調査日:2023年1月12日

網走駅は石北本線と釧網本線両方の終着駅で、一部の直通運転を除きこの駅で乗り換えとなります。駅構内の待合所には名物「かにめし」の売店があり、喫茶店も併設されていますよ。
「博物館網走監獄」や「オホーツク流氷館」へはバスで8分ほどです。(調査日時点では、バス停は駅から少し離れたすき家の前にありました。わかりづらかったので、利用する場合は注意してください。)
今回は網走駅のコインロッカーについて紹介していきますね。
網走駅にあるコインロッカー
網走駅のコインロッカーへ行くには、まず改札を出たら直進して、つきあたりを右に進んで駅出入口を出ます。
駅から出て右斜め前方に喫茶店の入口があり、その奥にコインロッカーが設置されています。

- 300円:9個
- 400円:3個
- 500円:13個
- 700円:3個
500円と700円のロッカーにはスーツケースが入ります。
支払い方法は硬貨のみです。Suicaなどの交通系ICカードは使えません。
近くに両替機がないので、あらかじめ小銭を用意しておきましょう。
網走駅のコインロッカーを使うときの注意点
網走駅のコインロッカーは最大で3日間利用可能です。
営業時間を超えて翌日にまたがって利用した場合、超過日数分の料金が加算されます。
4日以上預けていると別の場所に移され、30日間保管の後処分されるので注意しましょう。
おまけ:博物館網走監獄のコインロッカー
「博物館網走監獄」の入場口前にもコインロッカーがあります。100円で当日限り利用可能です。

- 100円:18個
スーツケースも入る大きさなので、見学に来られる方は利用してもよいでしょう。
情報提供お願いします