調査日:2022年7月5日
再調査日:2023年7月19日
品川駅は東海道新幹線・東海道線・山手線・京浜東北線・横須賀線と上野東京ラインを経由して宇都宮線・高崎線・常磐線の列車も乗り入れる東京南部の一大ターミナル駅です。
また京急品川駅が隣接し、羽田空港を利用するさいの乗り換え駅にもなっていて、まさに東京の玄関口と言えます。
新幹線側の港南口には「アトレ品川」、駅構内には「エキュート品川」が入り、港南口側は大手企業の本社が立ち並ぶオフィス街、反対側の高輪口は、商業施設やホテルなどが立地しています。
現在京急品川駅の地上駅化工事やリニア中央新幹線の品川駅の建設に伴い、JR品川駅構内でも工事が行われており、2027年以降に完成する予定です。
ここでは2023年7月現在のJR品川駅のコインロッカーを紹介します。
JR品川駅のコインロッカーは全部で14ヶ所
JR品川駅のコインロッカーは、新幹線改札外に2ヶ所、港南口改札外に2ヶ所、中央改札内に7ヶ所、北改札内に3ヶ所の計14ヶ所です。
以前は高輪口にもコインロッカーがありましたが、2023年3月23日にすべて閉鎖されています。
一部のロッカーを除いて識別用のアルファベットが振られているので、使う際の指標にしましょう。
【改札外】新幹線南口改札外
以前にはなかった新幹線品川駅改札外にもコインロッカーが設置されています。
- 400円の小:16個
- 600円の中:18個
- 800円の大:8個
大型のコインロッカーがあるので、大きいスーツケースも大丈夫そうですね。
支払い方法は、硬貨のほかに千円札とPiTaPaを除く交通系ICカードが利用できますよ。
【改札外】新幹線北口改札外
自由通路を挟んで向かい側の新幹線北口の改札外にもコインロッカーがあります。
- 400円の小:22個
- 600円の中:27個
- 800円の大:14個
こちらにも大型のコインロッカーがあるので、大きいスーツケースも大丈夫そうですね。
支払い方法は、硬貨のほかに千円札とPiTaPaを除く交通系ICカードが利用できますよ。
この新幹線側にあるコインロッカーは、港南口や駅改札内にあるコインロッカーと問い合わせ先が異なるので注意しましょう。
【改札外】港南A
新幹線側の港南口の改札外にもコインロッカーがあります。
港南口改札外のコインロッカーは駅前デッキ真下のタクシーロータリーにあります。
2階の自由通路からは「アトレ品川」入口横にあるエスカレーターでアクセスできますよ。
- 400円の小:52個
- 500円の中:19個
- 700円の大:19個
700円の大はスーツケースも入れられそうですね。
支払い方法は硬貨のほかに千円札とPiTaPaを除く交通系ICカードが利用できます。
【改札外】港南B
タクシーロータリーに沿って「港南A」のコインロッカーと90度の向きで設置されているのが、「港南B」のコインロッカーです。
- 400円の小:19個
- 500円の中:3個
- 700円の大:3個
こちらにも大型のコインロッカーがあるので、スーツケースも大丈夫そうですね。
支払い方法は硬貨のほかに千円札とPiTaPaを除く交通系ICカードが利用できます。
【改札内】中央A
ここからは改札内にあるコインロッカーを紹介していきます。
JR品川駅には中央改札と北改札の2つのコンコースがあり、「エキュート品川」や京急線乗り換え改札がある南側が中央改札のコンコースです。
中央改札内「エキュート品川」の左端の通路内にあるトイレの向かい側にコインロッカーがありますよ。
- 300円の極小:5個
- 400円の小:20個
- 500円の中:27個
- 700円の大:3個
少ないながらも大型のコインロッカーがあるので、スーツケースも大丈夫そうですね。またこちらは小型のコインロッカーを縦に三等分したくらいの極小サイズのコインロッカーもあります。
支払い方法は硬貨のほかに千円札とPiTaPaを除く交通系ICカードが利用できます。
【改札内】中央B
中央Aの斜め向かいにもコインロッカーがあります。
- 400円の小:21個
- 24時間400円の小:8個
- 500円の中:21個
- 24時間500円の中:7個
- 700円の大:9個
- 24時間700円の大:7個
大はスーツケースも入れられそうですね。
支払い方法は硬貨のほかに千円札とPiTaPaを除く交通系ICカードが利用できます。
なお、右側の黄緑色のコインロッカーは時間制となっています。
【改札内】中央C
中央改札一番奥は1番線から11番線をつなぐ通路になっていて、8番線と9番線のあいだ、改札側に「中央C」のコインロッカーがあります。
- 400円の小:12個
- 500円の中:11個
- 700円の大:11個
大のコインロッカーはスーツケースも入れられそうですね。
支払い方法は硬貨のほかに千円札とPiTaPaを除く交通系ICカードが利用できます。
【改札内】中央D
「中央C」の向かい側にあるコインロッカーです。
- 400円の小:19個
- 500円の中:28個
- 700円の大:10個
大のコインロッカーはスーツケースも入れられそうですね。
支払い方法は硬貨のほかに千円札とPiTaPaを除く交通系ICカードが利用できます。
【改札内】中央E
6番線と7番線のあいだは通路の両側のコインロッカーが「中央E」のコインロッカーとなっています。
- 400円の小:67個
- 500円の中:39個
- 700円の大:27個
(※左側灰色部分は利用できないため数から除外)
大のコインロッカーは大きいスーツケースも入れられそうですね。
支払い方法は硬貨のほかに千円札とPiTaPaを除く交通系ICカードが利用できます。
左側の灰色のコインロッカーは鍵式ですが、すべて鍵が刺さってなかったため使用が停止されているようです。
【改札内】中央F
4番線と5番線のあいだにあるのが「中央F」のコインロッカーです。
- 400円の小:23個
- 500円の中:6個
- 700円の大:26個
スーツケースも入れられる大のコインロッカー多く設置されているので、スーツケースを預けたい場合はここに来るといいかもしれません。
支払い方法は硬貨のほかに千円札とPiTaPaを除く交通系ICカードが利用できます。
【改札内】中央G
中央改札内にはもうひとつ各ホームをつなぐ通路があり、こちらは一番奥の通路では行けない13番線から15番線や東海道新幹線の南のりかえ口ともつながっています。
通路内に指定席券売機と11番線・12番線へ向かうエレベーターとのあいだにもコインロッカーがあります。
- 400円の小:14個
- 500円の中:8個
- 700円の大:8個
大のコインロッカーはスーツケースも入れられそうですね。
支払い方法は硬貨のほかに千円札とPiTaPaを除く交通系ICカードが利用できます。
【改札内】北A
北改札内にもコインロッカーがありますが、アルファベット順に並んでいない、アルファベットが振られていないコインロッカーもあるので気をつけましょう。
「北A」のコインロッカーは一番端にあると思いきや、コインロッカーが並んでいる真ん中あたり、10番線と11番線のあいだにあります。
- 400円の小(縦幅狭め):23個
- 500円の中(縦幅狭め):23個
こちらのコインロッカーは小・中ともに縦幅が狭めです。大のコインロッカーもないのでスーツケースは入れられません。
支払い方法は硬貨のほかに千円札と交通系ICカードが利用できます。
【改札内】北B
「北B」のコインロッカーは「北A」の右側、12番線と13番線のあいだにあります。
- 400円の小(縦幅狭め):11個
- 500円の中(縦幅狭め):11個
こちらも小・中のコインロッカーともに縦幅が狭めで、大のコインロッカーはありません。
支払い方法は硬貨のほかに千円札とPiTaPaを除く交通系ICカードが利用できます。
【改札内】北C
北Cのコインロッカーは4番線と5番線のあいだと6番線と7番線のあいだの2ヶ所にあります。
また1番線と3番線のあいだにあるコインロッカーにはアルファベットが振られていませんが、便宜上こちらで紹介します。
- 400円の小(縦幅狭め):26個
- 400円の小:12個
- 500円の中(縦幅狭め):26個
- 500円の中:34個
- 700円の大:20個
1番線と3番線のあいだにあるコインロッカーには、スーツケースも入れられる大きめのコインロッカーがありますよ。
小・中のコインロッカーには縦幅が狭めのものもあるので注意しましょう。
支払い方法は硬貨のほかに千円札と交通系ICカードが利用できます。
コインロッカーの予約や空き状況の確認もできる
港南口改札外にある「港南B」と中央改札内にある「中央E」のコインロッカー近くには、濃い青色のコインロッカーがあります。
これらは「To Locca(トロッカ)」と呼ばれるスマホから予約できるロッカーです。
- Sサイズ(小):1時間ごとに100円(1日の最大料金1,000円)
- Mサイズ(中):1時間ごとに150円(1日の最大料金1,500円)
- Lサイズ(大):1時間ごとに200円(1日の最大料金2,000円)
※荷物の出し入れができない24時〜6時の料金は発生しません
ロッカーにあるQRコードまたは「JR東日本アプリ」からアクセスし、初回の会員登録をした上で利用することができますよ。
また「To Locca」のサイトや「JR東日本アプリ」からは主要駅コインロッカーの空き状況確認もできるので、上手に活用しましょう。
JR品川駅のコインロッカーを使うときの注意点
品川駅のコインロッカーの出し入れ可能時間は初電から終電までです。
最大で3日間利用が可能で、午前2時を過ぎると1日分の料金が加算されます。
「To Locca」は1時間ごと、時間制のコインロッカーは24時間ごとに料金が加算されます。
通常のコインロッカーは4日目以降、「To Locca」と時間制のコインロッカーは72時間を過ぎると別の場所に移され、預入日から30日間保管の後処分されるので注意しましょう。
なお中央改札と北改札の構内を行き来するには、一旦ホームに降りなければなりません。品川駅は朝晩はもちろん常時混雑していて移動も大変です。預けた場所を忘れないようにしましょう。
近くのコインロッカー
数多くのコインロッカーがありますが、万が一いっぱいの場合は京急品川駅構内のコインロッカーを利用しましょう。
情報提供お願いします