調査日:2023年12月14日
このページでは、石川町(元町・中華街)駅のコインロッカー情報を紹介していきますね。
石川町(元町・中華街)駅のコインロッカー
石川町(元町・中華街)駅は2ヶ所あります。
北口・南口それぞれに1ヶ所ずつありますよ。
北口(中華街口)のコインロッカー
石川町(元町・中華街)駅の北口のコインロッカーは改札を出て左側にあります。
現金専用と交通系ICカード専用のコインロッカーがそれぞれ並んでいました。


- 400円:16個
- 500円:10個
- 700円:3個
ひと通りのサイズが揃っていて、大きめのスーツケースも預けられる大型コインロッカーもありました。
空いているなら交通系ICカード専用コインロッカーのほうがおすすめです。鍵を持ち歩く必要がなくなりますからね。(交通系ICカードが鍵になる)
南口(元町口)のコインロッカー
南口のコインロッカーは、改札を出てすぐ右側にあります。奥のほうにひっそりとありますよ。

- 400円:14個
- 500円:4個
- 700円:4個
大型コインロッカーもあり、巨大スーツケースも入れられます。
支払い方法は現金のみです。
Suicaなどの交通系ICカードは使えません。
石川町(元町・中華街)駅のコインロッカーを使うときの注意点
石川町(元町・中華街)駅のコインロッカーは、最大で3日使えます。
午前2時を過ぎると1日分の料金が加算されてしまうので注意しましょう。
3日を過ぎてしまうと、別の場所に保管されてしまいます。
情報提供お願いします