調査日:2023年7月30日
門真市駅は大阪府門真市にある京阪本線と大阪モノレール線の駅です。
駅は府道中央環状線とその上を走る近畿自動車道との交点にあり、京阪の駅は地上駅(駅舎は2階)、大阪モノレールの駅は高架駅となっています。
駅の南側には「ららぽーと門真」「三井アウトレットパーク大阪門真」「コストコ門真倉庫店」ができ、利用者が増えつつあります。
大阪モノレールはこの駅が終着駅ですがさらに南へ伸び、近鉄奈良線との交点にできる瓜生堂駅(仮称)までの延伸工事が2029年度の完成を目指して進められています。

門真市駅のコインロッカーは全部で3ヶ所
門真市駅のコインロッカーは京阪の駅改札外に2ヶ所、大阪モノレールの駅改札内に1ヶ所の計3ヶ所です。
京阪門真市駅改札外北側
京阪門真市駅の改札を出て右(北側)にあるコインロッカーです。



- 400円の小:6個(一番左上の1個は使用不可)
- 600円の中:3個
- 700円の大:2個
大型のコインロッカーがあるので、大きいスーツケースでも入れられそうですね。
支払い方法は百円硬貨のみです。近くに両替機はないのであらかじめ小銭を用意しておきましょう。

京阪門真市駅改札外南側
京阪門真市駅の改札を出て左(南側)にあるコインロッカーです。



- 400円の小:13個(左右のロッカー一番左上の1個ずつと左側のロッカー一番左下の1個は使用不可)
- 600円の中:6個
- 600円の中(縦幅長め):3個
- 700円の大:2個
- 800円の特大:1個
5つのサイズがあり、特大のコインロッカーもあるので、大きいスーツケースでも大丈夫ですね。
支払い方法は百円硬貨のみです。近くに両替機はないのであらかじめ小銭を用意しておきましょう。

大阪モノレール門真市駅改札内
京阪門真市駅の改札口からデッキでつながる大阪モノレール門真市駅。
改札内コンコースにあるホームからの階段・下りエスカレーター横にコインロッカーが設置されています。


- 300円の小:8個(一番左上の1個と一番左下の1個は使用不可)
- 700円の大:2個
大型のコインロッカーがあるので、大きいスーツケースでも大丈夫そうですね。
支払い方法は百円硬貨のみです。近くに両替機はないのであらかじめ小銭を用意しておきましょう。

門真市駅のコインロッカーを使うときの注意点
門真市駅のコインロッカーの出し入れ可能時間は、京阪・大阪モノレールともに始発から終電までです。
最大3日間の利用が可能で、京阪の駅構内のコインロッカーは午前1時、大阪モノレールの駅構内のコインロッカーは午前0時を過ぎると1日分の料金が加算されます。
4日目以降は別の場所に移され、30日間保管の後処分されるので注意しましょう。
情報提供お願いします