調査日:2023年7月18日
北千住駅は東京都足立区にあるJR東日本常磐線、東京メトロ日比谷線・千代田線、東武スカイツリーライン(伊勢崎線)、つくばエクスプレスの駅です。
茨城・千葉北東部からの常磐線とつくばエクスプレス、栃木・埼玉からの東武スカイツリーラインと都心部を直結する東京メトロ日比谷線と千代田線が接続するため、世界でも有数の乗降客数を誇る駅となっています。
駅周辺には商業施設があるほか、大学のキャンパスもあり、多くの人でにぎわいます。

北千住駅のコインロッカーは全部で7ヶ所
北千住駅のコインロッカーは、JRの駅改札外に1ヶ所、東京メトロの駅改札内と改札外に1ヶ所ずつ、東武線の駅改札内に3ヶ所、つくばエクスプレスの改札内に1ヶ所の計7ヶ所です。
なお、北千住駅はつくばエクスプレス以外のJR常磐線・東京メトロ千代田線・日比谷線・東武スカイツリーラインののりばはすべて同じ改札内にあり、行き来ができます。
東京メトロ千代田線北千住駅地下1階駅ビル(ルミネ)方面付近改札内通路
地下1階東京メトロ千代田線北側にある千住ミルディス方面改札・駅ビル(ルミネ)方面改札と南側の西口駅前広場方面改札をつなぐ改札内通路にコインロッカーが設置されています。


- 400円の小(縦幅狭め):2個
- 400円の小:10個
- 500円の中:3個
- 700円の大:2個
大型のコインロッカーがあるので、大きいスーツケースでも大丈夫そうですね。
支払い方法は硬貨のほかに千円札とPiTaPaを除く交通系ICカードが使えます。

東京メトロ千代田線北千住駅地下1階改札外定期券うりば付近
地下1階東京メトロ千代田線ののりばに近い、駅前広場方面改札を出て左側の通路を進んだ先にある定期券うりばの奥にもコインロッカーが設置されています。




- 400円の小:23個(うち10個はICカード専用)
- 500円の中(縦幅狭め):2個
- 500円の中:6個(すべてICカード専用)
- 500円の中(縦幅長め):1個(ICカード専用)
- 700円の大:2個
大型のコインロッカーがあるので、大きいスーツケースでも大丈夫そうですね。
支払い方法は左側のロッカーはPiTaPaを除く交通系ICカード専用、右側のロッカーはPiTaPaを除く交通系ICカードに加え、硬貨と千円札が使えますよ。

東武スカイツリーライン・東京メトロ日比谷線北千住駅地下1階改札内3・4番線階段・エスカレーター前
東武スカイツリーライン・東京メトロ日比谷線の北千住駅地下1階南側、東武スカイツリーライン曳舟・とうきょうスカイツリー・浅草・半蔵門線方面行き3・4番線ホームへ上がる階段・エスカレーター前にもコインロッカーが設置されています。


- 400円の小:13個(右側2列と左から2列目の最上段1個と一番左下の1個は使用不可)
大型のコインロッカーはないので、大きいスーツケースは入れられません。
支払い方法は百円硬貨のみです。近くに両替機はないので、あらかじめ小銭を用意しておきましょう。
東武スカイツリーライン・東京メトロ日比谷線北千住駅2階中央改札・南改札内トイレ付近
北千住駅の東武スカイツリーラインののりばは1階・東京メトロ日比谷線ののりばは3階で2階がコンコースとなっています。
北・中央・南と3つある改札のうち、中央と南は同じコンコースになっており、そのコンコース内にあるトイレ付近にコインロッカーが設置されています。


- 400円の小:16個
- 600円の中:6個
大型のコインロッカーはないので、大きいスーツケースは入れられません。
支払い方法は硬貨のほかに千円札とPiTaPaを除く交通系ICカードが使えますよ。

東武スカイツリーライン・東京メトロ日比谷線北千住駅2階北改札内トイレ前
中央・南改札と別のコンコースになっている2階北改札コンコースにもコインロッカーが設置されています。


- 400円の小:27個(最下段すべてと一番左上の1個は使用不可)
大型のコインロッカーはないので、大きいスーツケースは入れられません。
支払い方法は百円硬貨のみです。近くに両替機はないので、あらかじめ小銭を用意しておきましょう。
なお、中央・南改札側のコンコースへは1階・3階の各ホームを通っていくことができますよ。

JR北千住駅3階南改札外仲町出口への階段・エレベーター横
JR北千住駅3階の南改札を出て右側にある仲町出口への階段・エレベーター横にもコインロッカーが設置されています。


- 400円の小:26個
- 500円の中:9個
- 700円の大:6個
大型のコインロッカーがあるので、大きいスーツケースでも大丈夫そうですね。
支払い方法は硬貨のほかに千円札とPiTaPaを除く交通系ICカードが使えます。
つくばエクスプレス北千住駅3階改札内
JR常磐線と東武スカイツリーラインのあいだに挟まれたかたちでつくばエクスプレスの北千住駅があります。
つくばエクスプレス北千住駅のコインロッカーは改札内に設置されていますよ。




- 400円の小:27個
- 500円の中:6個
大型のコインロッカーはないので、大きいスーツケースは入れられません。
支払い方法はPiTaPaを除く交通系ICカードのみとなっており、現金は使えないので注意しましょう。

北千住駅のコインロッカーを使うときの注意点
北千住駅のコインロッカーの出し入れ可能時間は、どの場所も始発から終電(終車)までですが、場所によって利用可能日数と日数切り替え時刻が異なります。
いずれの場所も利用期間超過後は別の場所に移され、30日間保管の後処分されるので注意しましょう。
場所 | 利用可能日数 | 日数切り替え時刻 |
---|---|---|
東京メトロ千代田線北千住駅地下1階駅ビル(ルミネ)方面付近改札内通路 東京メトロ千代田線北千住駅地下1階西口駅前広場方面改札外定期券うりば奥 | 4日間 | 午前2時 |
東武スカイツリーライン・東京メトロ日比谷線北千住駅地下1階改札内3・4番線階段・エスカレーター前 東武スカイツリーライン・東京メトロ日比谷線北千住駅2階中央改札・南改札内トイレ付近 東武スカイツリーライン・東京メトロ日比谷線北千住駅2階北改札内トイレ前 | 3日間 | 午前1時 |
JR北千住駅3階南改札口外仲町出口への階段・エレベーター横 つくばエクスプレス北千住駅3階改札内 | 3日間 | 午前2時 |
情報提供お願いします