調査日:2022年4月8日

善通寺駅は、JR四国土讃線の駅です。現存している国内最古ともいわれる木造駅舎がいい雰囲気を出しています。
このページでは、善通寺駅のコインロッカーについて紹介していきますね。
善通寺駅にあるコインロッカー
善通寺駅には、改札外にコインロッカーが2か所設置されています
駅舎内にあるコインロッカー
改札を出て前方右側にコインロッカーが設置されています。

- 400円:10個
- 500円:3個
スーツケースは入りません。
支払い方法は硬貨のみです。Suicaなどの交通系ICカードは使えません。
コインロッカーの向かいにあるコンビニが管理しており、頼めば両替してくれます。
駅舎の外にあるコインロッカー
駅舎を出て右に進んでいくと、自販機コーナーの奥にもう一つコインロッカーがあります。


- 400円:5個
- 500円:4個
- 700円:1個
こちらにはスーツケースが入る特大のロッカーが1個あります。支払い方法は硬貨のみです。
善通寺駅のコインロッカーを使うときの注意点
善通寺駅のコインロッカーは、最大で3日間利用できます。
午前0時を過ぎると、1日分の料金が加算されます。
4日以上預けていると別途保管となり、30日保管の後処分されてしまいます。
情報提供お願いします
コメント一覧 (1件)
2025.4.27 駅舎内を利用
位置、個数、料金形態、方式とも、記載と変わりはありません。
駅舎外のものは未確認なので分かりません