調査日:2024年1月31日
京急蒲田駅は東京都大田区にある京急本線・空港線の駅です。
駅付近の線路は2層構造になっていて、上(3階)が本線横浜方面行きと空港線ホーム、下(2階)が本線品川方面行きと空港線ホームとなっています。
JR・東急の蒲田駅にも近く、歩いて乗り換えができますよ。

京急蒲田駅のコインロッカーは全部で4ヶ所
京急蒲田駅のコインロッカーは、改札内に3ヶ所、改札外に1ヶ所の計4ヶ所です。

改札内トイレ向かい側
改札内にあるトイレの向かい側にコインロッカーが設置されています。


- 400円の小:11個
- 500円の中(縦幅狭め):6個
- 500円の中(縦幅長め):1個
- 700円の大:6個
大型のコインロッカーがあるので、大きいスーツケースでも大丈夫そうですね。
支払い方法はPiTaPaを除く交通系ICカード専用となっています。
改札内トイレ横
改札内トイレの横にもコインロッカーが設置されています。

- 400円の小:6個
- 500円の中(縦幅狭め):5個
- 700円の大:5個
こちらにも大型のコインロッカーがあるので、大きいスーツケースでも大丈夫そうです。
支払い方法は硬貨のほかに千円札とPiTaPaを除く交通系ICカードが利用できますよ。

改札内2番・5番ホーム階段付近
改札内のもう1ヶ所は、さきほどのコインロッカーとは改札を挟んで反対側の本線の普通列車が主に発車する2番・5番ホーム階段付近に設置されています。





- 400円の小:4個
- 500円の中(縦幅狭め):3個
- 700円の大:11個
大型のコインロッカーがあるので、大きいスーツケースも入れられそうですね。
支払い方法は硬貨のほかに千円札とPiTaPaを除く交通系ICカードが利用できますよ。

改札外エレベーター前
京急蒲田駅で唯一改札外にあるコインロッカーは、改札を出てまっすぐ進んだ左側にあるエレベーターの向かい側に設置されています。



- 400円の小:15個
- 500円の中(縦幅狭め):4個
- 700円の大:4個
大型のコインロッカーもあるので、大きいスーツケースも入れられそうですね。
支払い方法は硬貨のほかに千円札とPiTaPaを除く交通系ICカードが使えますよ。

京急蒲田駅のコインロッカーを使うときの注意点
京急蒲田駅のコインロッカーの出し入れ可能時間は、5時30分から24時までとなっています。
最大3日間の利用が可能で、午前2時を過ぎると1日分の料金が加算されます。
4日目以降は別の場所に移され、30日間保管の後処分されるので注意しましょう。
近くのコインロッカー
京急蒲田駅のコインロッカーが空いていない場合は少し距離がありますが、JR・東急の蒲田駅のコインロッカーの利用も検討しましょう。

情報提供お願いします