調査日:2025年9月8日
強羅駅は、箱根登山鉄道でのぼってきた終点の駅になります。
さらに進む場合はケーブルカーへの乗り換えとなりますよ。
周辺にはホテルや旅館などもあり、散策できますので、荷物を預けておくとラクになります。傾斜があるため、身軽なほうがいいですからね。
強羅駅のコインロッカーはどこにある?
強羅駅のコインロッカーは、改札を出たところにあります。
目の前にあるので迷うことはありませんよ。



- 600円:21個(左上は使用不可)
- 800円:27個
- 1,000円:24個
小型・中型・大型がまんべんなくありますね。
800円以上のコインロッカーになると、スーツケースが入りますよ。
以前は支払いは現金のみのコインロッカーだけでしたが、SuicaやPASMOなどの交通系ICカードが使えるコインロッカーも追加されました。
強羅駅のコインロッカーを使うときの注意点
強羅駅のコインロッカーは、午前0時になると1日分の料金が加算されます。
基本的には1日以内で使うと思うのであまり気にしなくていいとは思いますが、長時間遊ぶ場合は気をつけましょう。
強羅駅では荷物預かりもあります

強羅駅の券売機横にある窓口では、手荷物一時預かりサービスもあります。
1,000円で利用できますので、コインロッカーが埋まっているときなどに利用しましょう。
おまけ:強羅駅でお土産を探す場合
姉妹サイトの「おみや」では、強羅駅や周辺で買えるお土産についても紹介しています。
お出かけしてお土産も買おうと思ってるなら合わせてチェックしてみてくださいね。


情報提供お願いします