調査日:2020年11月13日
JR茨木駅は京都線の駅になります。快速が停車するので、そこそこ規模が大きな駅です。
周辺で仕事の用事ができたなどで、荷物が多いときはコインロッカーを使えば身軽になりますよ。
目次
JR茨木駅のコインロッカー
JR茨木駅のコインロッカーは、改札を出て左に進んだところにあります。コンディトライ神戸のお店を過ぎたあとですね。

- 300円:12個
- 400円:14個
- 600円:5個
横にズラッと並んでいて、小型から大型まで幅広く対応しています。
大型のコインロッカーになれば、スーツケースも入りますよ。
支払いは現金のみで、ICOCAやSuicaなどの交通系ICカードには対応していません。
JR茨木駅のコインロッカーを使うときの注意点
JR茨木駅のコインロッカーは、始発から終電まで使えます。最大で3日間使えますよ。
午前2時を過ぎると、1日分の料金が加算されてしまいます。
ちなみに4日以上預けていると、別の場所に移動されてしまいますので注意してくださいね。その際は30日間まで保管してくれます。
情報提供お願いします