MENU
カテゴリー

沖縄都市モノレール線(ゆいレール)のコインロッカーの場所・料金・サイズ・スーツケース対応状況のまとめ

沖縄都市モノレール線(ゆいレール)は、那覇市にある那覇空港駅から浦添市にあるてだこ浦西駅までを結ぶ、沖縄で唯一の鉄道路線です。

ゆいレールの車両
ゆいレールの車両

2両連結のモノレールが走っていますが、観光客に加え日常利用する乗客も多く、とくに那覇空港から首里城最寄りの首里駅までのあいだは混雑します。2023年度の完成を目指し3両化する工事を行っています。

ゆいレールはすべての駅に中サイズ以上のコインロッカーが設置されており、ホームへの上りエスカレーターとエレベーターが完備されているため、比較的コインロッカーが利用しやすい路線です。

目次

那覇空港駅[1]

赤嶺駅[2]

小禄駅[3]

奥武山公園駅[4]

壺川駅[5]

旭橋駅[6]

県庁前駅[7]

美栄橋駅[8]

牧志駅[9]

安里駅[10]

おもろまち駅[11]

古島駅[12]

市立病院前駅[13]

儀保駅[14]

首里駅[15]

石嶺駅[16]

経塚駅[17]

浦添前田駅[18]

てだこ浦西駅[19]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
ホテルの荷物預かりなら無料になります

コインロッカー情報を紹介してきましたが、もし周辺のホテルに宿泊予定であれば、コインロッカーを使う前にホテルに行けば無料で手荷物預かりしてもらえます。

チェックイン前・チェックアウト後でも当日なら無料ですよ!

もしこれから近くで宿泊予定であれば、以下からホテル予約しちゃいましょう。

コインロッカーの料金を回収するのにおすすめのアプリ

電車や車での移動や、歩くだけでもお金が貯まる無料アプリ「トリマ」がおすすめです!

コインロッカー代を少しでも回収できますよ◎
私も毎日10円以上貯まっています!

無料ダウンロードすれば、今すぐに使えますよ!

\ 1分後に使える! /

この記事を書いた人

豊かな移動を志向する移動系Webライター。
過去大きい荷物を持ちながら国内をうろうろしていたので、コインロッカーの穴場探しに自信があります。

情報提供お願いします

コメントする

目次