京急本線は東京都港区の品川駅と神奈川県横須賀市の浦賀駅までと品川駅と泉岳寺駅を結ぶ路線です。
途中の京急蒲田駅から空港線を経由して羽田空港駅、途中の金沢八景駅から逗子線を経由して逗子・葉山駅、途中の堀ノ内駅から久里浜線を経由して三崎口駅まで直通する列車も運行されています。
また品川駅から泉岳寺駅を経由して都営浅草線、京成押上線、京成本線、京成成田空港線を経由して成田空港駅、芝山鉄道線芝山千代田駅まで直通運転を行っています。
品川駅と羽田空港駅・横浜駅のあいだは他の鉄道路線との競合もあり、関東の私鉄では高速の部類に入る時速120km運転を行っています。
時速120km運転を行う京急本線の快特
目次
泉岳寺駅(A-07)
あわせて読みたい
泉岳寺駅のコインロッカーの場所・料金・サイズまとめ
調査日:2020年9月22日 泉岳寺駅にはコインロッカーが設置されています。 お参りするなど、周辺で用事があるときはコインロッカーで荷物を預けるとラクになりますよ。 …
都営浅草線と乗り換えができます。
一部の列車は浅草線日本橋・押上方面を経由して京成線成田空港駅まで直通運転を行っています。
品川駅(KK01)
あわせて読みたい
京急品川駅のコインロッカーの場所・料金・サイズ・スーツケース対応状況のまとめ
調査日:2022年7月5日再調査日:2024年1月31日 京急品川駅は京急の東京側のターミナル駅です。 JR品川駅とは乗り換え改札口でつながっており、双方に乗り換えができます…
JR東海道新幹線・東海道線・常磐線(上野東京ライン)・横須賀線・山手線・京浜東北線と乗り換えができます。
北品川駅(KK02)
駅構内にコインロッカーはありません。
新馬場駅(KK03)
あわせて読みたい
新馬場駅のコインロッカーの場所・料金・サイズ・スーツケース対応状況のまとめ
調査日:2024年1月31日 新馬場駅は東京都品川区にある京急本線の駅です。 普通列車しか停まらない駅ですが、もともと2つあった駅をつなげているため長いホームが特徴で…
青物横丁駅(KK04)
あわせて読みたい
青物横丁駅のコインロッカーの場所・料金・サイズ・スーツケース対応状況のまとめ
調査日:2024年1月31日 青物横丁駅は東京都品川区にある京急本線の駅です。 単独駅ですが、バスでJR大井町駅まで数分、またりんかい線の品川シーサイド駅にも近く、多く…
鮫洲駅(KK05)
駅構内にコインロッカーはありません。
立会川駅(KK06)
あわせて読みたい
立会川駅のコインロッカーの場所・料金・サイズ・スーツケース対応状況のまとめ
調査日:2024年1月31日 立会川駅は東京都品川区にある京急本線の駅です。 副駅名である「大井競馬場」の京急線における最寄り駅となっており、歩いて10分ほどです。 立…
大森海岸駅(KK07)
あわせて読みたい
大森海岸駅のコインロッカーの場所・サイズ・スーツケース対応状況のまとめ
調査日:2022年12月1日再調査日:2024年1月31日 大森海岸駅は東京都品川区にある京急本線の駅です。 「しながわ水族館」の最寄り駅となっており、副駅名にも採用されて…
平和島駅(KK08)
あわせて読みたい
平和島駅のコインロッカーの場所・料金・サイズ・スーツケース対応状況のまとめ
調査日:2024年1月31日 平和島駅は東京都大田区にある京急本線の駅です。 駅周辺には平和島競艇場や天然温泉平和島、大森ふるさとの浜辺公園などレジャー施設が多くある…
大森町駅(KK09)
あわせて読みたい
大森町駅のコインロッカーの場所・料金・サイズ・スーツケース対応状況のまとめ
調査日:2024年1月31日 大森町駅は東京都大田区にある京急本線の駅です。 大森町駅 大森町駅のコインロッカー 大森町駅のコインロッカーは改札内羽田空港・横浜・三浦海…
梅屋敷駅(KK10)
あわせて読みたい
梅屋敷駅のコインロッカーの場所・料金・サイズ・スーツケース対応状況のまとめ
調査日:2024年1月31日 梅屋敷駅は東京都大田区にある京急本線の駅です。 副駅名が「東邦大学前」で東邦大学大森キャンパスの最寄り駅となっています。 梅屋敷駅 梅屋敷…
京急蒲田駅(KK11)
あわせて読みたい
京急蒲田駅のコインロッカーの場所・料金・サイズ・スーツケース対応状況のまとめ
調査日:2024年1月31日 京急蒲田駅は東京都大田区にある京急本線・空港線の駅です。 駅付近の線路は2層構造になっていて、上(3階)が本線横浜方面行きと空港線ホーム、…
空港線と乗り換えができます。
雑色駅(KK18)
駅構内にコインロッカーはありません。
六郷土手駅(KK19)
あわせて読みたい
六郷土手駅のコインロッカーの場所・料金・サイズ・スーツケース対応状況のまとめ
調査日:2024年1月31日 六郷土手駅は東京都大田区に京急本線の駅です。 駅の南側を多摩川がU字に蛇行し、ゴルフ練習場となっている河川敷を見渡すことができますよ。 六…
京急川崎駅(KK20)
あわせて読みたい
京急川崎駅のコインロッカーの場所・料金・サイズ・スーツケース対応状況のまとめ
調査日:2022年2月7日 京急川崎駅は京急本線、大師線の駅です。 京急川崎駅 西へ少し歩けばJR川崎駅があり、JRの駅ビルには「アトレ」、地下には地下街「アゼリア」、周…
大師線とJR京浜東北線・南武線(川崎駅)と乗り換えができます。
八丁畷駅(KK27)
駅構内にコインロッカーはありません。
JR南武線(浜川崎支線)と乗り換えができます。
鶴見市場駅(KK28)
あわせて読みたい
鶴見市場駅のコインロッカーの場所・料金・サイズ・スーツケース対応状況のまとめ
調査日:2024年1月31日 鶴見市場駅は横浜市鶴見区にある京急本線の駅です。 鶴見市場駅 鶴見市場駅のコインロッカー 鶴見市場駅のコインロッカーは改札を出てすぐ右側に…
京急鶴見駅(KK29)
あわせて読みたい
京急鶴見駅のコインロッカーの場所・料金・サイズ・スーツケース対応状況のまとめ
調査日:2022年5月23日 このページでは、京急鶴見駅のコインロッカー情報について紹介していきますね。 京急鶴見駅 もしJR鶴見駅のコインロッカーを使いたいときは、以…
JR京浜東北線・鶴見線と乗り換えができます。
花月総持寺駅(KK30)
駅構内にコインロッカーはありません。(以前設置されていましたが撤去されています)
生麦駅(KK31)
あわせて読みたい
生麦駅のコインロッカーの場所・料金・サイズ・スーツケース対応状況のまとめ
調査日:2024年1月31日 生麦駅は横浜市鶴見区にある京急本線の駅です。 横浜方面行きのみ1番線と通過待ち用の2番線がありますが、通過待ちのあるなし関係なく1番線から…
京急新子安駅(KK32)
駅構内にコインロッカーはありません。
子安駅(KK33)
駅構内にコインロッカーはありません。
神奈川新町駅(KK34)
駅構内にコインロッカーはありません。
京急東神奈川駅(KK35)
駅構内にコインロッカーはありません。
JR京浜東北線・横浜線と乗り換えができます。
神奈川駅(KK36)
駅構内にコインロッカーはありません。
横浜駅(KK37)
あわせて読みたい
京急横浜駅のコインロッカーの場所・料金・サイズ・スーツケース対応状況のまとめ
調査日:2023年5月31日 横浜駅は横浜市南区にあるJR東海道線(上野東京ライン)・京浜東北線・根岸線・横浜線・横須賀線(湘南新宿ライン)、東急東横線、横浜高速鉄道…
JR東海道線・横須賀線(上野東京ライン・湘南新宿ライン)・京浜東北線・根岸線・横浜線、東急東横線、みなとみらい線、相鉄本線、横浜市営地下鉄ブルーライン
戸部駅(KK38)
あわせて読みたい
戸部駅のコインロッカーの場所・料金・サイズ・スーツケース対応状況のまとめ
調査日:2024年5月19日 戸部駅は横浜市西区にある京急本線の駅です。 駅は国道1号に面した場所にあり、周辺はビルが多く立ち並ぶ地区となっています。 戸部駅 戸部駅の…
日ノ出町駅(KK39)
駅構内にコインロッカーはありません。
黄金町駅(KK40)
駅構内にコインロッカーはありません。
南太田駅(KK41)
駅構内にコインロッカーはありません。
井土ヶ谷駅(KK42)
駅構内にコインロッカーはありません。
弘明寺駅(KK43)
あわせて読みたい
弘明寺駅のコインロッカーの場所・料金・サイズ・スーツケース対応状況のまとめ
調査日:2024年5月19日 弘明寺駅は横浜市南区にある京急本線の駅です。 横浜市営地下鉄ブルーラインにも同じ「弘明寺」駅がありますが、少し離れた場所にあります。 弘…
上大岡駅(KK44)
あわせて読みたい
上大岡駅のコインロッカーの場所・料金・サイズ・スーツケース対応状況のまとめ
調査日:2024年5月19日 上大岡駅は横浜市港南区にある京急本線と横浜市営地下鉄ブルーラインの駅です。 駅ビルにはウィング上大岡と京急百貨店が入り、市内最大規模のバ…
横浜市営地下鉄ブルーラインと乗り換えができます。
屏風浦駅(KK45)
あわせて読みたい
屏風浦駅のコインロッカーの場所・料金・サイズ・スーツケース対応状況のまとめ
調査日:2024年5月19日 屏風浦駅は横浜市磯子区にある京急本線の駅です。 駅周辺は住宅地となっています。 屏風浦駅 屏風浦駅のコインロッカー 屏風浦駅のコインロッカ…
杉田駅(KK46)
駅構内にコインロッカーはありません。
JR根岸線、金沢シーサイドライン(新杉田駅)と乗り換えができます。
京急富岡駅(KK47)
あわせて読みたい
京急富岡駅のコインロッカーの場所・料金・サイズ・スーツケース対応状況のまとめ
調査日:2024年5月19日 京急富岡駅は横浜市金沢区にある京急本線の駅です。 駅周辺は住宅地となっています。 京急富岡駅 京急富岡駅のコインロッカー 京急富岡駅のコイ…
能見台駅(KK48)
駅構内にコインロッカーはありません。
金沢文庫駅(KK49)
あわせて読みたい
金沢文庫駅のコインロッカーの場所・料金・サイズ・スーツケース対応状況のまとめ
調査日:2024年5月19日 金沢文庫駅は横浜市金沢区にある京急本線の駅です。 駅の南には車庫があり、運行上の拠点となっています。この駅から横浜・品川方面には最大12両…
金沢八景駅(KK50)
あわせて読みたい
金沢八景駅のコインロッカーの場所・料金・サイズ・スーツケース対応状況のまとめ
調査日:2024年5月19日 金沢八景駅は横浜市金沢区にある京急本線・逗子線とシーサイドラインの駅です。 周辺は住宅地に加え、大学のキャンパスもあり、多くの利用客でに…
逗子線と金沢シーサイドラインと乗り換えができます。
追浜駅(KK54)
あわせて読みたい
追浜駅のコインロッカーの場所・料金・サイズ・スーツケース対応状況のまとめ
調査日:2024年5月19日 追浜駅は神奈川県横須賀市にある京急本線の駅です。 横浜DeNAベイスターズ二軍の本拠地「横須賀スタジアム」の最寄り駅となっています。 追浜駅 …
京急田浦駅(KK55)
駅構内にコインロッカーはありません。
安針塚駅(KK56)
駅構内にコインロッカーはありません。
逸見駅(KK57)
あわせて読みたい
逸見駅のコインロッカーの場所・料金・サイズ・スーツケース対応状況のまとめ
調査日:2024年5月19日 逸見(へみ)駅は神奈川県横須賀市にある京急本線の駅です。 駅近くには保健所・生涯学習センター・健康増進センターが入る「ウェルシティ横須賀…
汐入駅(KK58)
あわせて読みたい
汐入駅のコインロッカーの場所・料金・サイズ・スーツケース対応状況のまとめ
調査日:2024年5月19日 汐入駅は神奈川県横須賀市にある京急本線の駅です。 となりの横須賀中央駅とともに横須賀市の中心市街地で、駅の山側には「汐入大通り会」やスカ…
横須賀中央駅(KK59)
あわせて読みたい
横須賀中央駅のコインロッカーの場所・料金・サイズ・スーツケース対応状況のまとめ
調査日:2024年5月19日 横須賀中央駅は神奈川県横須賀市にある京急本線の駅です。 横須賀市にはJR横須賀線の横須賀駅もありますが、商業の中心地は横須賀中央駅と汐入駅…
県立大学駅(KK60)
駅構内にコインロッカーはありません。
堀ノ内駅(KK61)
駅構内にコインロッカーはありません。
久里浜線と乗り換えができます。
京急大津駅(KK62)
駅構内にコインロッカーはありません。
馬堀海岸駅(KK63)
駅構内にコインロッカーはありません。
浦賀駅(KK64)
駅構内にコインロッカーはありません。
情報提供お願いします