MENU
カテゴリー

JR新大阪駅のコインロッカーの場所・料金・サイズ・スーツケース対応状況まとめ

再調査日:2021年6月2日
調査日:2020年10月21日

JR新大阪駅は東海道・山陽新幹線とJR京都線・JRおおさか東線が集まる大阪の玄関口です。

新大阪駅の新幹線ホーム
新大阪駅の新幹線ホーム

大阪メトロ御堂筋線の新大阪駅もあり、大阪市内中心部へのアクセスもできるようになっていますね。

駅構内には「エキマルシェ新大阪」や「アルデ新大阪」などの商業施設があり、大阪のおみやげを買ったり、食を楽しめたり…。

そうなってくると重い荷物を持っての移動だと大変で、コインロッカー使おうかと思うんじゃないでしょうか?

ここではJR新大阪駅構内にあるコインロッカーについて紹介しています。

目次

JR新大阪駅のコインロッカーは全部で11ヶ所!

JR新大阪駅のコインロッカーは11ヶ所!荷物一時預かり所を含めると12ヶ所あります。

改札外に10ヶ所、改札内に1ヶ所ありますよ。

数が多いのでどこかわからなくなる…と不安になってしまいますが、荷物一時預かり所を除いてアルファベットがついているので、わかりやすくなっていますよ。安心してくださいね。

新大阪駅コインロッカー全体図
新大阪駅にあるロッカー検索機での空き状況。アルファベットがついている。

なおアルファベットがついている場所のコインロッカーについては、すべてPiTaPaを除く交通系電子マネーが利用できますよ。

千円札と硬貨も利用できますが、一部のコインロッカーは電子マネー専用になっているので気をつけましょう。

大きさは小型、中型、大型、特大の4種類です。

中型は小さいサイズのキャリーバッグがギリギリ入るくらい、大型のものはスーツケースの利用も可能で、特大は長期滞在用のスーツケースにも対応していますよ。

空き状況はスマホでチェックできる

広い新大阪駅の構内を大きい荷物を持って空いているコインロッカーを探すのは大変…。

でも新大阪駅のコインロッカーの空き状況はスマホでもチェックができますよ。

コインロッカーにQRコードが貼られています。

新大阪駅コインロッカー空き状況検索QRコード
新大阪駅の各コインロッカーに貼られている空き状況確認用QRコード

これを読み取れば、リアルタイムでの空き状況が確認できます。

ちなみに大阪駅のコインロッカー状況も確認できるようになっていて、新大阪駅がいっぱいだった場合に大阪駅で預けよう、逆に大阪駅がいっぱいだから新大阪駅で預けて行こうという使い方もできますね。

スマホがない場合は、ICOCAロッカー検索機が2ヶ所に設置されているのでこちらを利用するといいですよ。

残念ながらこちらでは大阪駅の空き状況は出ません。

JR新大阪駅のコインロッカー

それではJR新大阪駅のコインロッカーを見ていきましょう。

3階 ルーム【R】(改札内)

3階 ルーム【R】のコインロッカー
3階 ルーム【R】のコインロッカー

JR新大阪駅で唯一改札内にあるコインロッカーです。

新幹線の改札口とは反対側、鳥取・倉吉・福知山・城崎温泉方面の特急列車が発車する9番・10番のりばのエスカレーター横にありますよ。

214個と新大阪駅の中で一番の数を誇ります。

  • 400円の小型:46個(うち20個は交通系ICカード専用)
  • 500円の中型:88個(うち69個は交通系ICカード専用)
  • 700円の大型:80個(うち17個は交通系ICカード専用)

支払いはPiTaPaを除く交通系ICカードと千円札・硬貨が利用できますが、【R-6】〜【R-10】のコインロッカーはPiTaPaを除く交通系ICカード専用となっています。

3階 ルーム【R】利用時の注意点

ルーム内はロッカーが近接していてスペースが狭いので、荷物の取り出しに気をつけてくださいね。

また新大阪駅最大数のコインロッカーが密集している一方で、出入り口が1ヶ所しかありません。

多客時は混雑する可能性が高いので、荷物の預け出しの際は時間に余裕をもって対応しましょう。

駅構内にあるため、利用時間は始発から終電までとなります。

午前2時になると1日分の利用料が加算され、最大3日間利用できますよ。

4日目以降は別の場所に移され、30日保管されます。

3階 東通路【S】(改札外)

在来線の改札口を出て左、東口へ向かう通路の途中、イオン銀行とみずほ銀行のATMの先にコインロッカー【S-1】【S-2】があります。

3階 東通路【S】のコインロッカー(2021年6月)
3階 東通路【S】のコインロッカー(2021年6月)
3階 東通路【S-1】のコインロッカー(2021年6月)
3階 東通路【S-1】のコインロッカー(2021年6月)
  • 400円の小型:9個(うち1個は交通系ICカード専用)
  • 500円の中型:7個
  • 700円の大型:7個
  • 700円の大型(幅広):4個(すべて交通系ICカード専用)
  • 1,000円の特大:4個(すべて交通系ICカード専用)

特大のコインロッカーはここにしかありません。かなり大きい荷物を預ける場合はこちらか1階の荷物預かり所を利用しましょう。

もう少し先へ進むと右手にコインロッカー【S-5】と【S-6】があります。こちらのほうが数が多いです。

3階 東通路【S-5】のコインロッカー
3階 東通路【S-5】のコインロッカー
  • 400円の小型:10個(うち4個は交通系ICカード専用)
  • 500円の中型:29個(うち12個は交通系ICカード専用)
  • 700円の大型:28個(うち15個は交通系ICカード専用)

支払いにはPiTaPaを除く交通系ICカードと千円札と硬貨が利用できますが、【S-1】と【S-5】のコインロッカーはICカード専用なので気をつけましょう。

3階 東通路【S】を使う時の注意点

駅構内にあるので、利用できる時間は始発から終電までとなります。

午前2時になると1日分の利用料が加算され、最大3日間利用できますよ。

4日目以降は別の場所に移され、30日保管されます。

3階 中央通路【T】(改札外)

3階 中央通路【T】のコインロッカー
3階 中央通路【T】のコインロッカー

通路を西へ向かい、2階へ降りる階段の横にあります。

タクシーのりば、新幹線の南改札口に近く、どちらも段差なくすぐにアクセスできますよ。

  • 400円の小型:15個(すべて交通系ICカード専用)
  • 500円の中型:18個(すべて交通系ICカード専用)

支払いにはPiTaPaを除く交通系ICカードのみ利用できます。千円札と硬貨は利用できないので他のロッカーを使いましょう。

3階 中央通路【T】を使う時の注意点

駅構内にあるので、利用できる時間は始発から終電までとなります。

午前2時になると1日分の利用料が加算され、最大3日間利用できますよ。

4日目以降は別の場所に移され、30日保管されます。

3階 西階段【U】(改札外)

3階 中央通路【T】のコインロッカーから西へ進んだところ、少し天井が低くなっているところに【U-7】のコインロッカー。たこ焼き屋を挟んでさらに少し進むと【U-5】【U-6】のコインロッカーとコインロッカー検索機があります。

3階 西階段【U-7】のコインロッカー
3階 西階段【U-7】のコインロッカー
3階 西階段【U-5】【U-6】のコインロッカー
3階 西階段【U-5】【U-6】のコインロッカー

あれ?【U-1】〜【U-4】はどこ?と思いましたら、階段裏の狭い通路の先にありました。

2階 西階段【U-1】〜【U-4】コインロッカーの場所
2階 西階段【U-1】〜【U-4】コインロッカーの場所は階段・エスカレーター裏側の狭い通路の先
2階 西階段【U-1】〜【U-4】のコインロッカー
2階 西階段【U-1】〜【U-4】のコインロッカー

【U-1】〜【U-4】のコインロッカーは、新幹線の改札口から近いわりにすぐ見つけられなかったので、穴場かもしれません。

【U】全体のロッカー数は以下のとおりです。

  • 400円の小:27個(うち18個は交通系ICカード専用)
  • 500円の中:63個(うち41個は交通系ICカード専用)
  • 700円の大:23個(うち15個は交通系ICカード専用)

支払いにはPiTaPaを除く交通系ICカードと千円札と硬貨が利用できますが、【U-2】〜【U-4】と【U-7】のコインロッカーはICカード専用なので気をつけましょう。

3階 西階段【U】を使う時の注意点

駅構内にあるので、利用できる時間は始発から終電までとなります。

午前2時になると1日分の利用料が加算され、最大3日間利用できますよ。

4日目以降は別の場所に移され、30日保管されます。

3階 幹線中央口前【V】(改札外)

新幹線中央口、JR東海のきっぷうりばに向かって左側、2階へ降りるエスカレーターの横にあります。

おみやげなどを販売している「アントレマルシェ」にも近いので便利ですが、その分競争率も激しいです。

3階 幹線中央口前【V】のコインロッカー
3階 幹線中央口前【V】のコインロッカー
  • 400円の小:12個(すべて交通系ICカード専用)
  • 500円の中:12個(すべて交通系ICカード専用)
  • 700円の大:6個(すべて交通系ICカード専用)

支払いにはPiTaPaを除く交通系ICカードのみ利用できます。千円札と硬貨は利用できないので注意しましょう。

3階 幹線中央口前【V】を使う時の注意点

駅構内にあるので、利用できる時間は始発から終電までとなります。

午前2時になると1日分の利用料が加算され、最大3日間利用できますよ。

4日目以降は別の場所に移され、30日保管されます。

3階 西通路【W】(改札外)

3階 西通路【W】のコインロッカー(2021年6月)
3階 西通路【W】のコインロッカー(2021年6月)

新幹線中央口のコンコースを横切り、西口方面へさらに奥へ行ったところ、2階へ降りる階段横にありますよ。

3階 幹線中央口前【V】のロッカーとはおみやげなどを販売している「アントレマルシェ」を挟んで反対側で、人通りも少なく比較的空いている場所です。

  • 500円の中:16個(うち8個は交通系ICカード専用)
  • 700円の大:9個(うち4個は交通系ICカード専用)

小のコインロッカーはありません。

支払いにはPiTaPaを除く交通系ICカードと千円札と硬貨が利用できますが、【W-2】のコインロッカーはICカード専用なので気をつけましょう。

3階 西通路【W】を使う時の注意点

駅構内にあるので、利用できる時間は始発から終電までとなります。

午前2時になると1日分の利用料が加算され、最大3日間利用できますよ。

4日目以降は別の場所に移され、30日保管されます。

2階 南通路【X-1】【X-2】・北通路【X-3】【X-4】【X-5】(改札外)

2階にある商業施設「アルデ新大阪」内南側の通路、「JINS」の横に【X-1】【X-2】のコインロッカーがあります。

コインロッカー検索機もありますよ。

2階 南通路【X-1】【X-2】のコインロッカー(2021年6月)
2階 南通路【X-1】【X-2】のコインロッカー(2021年6月)
  • 400円の小:19個(うち8個は交通系ICカード専用)
  • 500円の中:35個(うち11個は交通系ICカード専用)
  • 700円の大:11個(うち11個は交通系ICカード専用)

支払いにはPiTaPaを除く交通系ICカードと千円札と硬貨が利用できますが、【X-2】のコインロッカーはICカード専用なので気をつけましょう。

【X-3】【X-4】【X-5】は、アルデ新大阪の「ダイソー」横の通路を奥に向かうとあります。

2階 北通路【X-3】【X-4】【X-5】のコインロッカー
2階 北通路【X-3】【X-4】【X-5】のコインロッカー
  • 400円の小:9個(うち1個は交通系ICカード専用)
  • 500円の中:18個(うち12個は交通系ICカード専用)
  • 700円の大:40個(すべて交通系ICカード専用)

支払いにはPiTaPaを除く交通系ICカードと千円札と硬貨が利用できますが、【X-5】のコインロッカーはICカード専用なので気をつけましょう。

3階にある改札口へつながる通路が近いのですが、階段でしかアクセスできません。

大きい重い荷物の場合は遠回りになりますが、アルデ新大阪内にあるエスカレーターを利用しましょう。

2階 南通路【X-1】【X-2】・北通路【X-3】【X-4】【X-5】を使う時の注意点

駅構内にあるので、利用できる時間は始発から終電までとなります。

午前2時になると1日分の利用料が加算され、最大3日間利用できますよ。

4日目以降は別の場所に移され、30日保管されます。

2階 正面口【Y】(改札外)

2階 正面口【Y】のコインロッカー
2階 正面口【Y】のコインロッカー

2階正面口へ向かう通路の途中、「スターバックスコーヒー」の向かい側にありますよ。

伊丹空港行きのリムジンバスのりば、レンタカーの営業所などはエスカレーターを降りてすぐです。

  • 400円の小:17個(すべて交通系ICカード専用)
  • 500円の中:36個(すべて交通系ICカード専用)
  • 700円の大:14個(すべて交通系ICカード専用)

支払いにはPiTaPaを除く交通系ICカードのみ利用できます。千円札と硬貨は利用できないので注意しましょう。

2階 正面口【Y】を使う時の注意点

駅の外にあるので終日利用できます。

午前2時になると1日分の利用料が加算され、最大3日間利用できますよ。

4日目以降は別の場所に移され、30日保管されます。

1階 団待【Z】(改札外)

1階 団待【Z-1】〜【Z-5】のコインロッカー
1階 団待【Z-1】〜【Z-5】のコインロッカー

1階正面口「味の小路」と「セブンイレブン」との間にある団体待合スペース(団待)にありますよ。

また団体待合スペースを奥に進み、右手に曲がるとトイレがありますが、その奥に【Z-6】のコインロッカーがあります。

1階 団待【Z-6】のコインロッカー
1階 団待【Z-6】のコインロッカー

【Z】全体でのコインロッカーの数は以下のとおりです。

  • 400円の小:37個(うち22個は交通系ICカード専用)
  • 500円の中:71個(うち27個は交通系ICカード専用)
  • 700円の大:61個(うち12個は交通系ICカード専用)

支払いにはPiTaPaを除く交通系ICカードと千円札と硬貨が利用できますが、【Z-4】【Z-5】のコインロッカーはICカード専用なので気をつけましょう。

1階 団待【Z】を使う時の注意点

【Z-6】のみ始発から終電まで、その他は駅の外にあるので終日利用できます。

午前2時になると1日分の利用料が加算され、最大3日間利用できますよ。

4日目以降は別の場所に移され、30日保管されます。

1階 荷物預かり所「Crosta新大阪」【アルファベットなし】(改札外)

1階には有人の荷物預かり所もあります。

団体待合スペース右手にあるセブンイレブンの右側の通路の先に荷物預かり所「Crosta新大阪」がありますよ。

1階 荷物預かり所への通路(セブンイレブンの右側)
1階 荷物預かり所への通路(セブンイレブンの右側)
1階 荷物預かり所「Crosta新大阪」
1階 荷物預かり所「Crosta新大阪」

営業時間は9時〜20時まで。手荷物1個につき800円です。

支払いには現金の他、PiTaPaを除く交通系電子マネーが利用できます。

緊急事態宣言に伴い臨時休業中でしたが、宣言解除に伴い営業が再開されています。

1階 荷物預かり所「Crosta新大阪」【アルファベットなし】を使う時の注意点

手荷物1個につき800円なので、例えばキャリーバッグのアーム部分にもう1個のバックをかけていても、2個とカウントされ1,600円となります。個数が多い場合はコインロッカーを利用したほうが割安ですよ。

大阪駅の荷物預かり所同様、関西空港や大阪市内のホテルへの当日配送も1,000円から受け付けているので、重い荷物を持って移動したくない場合はこちらでお願いすればOKですよ。

なお宅急便の受付もしているので、あまりに荷物が多くなってしまった場合はこちらからの発送も可能です。

新大阪駅のコインロッカーがいっぱいだった場合の対処方法

新大阪駅のコインロッカーがいっぱいだった場合は、大阪メトロ御堂筋線新大阪駅にも数は少ないですがコインロッカーがあります。

また大阪駅まで出る予定なら大阪駅周辺のコインロッカーの利用も検討しましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
ホテルの荷物預かりなら無料になります

コインロッカー情報を紹介してきましたが、もし周辺のホテルに宿泊予定であれば、コインロッカーを使う前にホテルに行けば無料で手荷物預かりしてもらえます。

チェックイン前・チェックアウト後でも当日なら無料ですよ!

もしこれから近くで宿泊予定であれば、以下からホテル予約しちゃいましょう。

 
周辺の遊び場探し

近くのレジャー施設・アクティビティなどに行くなら「asoview」でチケットを買うのがおすすめです!お出かけ前に準備しておくと時間短縮になりますよ。

\ 割引チケットもあるよ! /

コインロッカーの料金を回収するのにおすすめのアプリ

電車や車での移動や、歩くだけでもお金が貯まる無料アプリ「トリマ」がおすすめです!

コインロッカー代を少しでも回収できますよ◎
私も毎日10円以上貯まっています!

無料ダウンロードすれば、今すぐに使えますよ!

\ 1分後に使える! /

この記事を書いた人

豊かな移動を志向する移動系Webライター。
過去大きい荷物を持ちながら国内をうろうろしていたので、コインロッカーの穴場探しに自信があります。

情報提供お願いします

コメントする

目次