調査日:2022年10月12日
長谷寺駅は奈良県桜井市にある近鉄大阪線の駅です。

駅名どおり「長谷寺」の最寄り駅で、駅から歩いて15分ほどで到着します。
長谷寺は牡丹の名所ですが、長谷寺駅自体は大阪上本町駅方面行きホームに大きな桜の木があり、春には美しい花を咲かせることで有名です。
長谷寺駅のコインロッカー
長谷寺駅のコインロッカーは改札内にあり、大阪上本町方面行きホームと改札をつなぐ通路にあります。
なおホームからコインロッカー・改札のある階までは階段しかないので、大きい重い荷物で移動する際は注意しましょう。




- 400円の小:19個(一番左上は使用不可)
- 600円の中:9個
- 700円の大:10個
長谷寺最寄りの駅ということもあって、数が多いですね。
大型のコインロッカーもあるので、大きいスーツケースでも大丈夫そうですね。
支払い方法は硬貨のみです。近くに両替機はないので、あらかじめ小銭を用意しておきましょう。

長谷寺駅のコインロッカーを使うときの注意点
長谷寺駅のコインロッカーの利用可能時間は、始発から終電までです。
2022年10月現在、始発は5時21分、終電は0時32分となっています。
最大3日間の利用が可能で、午前1時を過ぎると1日分の料金が加算されます。
4日目以降は別の場所に移され、その日から数えて30日間保管の後、処分されるので注意しましょう。

なお、長谷寺駅のコインロッカーは、山間部のトンネルのような通路内にあるため、気象条件によりロッカー内に結露が発生することがあります。精密機器や水に弱いものは預けないようにしましょう。
駅前のコインロッカーは使えない
長谷寺駅を出た目の前にもコインロッカーが設置されていますが、すべてのカギが外されており、利用できませんでした。


情報提供お願いします