調査日:2023年3月31日
このページでは、東京テレポート駅のコインロッカー情報を紹介していきますね。
東京テレポート駅のコインロッカー
東京テレポート駅のコインロッカーは、改札内と改札外にあります。
改札内のコインロッカー
改札内のコインロッカーは、改札を入って奥のほうに大量に並んでいるのが見えます。

- 400円:22個
- 500円:20個
- 700円:20個
小型・中型・大型コインロッカーがほぼ同じ数だけあります。
スーツケースも預けられますよ。
支払い方法はSuicaやPASMOなどの交通系ICカードのみです。
現金は使えません。
改札外のコインロッカー
東京テレポート駅の改札を出て左側に3ヶ所コインロッカーがあります。いずれも数が多いですよ。

- 400円:9個
- 500円:8個
- 700円:8個
こちらは交通系ICカードと現金どちらも使えるタイプのコインロッカーです。
スーツケースも預けやすいですね。

- 400円:13個
- 500円:14個
- 700円:13個
交通系ICカード専用と現金専用のコインロッカーが混ざっていました。

- 400円:7個
- 500円:8個
- 700円:7個
こちらも交通系ICカード専用のコインロッカーです。
支払い部分の下にある500円のコインロッカーは、他の500円のコインロッカーよりも縦サイズが大きめで、スーツケースを預けやすいです。
東京テレポート駅のコインロッカーを使うときの注意点
東京テレポート駅のコインロッカーは、始発から終電まで使えます。最大で3日間使えますよ。
午前2時を過ぎると、1日分の料金が加算されてしまいます。
ちなみに4日以上預けていると、別の場所に移動されてしまいますので注意してくださいね。その際は30日間まで保管してくれます。
情報提供お願いします