、あらかじめ小銭を用意しておきましょう。

10号出入口通路のコインロッカールーム

10号出入口通路のコインロッカー横にあった喫茶店跡がコインロッカールームとなっています。

10号出入口通路のコインロッカールーム
10号出入口通路のコインロッカールーム
  • 500円の小(縦幅狭め):6個
  • 500円の小:42個
  • 700円の中(縦幅狭め):36個
  • 800円の大:4個(百円硬貨専用)
  • 1,000円の大:56個

大型のコインロッカーが多く設置されているので、大きいスーツケースでも大丈夫そうですね。

支払い方法は通路に向いた灰色の大型のコインロッカー4個が百円硬貨専用なのを除き、硬貨と千円札が使えますが、交通系ICカードは使えません。

5〜9号出入口通路のコインロッカー

さきほどのコインロッカールームからはもう一つ出入口への通路が続いていて、左側の通路を進んでいくと通路の途中にコインロッカーがあります。

5〜9号出入口通路のコインロッカー。手前のコインロッカーがICカード専用になりました。(2022年3月)
5〜9号出入口通路のコインロッカー。手前のコインロッカーがICカード専用になりました。(2022年3月)
奥のコインロッカーは引き続き千円札と硬貨のみ。小のコインロッカーは500円になりました。(2022年3月)
奥のコインロッカーは引き続き千円札と硬貨のみ。小のコインロッカーは500円になりました。(2022年3月)
  • 500円の小:36個(うちICカードのみ1個)
  • 700円の中:23個(うちICカードのみ11個)
  • 1,000円の大:40個(うちICカードのみ8個)
  • 1,000円の特大:2個(すべてICカードのみ)

こちらも奥のコインロッカーが入れ替えられ、硬貨のほかに千円札も使えるようになりました。手前のコインロッカー(小1個、中11個、大8個、特大2個)は交通系ICカード専用となっています。

8・9号出入口横のコインロッカー

5〜9号出入口通路のコインロッカーの先は左右に通路が分かれており、右へ向かうと下り階段があります。

その先8・9号出入口の手前にコインロッカーがあります。

8・9号出入口横のコインロッカー
8・9号出入口横のコインロッカー
8・9号出入口横のコインロッカー
8・9号出入口横のコインロッカー
  • 500円の小:1個
  • 700円の中(縦幅狭め):5個
  • 800円の大(縦幅狭め):10個
  • 1,000円の大:5個

支払い方法は硬貨と千円札のみで交通系ICカードは使えません。

なおこの場所は、出入口だけではなく両方向の通路も階段になっており、どこへ行くにしても階段を利用しなければならないため、あまりおすすめはしません。

6・7号出入口前のコインロッカー

8・9号出入口横のコインロッカーを過ぎ、階段を上るとコインロッカーがあります。

階段上に見える6・7号出入口前のコインロッカー
階段上に見える6・7号出入口前のコインロッカー
6・7号出入口前のコインロッカー
6・7号出入口前のコインロッカー
6・7号出入口前のコインロッカー
6・7号出入口前のコインロッカー
  • 500円の小:2個
  • 700円の中(縦幅狭め):5個
  • 800円の大(縦幅狭め):30個
  • 1,000円の大:5個

支払いは硬貨と千円札のみで交通系ICカードは使えません。

こちらの場所も前後が階段に挟まれているのであまりおすすめはしません。

ただ7号出入口は伊丹空港行きのリムジンバス乗り場が目の前。

階段でも移動できる重さの荷物であればこちらの利用もありですよ。

四つ橋線北改札向かいのコインロッカー

御堂筋線の北西改札から地下街なんばウォークを西へ5分ほど歩くと、四つ橋線のなんば駅の北改札に到達します。

近鉄・阪神の大阪難波駅の出入口に近く、JR難波駅、なんばHatchにも近いですよ。

四つ橋線北改札のコインロッカーは北改札を出てまっすぐ、突き当たりにある売店の左側にあります。

四つ橋線北改札向かいのコインロッカー
四つ橋線北改札向かいのコインロッカー
  • 400円の小:4個(すべて百円硬貨のみ)
  • 500円の小:21個
  • 600円の中:21個(うち12個は百円硬貨のみ)
  • 800円の大:8個(すべて百円硬貨のみ)

支払いは左側のモニタがついているコインロッカーは、硬貨に加え千円札も利用できますが、右側のコインロッカーは百円硬貨のみです。

四つ橋線南北通路のコインロッカー

四つ橋線の北改札と南改札を結ぶ通路にもコインロッカーがあります。

四つ橋線南北通路のコインロッカー。左側はICカード専用、真ん中は百円硬貨専用、右の2つは千円札も利用可能
四つ橋線南北通路のコインロッカー。左側はICカード専用、真ん中は百円硬貨専用、右の2つは千円札も利用可能
  • 400円の小:10個(すべて百円硬貨専用)
  • 500円の小:3個(うち1個はICカード専用)
  • 600円の中(縦幅狭め):8個
  • 600円の中:24個(うち12個はICカード専用・12個は百円硬貨専用)
  • 800円の大(縦幅狭め):16個
  • 800円の大:22個(うち8個はICカード専用・6個は百円硬貨専用)

4台あるうちの左側のタッチパネルがついているコインロッカーは、交通系ICカード専用、真ん中のコインロッカーは百円硬貨専用、右側の2台は硬貨と千円札が利用できます。

四つ橋線南改札前のコインロッカー

四つ橋線の南改札は「本当にここはなんば?」と思えるくらい人通りが少ない場所です。

南改札すぐの31号・32号出入口はともに階段しかありません。

特に東側の31号出入口は、四つ橋線の線路を回避するために地下通路にもかかわらず一旦階段を下り、その下った分余分に階段を上る必要があるので、荷物を持った状態だとめちゃくちゃ疲れるので避けたほうがいいでしょう。

ただ南北通路で北改札側へ出られるので、時間はかかりますが、なんばウォークを通って各線のなんば駅へ段差なしで向かうこともできますよ。

本当にどこもコインロッカーが空いていない時もここまで来れば空いているかもしれません。

四つ橋線南改札前のコインロッカー
四つ橋線南改札前のコインロッカー
  • 400円の小:12個
  • 600円の中:6個

支払いは硬貨と千円札が利用できますよ。

大阪メトロなんば駅のコインロッカーを使う時の注意点

大阪メトロなんば駅のコインロッカーは、始発から終電まで使えます。

最大で3日間使用することができ、午前1時を過ぎると1日分の料金が加算されてしまいます。

4日目以降は別の場所に移され、最大30日間保管の後処分されてしまうので注意しましょう。

おまけ:近くのコインロッカー情報

なんば駅の近くには大阪メトロが管理しないコインロッカーも設置されています。

御堂筋線側20号出入口横

御堂筋線側の南北通路内にある20号出入口の横にコインロッカーが設置されています。

御堂筋線側20号出入口横に設置されているコインロッカー
御堂筋線側20号出入口横に設置されているコインロッカー
御堂筋線側20号出入口横のコインロッカー
御堂筋線側20号出入口横のコインロッカー
  • 400円の小(縦幅狭め):9個
  • 600円の中(縦幅狭め):3個
  • 800円の大(縦幅狭め):5個

大型のコインロッカーがあるので、大きいスーツケースも大丈夫そうですね。

支払い方法は硬貨・千円札のほかにPiTaPaを除く交通系ICカードとVISA・JCB・Mastercard・DISCOVER・ダイナースクラブ・アメックスのカードによるタッチ決済とau PAY・d払い・Alipay・PayPay・楽天ペイのコード決済、iD・WAON・nanaco・楽天Edy・QUICPay+の電子マネー決済が使えますよ。

タッチ・QRコード・電子マネー決済にも対応
タッチ・QRコード・電子マネー決済にも対応

四つ橋線側なんばウォーク入口付近

四つ橋線側のなんばウォーク入口付近にもコインロッカーが設置されています。

四つ橋線なんば駅側から見たなんばウォーク入口付近。右側にコインロッカーが見える。
四つ橋線なんば駅側から見たなんばウォーク入口付近。右側にコインロッカーが見える。
四つ橋線側なんばウォーク入口付近のコインロッカー
四つ橋線側なんばウォーク入口付近のコインロッカー
  • 300円の小:29個(一番左上の1個は使用不可)

大型のコインロッカーはないので、大きいスーツケースは入れられません。

支払い方法は百円硬貨のみです。近くに両替機はないので、あらかじめ小銭を用意しておきましょう。

近くの駅のコインロッカー

このほか近くの駅にもコインロッカーが設置されています。空きがない場合はこちらの利用も検討しましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
ホテルの荷物預かりなら無料になります

コインロッカー情報を紹介してきましたが、もし周辺のホテルに宿泊予定であれば、コインロッカーを使う前にホテルに行けば無料で手荷物預かりしてもらえます。

チェックイン前・チェックアウト後でも当日なら無料ですよ!

もしこれから近くで宿泊予定であれば、以下からホテル予約しちゃいましょう。

周辺の遊び場探し

近くのレジャー施設・アクティビティなどに行くなら「asoview」でチケットを買うのがおすすめです!お出かけ前に準備しておくと時間短縮になりますよ。

\ 割引チケットもあるよ! /

コインロッカーの料金を回収するのにおすすめのアプリ

電車や車での移動や、歩くだけでもお金が貯まる無料アプリ「トリマ」がおすすめです!

コインロッカー代を少しでも回収できますよ◎
私も毎日10円以上貯まっています!

無料ダウンロードすれば、今すぐに使えますよ!

\ 1分後に使える! /

この記事を書いた人

豊かな移動を志向する移動系Webライター。
過去大きい荷物を持ちながら国内をうろうろしていたので、コインロッカーの穴場探しに自信があります。

情報提供お願いします

コメントする

目次