調査日:2022年7月5日
再調査日:2023年7月19日
大井町駅は東京都品川区にあるJR京浜東北線、東急大井町線、りんかい線の駅です。

JRの駅ビルには「アトレ」、駅前には「イトーヨーカドー」や食品スーパーにホテル、温浴施設やレストランなど何でも揃う「阪急大井町ガーデン」、駅周辺には粒ぞろいの飲食店も数多く点在し、何不自由なく過ごせる町です。
大井町駅のコインロッカー
大井町駅のコインロッカーは、JR大井町駅の中央口改札外に3ヶ所、改札内に1ヶ所、西口改札内に1ヶ所の計5ヶ所、東急大井町駅の改札内に1ヶ所、りんかい線大井町駅の改札外に3ヶ所の計9ヶ所です。
【改札外】JR大井町駅1階中央西方面2出口階段横
中央西方面2出口は、大井町駅の西口駅前広場にあるバスのりばやイトーヨーカドー方面へ向かう横断歩道近くに階段で降りられる出口です。
この出口の1階階段横にコインロッカーがあります。


- 400円の小:24個
こちらのコインロッカーは小型サイズだけとなります。
支払い方法は硬貨のみです。近くに両替機はないので、あらかじめ小銭を用意しておきましょう。
【改札外】JR大井町駅1階品川区大井町サービスコーナー前
西口の1階にはもう1ヶ所、品川区大井町サービスコーナーの前にもコインロッカーがあります。


- 400円の小:19個
- 500円の中:3個
- 700円の大:3個
こちらには大型のコインロッカーもあるので、スーツケースも入れられそうですね。
支払い方法は硬貨のほかに千円札とPiTaPaを除く交通系ICカードが利用できます。
こちらのコインロッカーは2階中央口へ上がるエレベーターが近い上に、隠れた場所にあるので、便利な上に穴場ですよ。

【改札外】JR大井町駅2階中央東口駅ビル沿い
JR大井町駅の改札外コインロッカーもう1ヶ所は、東口2階の駅ビル沿いにあります。


- 400円の小:29個
- 500円の中:9個
支払い方法は硬貨のみです。近くに両替機はないので、あらかじめ小銭を用意しておきましょう。
なお取材日は低気圧が接近していたためすべて閉鎖されていました。
【改札内】JR大井町駅2階中央口トイレ前
JR大井町駅の改札内、メインとなる中央口のトイレ前にもコインロッカーがあります。


- 400円の小:14個
- 500円の中:6個
支払い方法は硬貨のみです。近くに両替機はないので、あらかじめ小銭を用意しておきましょう。
【改札内】JR大井町駅2階西口売店横
東急大井町線 への乗り換えに便利な西口改札内の売店横にもコインロッカーがあります。


- 400円の小:19個
- 500円の中:3個
- 700円の大:3個
こちらには大型のコインロッカーがあるので、スーツケースも入れられそうですね。
支払い方法は硬貨のほかに千円札とPiTaPaを除く交通系ICカードが利用できます。
【改札内】東急大井町駅ホーム上売店裏
JRの西口に面する東急大井町駅のコインロッカーは、改札内ホーム上の売店裏にあります。



- 400円の小:7個
- 500円の中(縦幅狭め):1個
- 700円の大:1個
大型のコインロッカーがあるので大きなスーツケースでも入れられそうですね。
支払い方法は硬貨のほかに千円札とPiTaPaを除く交通系ICカードが使えますよ。
【改札外】りんかい線大井町駅B出口階段踊り場
JRの西口と東急大井町駅の近くにあるB出口の踊り場にコインロッカーがあります。



- 500円の中:26個
支払い方法は硬貨のみです。近くに両替機はないので、あらかじめ小銭を用意しておきましょう。
階段の踊り場にありますが、上り下りともエスカレーターがあるので、移動はスムーズにできますよ。
【改札外】りんかい線大井町駅改札階コンコース
りんかい線の改札階コンコースにもコインロッカーがあります。
以前は硬貨専用のコインロッカーでしたが、千円札と交通系ICカードにも対応したものに交換されました。



- 400円の小:5個
- 500円の中:4個
- 700円の大:4個
700円の大は大きなスーツケースも入れられそうですね。
支払い方法は硬貨のほかに千円札と交通系ICカードが使えます
【改札外】りんかい線大井町駅2階エスカレーター横
コインロッカーの管理をりんかい線が行っているので「りんかい線大井町駅2階エスカレーター横」としていますが、実際はJR大井町駅中央口のコンコースにあるコインロッカーです。



- 400円の小:10個
- 500円の中:9個
- 500円の中(縦幅長め):1個
支払い方法はPiTaPaを除く交通系ICカード専用となっています。
大井町駅のコインロッカーを使うときの注意点
大井町駅のコインロッカーは、JR・東急・りんかい線とそれぞれ別で管理されていますが、出し入れ可能時間は初電から終電で統一されています。ただ路線により多少時間が変わります。
いずれのコインロッカーも最大3日間の利用が可能で、午前2時を過ぎると1日分の料金が加算されます。
4日目以降は別の場所に移され、預入日から30日間保管の後処分されるので注意しましょう。
情報提供お願いします