調査日:2021年7月16日
大阪メトロ日本橋駅は千日前線と堺筋線の駅で、近鉄難波線との乗り換え駅です。

堺筋線の天神橋筋六丁目方面ホームに面する中北改札と中南改札は、なんばから続く地下街「なんばウォーク」と直結しています。
また駅東側には国立文楽劇場、南側には黒門市場があり、それぞれ最寄り駅となっていますよ。
大阪の「日本橋(にっぽんばし)」と言えば、電気街とオタクの聖地ですが、その聖地の「でんでんタウン」へは少し距離があります。「でんでんタウン」へは、御堂筋線のなんば駅か、堺筋線の恵美須町駅を利用しましょう。
大阪メトロ日本橋駅のコインロッカーは全部で2ヶ所
大阪メトロ日本橋駅のコインロッカーは、中北改札に1ヶ所、東改札に1ヶ所の計2ヶ所あります。
中北改札はなんばウォークとも直結していて、そのまま御堂筋線や四つ橋線のなんば駅まで段差なく移動ができますよ。
また中北改札は堺筋線の天神橋筋六丁目・阪急京都線方面行き、東改札は天下茶屋方面行きのホームと直結しています。
なお中北改札・中南改札と東改札は間に堺筋線の線路があるため、移動には線路をくぐる階段かエレベーターで地上に出る必要があります。
中北改札3号出入口前
中北改札となんばウォークの間にあるコインロッカーです。


- 400円の小:35個
- 600円の中:6個
- 800円の大:4個
大きいコインロッカーは大きめのスーツケースも入れられそうですね。
支払い方法は硬貨のみです。近くに両替機はないので、あらかじめ小銭を用意しておきましょう。
東改札北側6号出入口前
東改札の北側にある6号出入口前にもコインロッカーがあります。


- 400円の小:15個
- 600円の中:9個
- 800円の大:4個
こちらも大きいコインロッカーは、大きめのスーツケースも入れられそうですね。
支払い方法は硬貨のみで、近くに両替機はないので、あらかじめ小銭を用意しておきましょう。
大阪メトロ日本橋駅のコインロッカーを使うときの注意点
大阪メトロ日本橋駅のコインロッカーの出し入れ可能時間は、始発時刻から終発時刻までです。2021年7月現在始発は5時14分、終発は24時24分となっていますよ。
最大3日間の利用が可能で、午前1時を過ぎると1日分の料金が加算されるので気をつけましょう。4日目以降は別の場所に移されて30日間保管の後処分されます。
近くのコインロッカー
隣接する近鉄日本橋駅にもコインロッカーがあります。空いていない場合はこちらも利用しましょう。


情報提供お願いします