JR姫路駅・山陽姫路駅は国宝である姫路城の最寄駅です。
周辺にも観光スポットがたくさんあるので、姫路に観光目的で訪れることもあるかもしれませんね。
周辺を散策するとなれば、手荷物が多いと移動が大変です。
そんなときは駅にあるコインロッカーを利用すると便利ですよ。
このページでは、JR姫路駅・山陽姫路駅のコインロッカー情報をまとめています。
個数や料金、場所を詳しく紹介しているので、利用するときの参考にしてみてくださいね。
JR姫路駅のコインロッカー
まずは、JR姫路駅周辺にあるコインロッカーから紹介します。
JR姫路駅改札内東出口右
JR姫路駅の中央改札内には、東出口の右側にコインロッカーがあります。
ロッカーは全部で16個。
サイズ別の料金・個数は以下の通りです。
- 小(10個):400円
- 中(6個):500円
こちらのロッカーは現金払いのみ。
コインロッカーが使えるのは、使用開始日も含めて3日間です。
4日以上経過した場合は、中の荷物の場所を移動させられてしまうので気をつけてくださいね。
JR姫路駅改札内東出口左
JR姫路駅の中央改札内には、東出口の左側にもコインロッカーがあります。
ロッカーは全部で16個。
サイズ別の料金・個数は以下の通りです。
- 小(10個):400円
- 中(6個):500円
こちらのロッカーも現金払いのみなので、小銭がない場合は近くのコンビニを利用するといいですよ。
北口スターバックス横
北口スターバックス横のコインロッカーは、中央改札を出て右、北口を出て左のところにあります。
ロッカーは全部で135個。
サイズ別の料金・個数は以下の通りです。
- 小(26個):400円
- 中(61個):500円
- 大(48個):700円
こちらのロッカーでは、現金払いのほかに交通系ICカードの支払いにも対応しています。
使える交通系ICカードの一覧は以下の通りです。
- Suica
- PASMO
- ICOCA
- Kitaca
- TOICA
- manaca
- はやかけん
- SUGOCA
- nimoca
近くに両替機がないので、ICOCAなどの交通系ICカードを持っていると便利ですね。
南口日本旅行横
JR姫路駅の中央改札を出て左にある南口を出ると、左に[aff name=”日本旅行”]があります。
その横にコインロッカーが1ヵ所ありますよ。
ロッカーは全部で30個。
サイズ別の料金・個数は以下の通りです。
- 小(20個):400円
- 中(5個):500円
- 大(5個):700円
こちらのロッカーは現金払いのみです。
南口コインロッカールーム
さきほど紹介した日本旅行横にあるコインロッカーの近くに、もう1ヵ所コインロッカーがあります。
こちらはビル内にあるコインロッカーで、扉開放時間は6:30~24:00です。
利用時間が決まっているので、それ以外の時間に荷物の出し入れをしたいのなら、先ほど紹介した日本旅行横のコインロッカーがおすすめですよ。
ロッカーは全部で125個。
サイズ別の料金・個数は以下の通りです。
- 小(70個):400円
- 中(25個):500円
- 大(30個):700円
こちらコインロッカールームには、両替機がありますよ。
小銭が手元にない場合は便利ですね。
JR姫路駅新幹線構内のコインロッカー
つづいて、JR姫路駅新幹線構内のコインロッカーを紹介します。
2階新幹線乗換口北
JR姫路駅新幹線構内は、2階の新幹線乗換口の北側に1ヵ所コインロッカーがあります。
ロッカーは全部で34個。
サイズ別の料金・個数は以下の通りです。
- 小(15個):300円
- 中(16個):500円
- 大(3個):700円
こちらのロッカーも現金のみ対応しています。
観光やビジネスで新幹線を利用する人が多いためか、空きはほとんどありません。
もし空いていないときは、そのほかのコインロッカーを探してみてくださいね。
2階新幹線乗換口南
JR姫路駅新幹線構内は、2階の新幹線乗換口の南側にもコインロッカーがありますよ。
ロッカーは全部73個。
サイズ別の料金・個数は以下の通りです。
- 小(6個):300円
- 中(50個):500円
- 大(17個):700円
こちらのロッカーも現金のみ対応しています。
2階新幹線乗換口改札外
JR姫路駅新幹線構内は、2階の改札外にある「おみやげ楽市」の隣にもコインロッカーがあります。
ロッカーは全部139個。
サイズ別の料金・個数は以下の通りです。
- 小(28個):300円
- 中(74個):500円
- 大(37個):700円
こちらのロッカーも現金のみ対応しています。
山陽姫路駅のコインロッカー
つづいて、山陽姫路駅付近のコインロッカーを紹介しますね。
2階改札前コインロッカールーム
山陽姫路駅の改札を出てすぐのところに、コインロッカーが1ヵ所あります。
ロッカーは全部で63個。
サイズ別の料金・個数は以下の通りです。
- 小(25個):300円
- 中(19個):400円
- 大(19個):600円
こちらのロッカーも現金のみ対応しています。
山陽百貨店本館2階入口横
山陽姫路駅の改札を出て左、山陽百貨店本館2階入口横にもコインロッカーがありますよ。
ロッカーは全部で26個。
サイズ別の料金・個数は以下の通りです。
- 小(10個):300円
- 中(12個):400円
- 大(4個):600円
こちらのロッカーの利用時間は5:00~24:00まで。
それ以外の時間は使えないので、気をつけてくださいね。
1階エスカレーター横
山陽姫路駅の改札を出て、エスカレーターで1階に下りたところにもコインロッカーが1ヵ所あります。
ロッカーは全部で18個。
小サイズのみで、料金は300円ですよ。
支払方法は、現金のみです。
1階ロッテリア横
山陽姫路駅1階のロッテリア横にもコインロッカーが1ヵ所あります。
ロッカーは全部で27個。
小サイズのみで、料金は300円ですよ。
支払方法は、現金のみです。
1階ロッテリアななめ前
先ほど紹介したロッテリア横のコインロッカーのななめ前に、さらにもう1ヵ所コインロッカーがあります。
ロッカーは全部で15個。
サイズ別の料金・個数は以下の通りです。
- 小(2個):300円
- 中(11個):400円
- 大(2個):600円
こちらのロッカーも現金払いのみに対応しています。
神姫バス姫路駅前案内所内
山陽百貨店、山陽姫路駅の近くに「神姫バス姫路駅前案内所」があります。
そのなかにも2ヶ所荷物を預けられるところがあるので、紹介しますね。
手荷物預かり所
神姫バス姫路駅前案内所内には、手荷物預かり所もあります。
大きいスーツケースなど、コインロッカーに入らないものは、こちらで預けるのがおすすめです。
利用時間は9:30~18:00まで、1回500円です。
個数制限はないので、小さな荷物もひとまとめにすれば500円で預けられますよ。
利用時間内に荷物を取りにいけるのなら、預けてみてもいいですね。
手荷物預かり所横
先ほど紹介した手荷物預かり所の隣に、鍵つきのコインロッカーもあります。
ロッカーは全部で46個。
サイズ別の料金・個数は以下の通りです。
- 小(30個):300円
- 中(12個):500円
- 大(4個):700円
こちらのロッカーは現金払いのみに対応しています。
さいごに
JR姫路駅・山陽姫路駅は観光客が多いこともあり、コインロッカーがたくさんありましたね。
姫路といえば、姫路城が思い浮かぶかもしれませんが、姫路城周辺には博物館や動物園、庭園など見どころがたくさんあります。
1日あれば、たっぷりと姫路城周辺を観光できるので、ぜひ遊びに行ってみてくださいね。