調査日:2021年9月28日
橿原神宮前駅は近鉄南大阪線、吉野線、橿原線の駅で、大阪阿部野橋、奈良(大和西大寺)、京都、吉野方面への乗り換え駅です。

また駅名のとおり「橿原神宮」の最寄り駅で、東口からは飛鳥方面への「明日香周遊バス」も発着する観光の拠点駅でもあります。
駅から橿原神宮までは少し距離があるので、大きい荷物は駅のコインロッカーに預けておくといいですよ。
橿原神宮前駅のコインロッカーは全部で3ヶ所
橿原神宮前駅のコインロッカーは、改札内の地下連絡通路に1ヶ所、中央口と東口の改札外に1ヶ所ずつの計3ヶ所です。
【改札内】地下連絡通路横
橿原線のホームと南大阪線・吉野線のホームをつなぐ地下連絡通路の横にコインロッカーがあります。


- 400円の小:50個
- 600円の中:9個
- 700円の大:8個
大型のコインロッカーは大きいスーツケースも入れられそうですね。
支払い方法は硬貨のみです。近くに両替機はないので、あらかじめ小銭を用意しておきましょう。
【改札外】中央口駅営業所横
橿原神宮に近い中央口の改札外にもコインロッカーがありますよ。


- 400円の小:20個
- 600円の中:6個
- 700円の大:2個
こちらにも大型のコインロッカーがあるので、大きいスーツケースも入れられそうですね。
支払い方法は硬貨のみです。近くに両替機はないので、あらかじめ小銭を用意しておきましょう。
【改札外】東口
飛鳥資料館や石舞台などを結ぶ「明日香周遊バス」が発着する東口にもコインロッカーがあります。


- 400円の小:10個
- 600円の中:4個
- 800円の特大:1個
こちらには特大サイズのコインロッカーがあり、かなり大きいスーツケースでも大丈夫そうですね。
支払い方法は硬貨のみです。近くに両替機はないので、あらかじめ小銭を用意しておきましょう。
橿原神宮前駅のコインロッカーを使うときの注意点
橿原神宮前駅のコインロッカーの出し入れ可能時間は、始発時刻から終発時刻までです。2021年7月現在、始発は5時13分、終発は平日23時42分、土休日23時39分となっています。
午前1時を過ぎると1日分の料金が加算され、最大3日間利用できますよ。4日目以降は別の場所に移されて30日間保管の後処分されます。
空いていないときは東口にある観光案内所へ
もし駅構内のコインロッカーが空いていない場合は、東口にある「かしはら観光インフォメーションセンター神宮前」の手荷物一時預かりを利用しましょう。



2021年7月現在、手荷物預かりは9時から15時30分までの対応となっています。駅ポスターの情報は古いので注意しましょう。
観光案内所自体は17時まであいています。
残念ながら料金の表示がなかったので、利用の際はあらかじめ確認の上利用しましょう。
情報提供お願いします