調査日:2022年7月14日

町屋駅では東京メトロ千代田線、京成本線、東京さくらトラム(都電荒川線)が連絡しています。
今回は町屋駅のコインロッカーについて紹介していきますね。
町屋駅にあるコインロッカー
町屋駅のコインロッカーは、東京メトロ千代田線の綾瀬方面側の改札を出てまっすぐ2番出口へ進むと、通路の左側に設置されています。


- 400円:11個
- 500円:3個
スーツケースは入りません。
支払い方法はSuicaなどのICカード、硬貨、1,000円札が使えます。
町屋駅のコインロッカーを使うときの注意点
町屋駅のコインロッカーは、最大で4日間利用できます。
午前2時を過ぎると1日分の料金が加算されます。
5日以上預けていると別の場所に移され、使用開始日も含め30日間保管の後処分されてしまいます。
情報提供お願いします