調査日:2022年7月26日
神宮前駅は名古屋市熱田区にある名鉄名古屋本線と常滑線の駅です。

名古屋市内では名鉄名古屋・金山に次ぐ主要駅で、空港特急「ミュースカイ」をはじめすべての列車が停車します。
名前の通り「熱田神宮」の最寄り駅で、「熱田神宮」東門からすぐの場所にあります。
「熱田神宮」に面する西口には駅ビルがありましたが、現在は解体工事中。東口に代替の施設として「ミュープラット神宮前」ができ、スーパーや飲食店などが入っています。
神宮前駅のコインロッカー
神宮前駅のコインロッカーは2階にある改札口を出て右側、きっぷうりばの端にあります。


- 300円の小:12個
- 600円の中:6個
- 700円の大:2個
大型のコインロッカーがあるので、大きいスーツケースも入れられそうですね。
支払い方法は硬貨のほかに千円札とPiTaPaを除く交通系ICカードが利用できます。
駅窓口でも荷物を預かってくれる
神宮前駅にあるコインロッカーはこの1ヶ所のみなので、初詣などの多客時にはすぐいっぱいになってしまいます。
しかし神宮前駅では駅の窓口でも荷物を預かってくれます。
大小問わず1日1個430円。有人きっぷうりばの係員にお願いすると預かってくれますよ。

神宮前駅のコインロッカーを使うときの注意点
神宮前駅のコインロッカーの出し入れ可能時間は、駅営業時間内です。
2022年7月現在、神宮前駅の始発時刻は5時17分、終発時刻は0時8分となっています。
最大3日間の利用が可能で、午前1時を過ぎると1日分の料金が加算されます。
4日目以降は別の場所に移され、30日間保管の後処分されるので注意しましょう。
近くのコインロッカー
「熱田神宮」の北西側に位置する地下鉄名城線熱田神宮西駅(2023年1月4日に神宮西駅から改称)や南側に位置する地下鉄名城線熱田神宮伝馬町駅(2023年1月4日に伝馬町駅から改称)にもコインロッカーがありますよ。


なお、近接するJR熱田駅にはコインロッカーはありません。
情報提供お願いします