大阪メトロ堺筋線は大阪市北区の天神橋筋六丁目駅から大阪市西成区の天下茶屋駅までを結ぶ路線です。
天神橋筋六丁目駅を介して阪急千里線・京都線と相互直通運転を行っており、各駅停車や準急(堺筋線内は各駅停車)が乗り入れます。
天下茶屋駅では南海本線・高野線に連絡し、京都と関西空港・和歌山・高野山をつなぐネットワークの一端を担う路線です。
阪急千里線に乗り入れた大阪メトロ堺筋線の車両
目次
天神橋筋六丁目駅(K11)
あわせて読みたい
天神橋筋六丁目駅のコインロッカーの場所・料金・サイズ・スーツケース対応状況のまとめ
調査日:2022年12月25日 天神橋筋六丁目駅は、大阪メトロ谷町線、堺筋線と阪急千里線の駅です。 天神橋筋六丁目駅 大阪メトロ堺筋線と阪急千里線は相互直通運転を行って…
谷町線、阪急千里線と乗り換えができます。
扇町駅(K12)
あわせて読みたい
扇町駅のコインロッカーの場所・料金・サイズ・スーツケース対応状況のまとめ
調査日:2023年3月27日 このページでは、扇町駅のコインロッカー情報を紹介していきますね。 扇町駅のコインロッカー 扇町駅のコインロッカーは、北改札を出て2番出口の…
JR大阪環状線(天満駅)と乗り換えができます。
南森町駅(K13)
あわせて読みたい
南森町駅のコインロッカーの場所・料金・サイズ・スーツケース対応状況のまとめ
調査日:2022年10月11日 南森町駅は大阪市北区にある大阪メトロ谷町線と堺筋線の駅です。 南森町駅 駅名は違いますが、JR東西線の大阪天満宮駅とも地下通路でつながり、…
谷町線、JR東西線(大阪天満宮駅)と乗り換えができます。
北浜駅(K14)
あわせて読みたい
北浜駅のコインロッカーの場所・料金・サイズ・スーツケース対応状況のまとめ
調査日:2023年3月27日 北浜駅は、京阪線と大阪メトロの駅です。 このページでは、両方の北浜駅のコインロッカー情報を紹介していきますね。 北浜駅のコインロッカー 北…
京阪本線、京阪中之島線(なにわ橋駅)と乗り換えができます。
堺筋本町駅(K15)
あわせて読みたい
堺筋本町駅のコインロッカーの場所・料金・サイズ・スーツケース対応状況のまとめ
調査日:2023年3月27日 このページでは、堺筋本町駅のコインロッカー情報を紹介していきますね。 堺筋本町駅のコインロッカー 堺筋本町駅のコインロッカーは、全部で3ヶ…
中央線と乗り換えができます。
長堀橋駅(K16)
あわせて読みたい
長堀橋駅のコインロッカーの場所・料金・サイズ・スーツケース対応状況のまとめ
調査日:2023年3月27日 このページでは、長堀橋駅のコインロッカー情報を紹介していきますね。 長堀橋駅のコインロッカー 長堀橋駅のコインロッカーは、2ヶ所あります。…
長堀鶴見緑地線と乗り換えができます。
日本橋駅(K17)
あわせて読みたい
大阪メトロ日本橋駅のコインロッカーの場所・料金・サイズ・スーツケース対応状況のまとめ
調査日:2021年7月16日 大阪メトロ日本橋駅は千日前線と堺筋線の駅で、近鉄難波線との乗り換え駅です。 大阪メトロ日本橋駅 堺筋線の天神橋筋六丁目方面ホームに面する…
千日前線、近鉄難波(奈良)線(近鉄日本橋駅)と乗り換えができます。
恵美須町駅(K18)
あわせて読みたい
恵美須町駅のコインロッカーの場所・料金・サイズ・スーツケース対応状況のまとめ
調査日:2023年3月27日再調査日:2024年8月6日 恵美須町駅は大阪市浪速区にある大阪メトロ堺筋線と阪堺線の駅です。 通天閣の最寄り駅のひとつとなっていますよ。 この…
阪堺阪堺線と乗り換えができます。
動物園前駅(K19)
あわせて読みたい
動物園前駅のコインロッカーの場所・料金・サイズ・スーツケース対応状況のまとめ
調査日:2023年3月27日再調査日:2024年8月6日 動物園前駅は、大阪市西成区にある大阪メトロ御堂筋線と堺筋線の駅です。 近くに天王寺動物園があり、JR大阪環状線・大和…
御堂筋線、JR大阪環状線・JR大和路線、阪堺阪堺線と乗り換えができます。
天下茶屋駅(K20)
駅構内にコインロッカーはありません。
南海本線・高野線に乗り換えができます。
情報提供お願いします