北海道– category –
-
東札幌駅のコインロッカーの場所・料金・サイズ・スーツケース対応状況のまとめ
調査日:2023年7月9日 東札幌駅は、札幌市営地下鉄東西線の駅になります。 たくさんの荷物を持って東札幌駅周辺で用事がある場合、歩くのが大変になってしまうので、そのときは駅のコインロッカーを使うのがいいですよ。 1番出口のコインロッカー 300円:8... -
菊水駅のコインロッカーの場所・料金・サイズまとめ
調査日:2020年5月16日 札幌市営地下鉄東西線の菊水駅は、大通駅から2駅となりにあります。 重たい荷物を持って歩き回るのは大変だと思いますので、そのときはコインロッカーを使ってみましょう。 菊水駅のコインロッカーの場所 300円:8個 300円の小型コ... -
大通バスターミナルのコインロッカーの場所・料金・サイズまとめ
調査日:2020年5月16日 大通駅とバスセンター前駅の間ぐらいのところに、大通バスターミナルがあります。 北海道の各地にバスで行けるのですが、荷物を預けておきたい場合はコインロッカーを使うのがいいですよ。 大通バスターミナルのコインロッカーの場... -
バスセンター前駅のコインロッカーの場所・料金・サイズまとめ
調査日:2020年5月16日 札幌市営地下鉄東西線のバスセンター前駅は、大通駅から1駅となりになります。 北海道の各地へ移動できるバスターミナルがあるのが特徴ですね。 バスセンター前駅では、3つのコインロッカーがあるので1つ1つ紹介していきます。 中央... -
桑園駅のコインロッカーの場所・料金・サイズ・スーツケース対応状況まとめ
調査日:2020年4月8日 桑園駅は、札幌駅の隣にある駅です。 2つの路線が重なる駅でもあります。 桑園駅のコインロッカー情報 桑園駅のコインロッカーは、東西の出口をつなぐ通路にあります。 ▼以下のような感じです。 トイレに向かって行くと、コインロッ... -
美園駅のコインロッカーの場所・料金・サイズまとめ
調査日:2020年3月15日 札幌市営地下鉄東豊線の美園駅は、近くにラーメン屋の名店「彩未」があります。 ほぼ確実に並ぶことになりますので、荷物を持っていくのが面倒ならば、美園駅にあるコインロッカーを使うのがおすすめです。 美園駅のコインロッカー... -
手稲駅のコインロッカーの場所・料金・サイズ・スーツケース対応状況まとめ
調査日:2023年7月9日 手稲駅は、札幌駅と小樽駅の中間ぐらいにある駅です。快速電車も停車する駅になります。 手稲駅のコインロッカー情報 手稲駅のコインロッカーは、改札横にある券売機や椅子があるところにあります。 ▼以下のような感じですね。目立つ... -
西18丁目駅のコインロッカーの場所・料金・サイズまとめ
調査日:2020年1月11日 西18丁目駅は、札幌市営地下鉄の駅で、周辺にはおしゃれなレストランなどが多いイメージがあります。 そんな西18丁目駅のコインロッカーは2ヶ所ありましたよ。 駅の窓口横のコインロッカー 500円:1個 400円:2個 300円:3個 西18丁... -
宮の沢駅のコインロッカーの場所・料金・サイズまとめ
調査日:2020年1月11日 宮の沢駅は、札幌市営地下鉄東西線の終点の駅です。 最寄りには白い恋人パークがあり、観光客も多いですよ。白い恋人パークに遊びに行く前に、重たい荷物を預けたいときも出てくると思います。 そんな宮の沢駅のコインロッカー情報... -
発寒南駅のコインロッカーの場所・料金・サイズまとめ
調査日:2020年1月11日 発寒南駅は、札幌市営地下鉄東西線の駅です。 JRの発寒中央駅はかなり離れているので、同じ場所と勘違いしないようにしてくださいね。 発寒南のコインロッカー情報 300円:6個 発寒南駅のコインロッカーは、改札を左に出たところに...