調査日:2021年3月27日
JR津田沼駅は、千葉県にある総武線の駅の1つです。
利用者数が多いところでもあるので、コインロッカーも設置されていますよ。
このページでは、津田沼駅のコインロッカー情報を紹介していきますね。
目次
JR津田沼駅のコインロッカー
JR津田沼駅のコインロッカーは2ヶ所あります。北口・南口それぞれ1つずつありましたよ。まずは北口から紹介しますね。
北口側のコインロッカー
北口は改札を出て左側に進みます。
改札のある2階から1階に降りたところにコインロッカーがありますよ。階段を降りたところにバス停がありますが、その後ろにコインロッカーがずらりと並んでいました。

- 400円:35個
- 500円:6個
小型・中型のコインロッカーが設置されています。
支払いは現金のみです。
Suicaなどの交通系ICカードには対応していません。
南口側のコインロッカー
南口側のコインロッカーは、改札を出て右に行き、階段を降りたところにあります。

- 400円:20個
- 500円:12個
- 700円:4個
こちらは小型・中型・大型とひと通りのサイズが揃っています。
スーツケースを預けたい場合は大型コインロッカーを使えばいいですね。
支払いは現金のみです。交通系ICカードは使えません。
津田沼駅のコインロッカーを使うときの注意点
津田沼駅のコインロッカーは、始発から終電まで使えます。最大で3日間使えますよ。
午前2時を過ぎると、1日分の料金が加算されてしまいます。
ちなみに4日以上預けていると、別の場所に移動されてしまいますので注意してくださいね。その際は30日間まで保管してくれます。
情報提供お願いします