調査日:2022年7月5日
天王洲アイル駅は、東京都品川区にある東京モノレール羽田空港線とりんかい線の駅です。

周辺はオフィスビルや劇場、倉庫跡を使ったカフェやレストランなどが点在しています。
天王洲運河と京浜運河に囲まれ水辺が近く、散策するのに楽しいエリアですよ。
東京モノレール天王洲アイル駅のコインロッカー
東京モノレール天王洲アイル駅は、「シーフォートスクエア」や「スフィアタワー」がある中央口改札の外にコインロッカーが2台あります。




- 400円の小(縦幅狭め):2個
- 400円の小:8個
- 600円の中:8個
- 800円の大:8個
支払い方法は交通系ICカードのみです。千円札や硬貨は使えないので注意しましょう。

東京モノレール天王洲アイル駅のコインロッカーを使うときの注意点
東京モノレール天王洲アイル駅のコインロッカーの出し入れ可能時間は、初電から終電までです。2022年7月現在、初電は5時7分、終電は0時2分となっていますよ。
最大3日間の利用が可能で、午前2時を過ぎると1日分の料金が加算されます。4日目以降は別の場所に移され、預入日から30日間保管の後処分されるので注意しましょう。
りんかい線天王洲アイル駅のコインロッカー
りんかい線天王洲アイル駅は、「野村不動産天王洲ビル」「天王洲パークサイドビル」近くの地下にあります。


コインロッカーは地下1階改札口の改札外北側、「野村不動産天王洲ビル」側にあるC出口に向かう通路内にありますよ。


- 400円の小:14個
- 500円の中:9個
- 700円の大:2個
支払い方法は硬貨のみです。近くに両替機はないので、あらかじめ小銭を用意しておきましょう。

りんかい線天王洲アイル駅のコインロッカーを使うときの注意点
りんかい線天王洲アイル駅のコインロッカーの出し入れ可能時間は始発から終電までです。
2022年7月現在、始発は5時23分、終電は24時26分となっていますよ。
最大3日間の利用が可能で、午前2時を過ぎると1日分の料金が加算されます。4日目以降は別の場所に移され、預入日から30日間保管の後処分されるので注意しましょう。
情報提供お願いします