近鉄奈良線は東大阪市の布施駅と奈良県奈良市の近鉄奈良駅までを結ぶ路線です。
路線上の起点は布施駅ですが、列車は難波線・大阪線にも乗り入れ、大阪難波から近鉄奈良までが「奈良線」として運行されています。
なお、一部の列車は阪神なんば線に直通し、尼崎駅や神戸三宮駅まで乗り入れます。
大阪の中心部と奈良を生駒トンネルを通って最短距離で直結しているので、利用客の多い路線である一方、奈良への観光路線とも機能しており、観光特急「あをによし」も運行されています。
奈良線主力の通勤車両
目次
大阪難波駅(A01)
あわせて読みたい
近鉄・阪神大阪難波駅のコインロッカーの場所・料金・サイズ・スーツケース対応状況まとめ
調査日:2020年10月20日 近鉄・阪神の大阪難波駅は大阪ミナミの中心地「難波」地区の北側にあります。 大阪メトロ御堂筋線・四つ橋線・千日前線、少し歩きますが南海やJ…
阪神なんば線、南海本線・空港線・高野線(なんば駅)、大阪メトロ御堂筋線・四つ橋線・千日前線(なんば駅)、JR大和路線(JR難波駅)との乗り換え駅です。一部の列車は阪神なんば線と直通運転を行っています。
近鉄日本橋駅(A02)
あわせて読みたい
近鉄日本橋駅のコインロッカーの場所・料金・サイズ・スーツケース対応状況のまとめ
調査日:2021年7月16日 近鉄日本橋駅は近鉄難波線の駅で、大阪メトロ千日前線と堺筋線との乗り換え駅です。 近鉄日本橋駅 なんばから続く地下街「なんばウォーク」と直…
大阪メトロ千日前線・堺筋線(日本橋駅)との乗り換え駅です。
大阪上本町駅(A03/D03)
あわせて読みたい
大阪上本町駅のコインロッカーの場所・料金・サイズ・スーツケース対応状況のまとめ
調査日:2021年7月14日 大阪上本町駅は、近鉄奈良線・大阪線が発着する駅です。 大阪上本町駅 今は大阪難波駅まで路線が伸びていますが、1970年以前はこの大阪上本町駅…
大阪線、大阪メトロ谷町線・千日前線(谷町九丁目駅)との乗り換え駅です。
鶴橋駅(A04/D04)
あわせて読みたい
近鉄鶴橋駅のコインロッカーの場所・料金・サイズ・スーツケース対応状況のまとめ
調査日:2021年7月30日 鶴橋駅は近鉄奈良線・大阪線の駅で、JR大阪環状線、大阪メトロ千日前線との乗り換え駅です。 JRの鶴橋駅とも併設される近鉄鶴橋駅西口 とくにJR…
大阪線、JR大阪環状線、大阪メトロ千日前線との乗り換え駅です。
今里駅(A05/D05)
あわせて読みたい
近鉄今里駅のコインロッカーの場所・料金・サイズ・スーツケース対応状況のまとめ
調査日:2023年1月3日 近鉄今里駅は大阪市生野区にある近鉄大阪線の駅です。 大阪線の駅ですが、大阪線・難波線に直通する奈良線の列車も乗り入れ、のりばは以下のとお…
布施駅(A06/D06)
あわせて読みたい
布施駅のコインロッカーの場所・料金・サイズ・スーツケース対応状況のまとめ
調査日:2022年10月13日 布施駅は大阪府東大阪市にある近鉄大阪線と奈良線の駅です。 布施駅 駅は4階建ての高架構造になっていて、1階には近鉄東大阪店と近商ストア、2…
大阪線との乗り換え駅です。
河内永和駅(A07)
あわせて読みたい
河内永和駅のコインロッカーの場所・料金・サイズ・スーツケース対応状況のまとめ
調査日:2023年1月5日 河内永和駅は大阪市東大阪市にある近鉄奈良線の駅です。 JRおおさか東線の「JR河内永和駅」が近く、乗り換えができますよ。 大阪寄りの布施駅とも…
JRおおさか東線(JR河内永和駅)との乗り換え駅です。
河内小阪駅(A08)
あわせて読みたい
河内小阪駅のコインロッカーの場所・料金・サイズ・スーツケース対応状況のまとめ
調査日:2023年1月5日 河内小阪駅は大阪府東大阪市にある近鉄奈良線の駅です。 「大阪商業大学・大阪樟蔭女子大学前」の副駅名が導入されており、登下校時は学生で混雑…
八戸ノ里駅(A09)
あわせて読みたい
八戸ノ里駅のコインロッカーの場所・料金・サイズ・スーツケース対応状況のまとめ
調査日:2023年1月5日 八戸ノ里駅は大阪府東大阪市にある近鉄奈良線の駅です。 駅の周辺にはスーパーや商店、東大阪市文化創造館、布施警察署などの施設もあります。 近…
若江岩田駅(A10)
あわせて読みたい
若江岩田駅のコインロッカーの場所・料金・サイズ・スーツケース対応状況のまとめ
調査日:2023年1月5日 若江岩田駅は大阪府東大阪市にある近鉄奈良線の駅です。 東大阪市の前身である旧河内市の中心地で、駅の西には商店街があります。 駅の高架化と同…
河内花園駅(A11)
あわせて読みたい
河内花園駅のコインロッカーの場所・料金・サイズ・スーツケース対応状況のまとめ
調査日:2023年1月5日 河内花園駅は大阪府東大阪市にある近鉄奈良線の駅です。 駅周辺は住宅地となっています。なお、ラグビーで有名な東大阪市花園ラグビー場はひとつ…
東花園駅(A12)
あわせて読みたい
東花園駅のコインロッカーの場所・料金・サイズ・スーツケース対応状況のまとめ
調査日:2023年1月5日 東花園駅は大阪府東大阪市にある近鉄奈良線の駅です。 ラグビーで有名な「東大阪市花園ラグビー場」の最寄り駅となっており、駅周辺にはラグビー…
瓢簞山駅(A13)
あわせて読みたい
瓢簞山駅のコインロッカーの場所・料金・サイズ・スーツケース対応状況のまとめ
調査日:2023年1月5日 瓢箪山駅は大阪府東大阪市にある近鉄奈良線の駅です。 駅の東側には大きい商店街があり、多くの人で賑わいます。 瓢箪山駅 【瓢簞山駅のコインロ…
枚岡駅(A14)
駅構内にコインロッカーはありません。
額田駅(A15)
駅構内にコインロッカーはありません。
石切駅(A16)
あわせて読みたい
石切駅のコインロッカーの場所・料金・サイズ・スーツケース対応状況のまとめ
調査日:2023年1月5日 石切駅は大阪市東大阪市にある近鉄奈良線の駅です。 「石切さん」と呼ばれる「石切劔箭(つるぎや)神社(通称:石切神社)」の最寄り駅です。 瓢…
生駒駅(A17/C27/G17)
あわせて読みたい
生駒駅のコインロッカーの場所・料金・サイズ・スーツケース対応状況まとめ
調査日:2020年12月7日再調査日:2023年1月5日 生駒駅は奈良県生駒市にある近鉄奈良線・生駒線・けいはんな線の駅です。 生駒駅 生駒山に向かうときはここでケーブルカ…
生駒線・けいはんな線・生駒ケーブル線との乗り換え駅です。
東生駒駅(A18)
あわせて読みたい
東生駒駅のコインロッカーの場所・料金・サイズ・スーツケース対応状況のまとめ
調査日:2023年1月5日 東生駒駅は奈良県生駒市にある近鉄奈良線の駅です。 「帝塚山大学前」の副駅名が付いており、「帝塚山大学東生駒キャンパス」「生駒市立病院」が…
富雄駅(A19)
あわせて読みたい
富雄駅のコインロッカーの場所・料金・サイズ・スーツケース対応状況のまとめ
調査日:2023年1月5日 富雄駅は奈良県奈良市にある近鉄奈良線の駅です。 駅周辺は住宅地ですが、多くのラーメン店が軒を並べる激戦区となっています。 富雄駅 【富雄駅…
学園前駅(A20)
あわせて読みたい
学園前駅のコインロッカーの場所・料金・サイズ・スーツケース対応状況のまとめ
調査日:2023年1月5日 学園前駅は奈良県奈良市にある近鉄奈良線の駅です。 奈良線の単独駅ですが、周辺の住宅地からの通勤通学客や駅前にある帝塚山学園への通学客で混…
菖蒲池駅(A21)
あわせて読みたい
菖蒲池駅のコインロッカーの場所・料金・サイズ・スーツケース対応状況のまとめ
調査日:2023年1月5日 菖蒲池(あやめいけ)駅は奈良県奈良市にある近鉄奈良線の駅です。 駅の北側には菖蒲池があり、駅周辺には閑静な住宅地が広がっています。 菖蒲池…
大和西大寺駅(A26/B26)
あわせて読みたい
大和西大寺駅のコインロッカーの場所・サイズ・スーツケース対応状況まとめ
調査日:2020年12月21日再調査日:2022年10月13日 大和西大寺駅は奈良市にある近鉄奈良線・京都線・橿原線の駅です。 大和西大寺駅 大阪難波と近鉄奈良を結ぶ奈良線と京…
京都線・橿原線との乗り換え駅です。
新大宮駅(A27)
あわせて読みたい
新大宮駅のコインロッカーの場所・料金・サイズ・スーツケース対応状況のまとめ
調査日:2022年6月27日 新大宮駅は近鉄奈良線の駅です。 京都線・橿原線との乗り換え駅の大和西大寺駅と奈良観光の中心地近鉄奈良駅との間に位置するので地味な印象です…
近鉄奈良駅(A28)
あわせて読みたい
近鉄奈良駅のコインロッカーの場所・料金・サイズ・スーツケース対応状況のまとめ
調査日:2021年7月30日再調査日:2023年1月18日 近鉄奈良駅はJR奈良駅とともに奈良観光の拠点となる駅です。 近鉄奈良駅 JR奈良駅よりも近鉄奈良駅のほうが奈良公園や興…
情報提供お願いします