調査日:2022年11月13日
高尾駅は、JR線と京王線の駅です。
どちらの駅にもコインロッカーがありますので、このページで紹介していきますね。
高尾駅のコインロッカー
高尾駅のコインロッカーは、京王線のほうが多く設置されています。
高尾駅南口を出たところにあるコインロッカー
高尾駅南口の改札を出てセブンイレブンを超えたところの左側にコインロッカーがあります。

- 300円:5個
- 500円:12個
- 600円:4個
- 900円:1個
コインロッカーの種類がとても多いです。
書類や手提げバッグぐらいしか入らなさそうなコインロッカーも5つありました。
支払いは現金と交通系ICカードに対応しています。
SuicaやPASMOでも払えますよ。
京王線の改札内にもコインロッカーがあります
京王線の改札内にも2ヶ所、コインロッカーが設置されています。
高尾山に行く前に荷物を預けておきたいときはここで預けるのもいいですね。
JR高尾駅の改札内にあるコインロッカー
JR高尾駅の改札内1番線の階段手前にもコインロッカーがあります。

- 400円:10個
- 500円:3個
小型と中型コインロッカーがあります。
大型コインロッカーはありません。
支払いは現金のみで、Suicaなどの交通系ICカードは使えません。
高尾駅のコインロッカーを使うときの注意点
高尾駅のコインロッカーは、午前2時で1日分の料金が加算されます。
最大3日まで預けることができ、それ以降は別の場所に保管されます。30日を過ぎてしまうと処分されるため注意しましょう。
情報提供お願いします