調査日:2022年2月13日
広島空港は三原市にある広島の空の玄関口です。

広島駅からは新幹線が東京駅まで最速3時間45分で結んでいる一方、広島空港は広島駅から約50km、リムジンバスで約50分かかります。
それでも羽田へはJALが1日7便、ANAは1日8便と旺盛な需要があり、羽田以外へも新千歳へはJAL、ANAとも1日1便ずつ、那覇へはANAが1日1便、仙台へはIBEXが1日3便飛んでおり、中国地方の空港では一番の利用者数となっています。
ここでは広島空港にあるコインロッカーを紹介します。
広島空港のコインロッカーは全部で2ヶ所
広島空港のコインロッカーは1階の国内線到着ロビーに1ヶ所、2階の国内線出発ロビーと国際線出発ロビーの間に2ヶ所の計3ヶ所です。
1階国内線到着ロビー
1階国内線到着口の横にコインロッカーがありますよ。


- 300円の小(縦幅長め):8個
- 400円の中:2個
- 500円の特大:2個
500円の特大はかなり大きいサイズのスーツケースでも入れられそうですね。
支払い方法は硬貨のみです。近くに両替機はないのであらかじめ小銭を用意しておきましょう。
2階国内線出発ロビーと国際線出発ロビーの間
2階国内線出発ロビーと国際線出発ロビーの間にもコインロッカーがありますよ。


- 200円の小:8個(左上の1個は封鎖)
- 400円の中:2個


- 300円の小(縦幅長め):19個(左上の1個は封鎖)
- 400円の中:2個
- 500円の特大:2個
500円の特大はかなり大きいサイズのスーツケースでも入れられそうですね。
どちらも支払い方法は硬貨のみです。近くに千円札の両替機があるので、小銭の持ち合わせがない場合は両替しておきましょう。
広島空港のコインロッカーを使うときの注意点
広島空港のコインロッカーの出し入れ可能時間は6時30分から21時30分までです。
最大7日間の利用が可能で、午前0時を過ぎると1日分の料金が加算されるので気をつけましょう。7日目以降は別の場所に移されて15日間保管の後処分されます。
情報提供お願いします