調査日:2020年11月12日
最新調査日:2025年3月31日
JR西九条駅は、大阪環状線やJRゆめ咲線の駅になります。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンに行くときに通る駅になりますよ。
事前に荷物を預けてから行きたいときはコインロッカーを使うのがおすすめです。
JR西九条駅のコインロッカーは全部で3ヶ所
JR西九条駅のコインロッカーは、駅構内コンコースに2ヶ所と高架下に1ヶ所の計3ヶ所です。
セブン-イレブン ハートインそば
改札を出て正面にあるセブン-イレブン ハートインの左側にひっそりとありました。

- 300円の小:15個
- 400円の中:3個
- 600円の大:2個
数自体はそこまで多くないですが、ひと通りの種類のコインロッカーがありますね。
600円のコインロッカーになると、スーツケースも入りますよ。
支払いは現金のみです。ICOCAなどの交通系ICカードには対応していません。
阪神電車乗り換え口そば
改札を出て右側、阪神電車乗り換え口のそばにもコインロッカーが設置されています。


- 300円の小:9個(一番左上の1個は使用不可)
- 400円の中:3個
- 600円の大:2個
大型のコインロッカーがありますが、ここは改札の正面にあるため訪問時はすべて埋まっていました。セブン-イレブンハートインそば、もしくはこのあと紹介する高架下のコインロッカーを利用しましょう。
支払い方法は百円硬貨のみです。近くに両替機はないので、あらかじめ小銭を用意しておきましょう。
高架下
2つある出口を出てUターンした高架下にもコインロッカーが2台設置されています。




- 2時間ごと200円(24時間最大600円)の小:8個
- 2時間ごと300円(24時間最大900円)の中:6個
- 2時間ごと500円(24時間最大1,500円)の大:8個
- 2時間ごと500円(24時間最大1,500円)の冷蔵:4個
大型のコインロッカーがあるので、大きいスーツケースでも大丈夫そうですね。
支払い方法はPiTaPaを除く交通系ICカードのみです。

こちらのロッカーは預けるだけで指定のホテルに荷物を運んでくれる「pikuraku PORTER」サービスに対応しています。

小ロッカーは1,900円、中ロッカーは2,300円、大ロッカーは2,800円で預けたものを大阪市内のホテルに配送してくれますよ。


JR西九条駅のコインロッカーを使うときの注意点
JR西九条駅のコインロッカーが使えるのは、始発から終電までの時間です。最大で3日間使えますよ。
高架下の時間制のコインロッカーを除き、午前2時を過ぎると1日分の料金が加算される仕組みです。
ちなみに4日以上預けていると、別の場所に移動されてしまいますので注意してくださいね。その際は30日間まで保管してくれます。
情報提供お願いします