調査日:2022年7月26日

中山駅は、JR横浜線と横浜市営地下鉄グリーンラインが接続する駅です。
今回は中山駅のコインロッカーについて紹介していきますね。
中山駅にあるコインロッカー
中山駅のコインロッカーは、JR側に1か所、市営地下鉄側に1か所設置されています。
JR横浜線改札外のコインロッカー
JR横浜線の2階改札口を出て右側(南口側)にコインロッカーが設置されています。

- 400円:12個
- 500円:7個
- 700円:1個
700円のロッカーにはスーツケースが入ります。
支払い方法はSuicaなどの交通系ICカードのみ利用可能で、現金は使えません。
市営地下鉄改札外のコインロッカー
市営地下鉄の改札を出て直進し、2番出口へ向かいます。

途中、通路左側に証明写真機や自販機が設置されている場所があり、その奥にコインロッカーがあります。



- 400円:20個
- 500円:3個
こちらの支払い方法は硬貨のみです。Suicaなどの交通系ICカードは使えません。
近くに両替機がないので、あらかじめ小銭を用意しておきましょう。
中山駅のコインロッカーを使うときの注意点
中山駅のコインロッカーは、最大で3日間利用できます。
JR側は午前2時、市営地下鉄側は午前1時を過ぎると1日分の料金が加算されます。
4日以上預けていると別の場所に移され、使用開始日も含め30日間保管の後処分されてしまいます。
情報提供お願いします