調査日:2023年3月27日
東急新横浜線の新綱島駅は、2023年3月18日に開業した新しい路線です。
新綱島駅はできたばかりの駅なので、コインロッカーも最新式です。
今回は東急新横浜線の新綱島駅のコインロッカーについて紹介していきます。
東急新横浜線の新綱島駅の南口にコインロッカー
東急新横浜線の新綱島駅のコインロッカーは、新綱島駅の改札口を出て、左側の南口にあります。

▼料金と設置数は以下の通り。
サイズ | 個数 | 利用料金 |
---|---|---|
小 | 5 | 300円 |
中 | 12 | 500円 |
大 | 1 | 600円 |
特大 | 1 | 900円 |
通常のバッグなどを預けられるコインロッカーのサイズは、500円に当たります。
細長い手提げ袋を預けられるのは、300円のコインロッカーです。
スーツケースを預けられるのは、600円と900円でした。900円はちょっと割高かもしれません。

決済は交通系ICカードとスマホのiDやQUICPayなどの電子マネー、クレジットカードのタッチ決済、中国のAlipayに対応していました。
決済方法は交通系ICカードだけではなく、スマホ決済、クレジットカードのタッチ決済まで使えるのがすごいですね。
取扱期間は初電から終電までです。
使用期間は使用開始日から3日間で、毎日午前2時を越えると1日とカウントされます。
4日目以降は荷物を回収されて、別の場所で2ヶ月間保管されます。保管期間中も預けたコインロッカーの使用金額と同じ金額が1日単位でかかるので、注意してくださいね。
対応している言語は4つです。
- 英語
- 簡体中文
- 繁体中文
- 韓国語
いろんな国に対応していたので、安心ですね。
さいごに
新綱島駅は2023年3月に開業した新路線なので、まだまだ知られていません。
新横浜駅のコインロッカーはスポーツイベントやライブでいっぱいになる可能性はあります。
隣の駅は空いてる可能性があるので、新綱島駅のコインロッカーはそんなときに使える穴場ですよ。
情報提供お願いします