調査日:2022年2月7日
「アゼリア」はJR川崎駅東口地下にある地下街です。
京急川崎駅そばにも地下街への入口があり、暑い日や雨の日でも快適に買い物や移動することができますよ。
ここでは「アゼリア」にあるコインロッカーと、「アゼリア」と地下で直結し、京急川崎駅にも近い商業施設「川崎DICE」にあるコインロッカーを紹介します。
「アゼリア」のコインロッカーは2ヶ所
「アゼリア」のコインロッカーは2ヶ所あります。

「アゼリア」24・25出口横
南の端にある南広場24・25出口の横にコインロッカーがありますよ。

- 400円の小:60個
- 600円の中:9個
大型のコインロッカーはなく、大きいスーツケースの収納はちょっと難しいかもしれません。
支払い方法は硬貨のみです。
近くに両替機はなく、周辺店舗での両替もしないよう注意書きがあるため、あらかじめ小銭を用意しておきましょう。
この場所の出し入れ可能時間は5時30分から23時30分までです。23時30分を過ぎると1日分の料金が加算され、4日目以降は別の場所に移されて30日間保管の後処分されます。
「アゼリア」31出口裏
もう1ヶ所のコインロッカーは東広場にある31出口の裏側、京急川崎駅へつながる京急ロード内にあります。


- 400円の小:40個
支払い方法は硬貨のみです。
近くに両替機はなく、周辺店舗での両替もしないよう注意書きがあるので、あらかじめ小銭を用意しておきましょう。
こちらの出し入れ可能時間は4時30分から24時30分までです。24時30分を過ぎると1日分の料金が加算され、4日目以降は別の場所に移されて30日間保管の後処分されます。
「川崎DICE」のコインロッカーは2ヶ所
「アゼリア」と地下で直結し、京急川崎駅にも近い「川崎DICE」。地下2階と1階の2ヶ所にコインロッカーがあります。

「川崎DICE」地下2階「アゼリア」連絡通路
「川崎DICE」地下2階地下街「アゼリア」との連絡通路内にコインロッカーがあります。


- 3時間ごと200円の小:17個
- 3時間ごと300円の中:2個
- 3時間ごと400円の大:2個
こちらは3時間ごとに課金される仕組みになっており、6時間を超えると近隣のコインロッカーより高くなってしまうので気をつけましょう。
3時間ごと400円の大なら大きいスーツケースでも大丈夫そうですね。
支払い方法は硬貨のみです。近くに両替機はないので、あらかじめ小銭を用意しておきましょう。
「川崎DICE」1階京急口エレベーター前
1階京急川崎駅側にある京急口のエレベーター前にもコインロッカーがあります。
京急川崎駅のコインロッカーが改札内にしかないため、改札外のコインロッカーはここが一番近くなりますよ。


- 3時間ごと200円の小:11個
- 3時間ごと300円の中:1個
- 3時間ごと400円の大:1個
こちらも3時間ごとの時間課金制です。6時間を超えると近隣のコインロッカーより高くなってしまうので気をつけましょう。
3時間ごと400円の大は1つしかありませんが、この大きさなら大きいスーツケースでも大丈夫そうですね。
支払い方法は硬貨のみです。近くに両替機はないので、あらかじめ小銭を用意しておきましょう。
「アゼリア」「川崎DICE」のコインロッカーを使うときの注意点
「アゼリア」のコインロッカーは、場所によって出し入れ可能時間や1日分の料金が加算されるタイミングが異なるので気をつけましょう。
最大3日間利用でき、3日目以降は別の場所に移され30日保管の後処分されます。
「川崎DICE」のコインロッカーの出し入れ可能時間は、2ヶ所とも10時から24時までです。
日をまたぐと1日分の料金(小1,600円、中2,400円、大3,200円)が加算され、最大3日間の利用が可能です。
4日目以降は別の場所に移され最大30日間保管されますが、その間の料金に加え、引き上げ手数料として別途1,000円がかかるので、注意しましょう。
近くのコインロッカー
「アゼリア」「川崎DICE」の周辺にもコインロッカーがあります。空いていない場合はこちらのコインロッカーの利用も検討しましょう。


情報提供お願いします