調査日:2022年10月12日
室生口大野駅は奈良県宇陀市にある近鉄大阪線の駅です。

女人高野と呼ばれる「室生寺」、水の神龍神を祀り室生寺よりも歴史の古い「室生龍穴神社」へは駅前からバスが出ています。
室生口大野駅のコインロッカー
室生口大野駅のコインロッカーは改札を出たところにありますが、駅のホームから改札までは階段しかありません。登り降りのさいは気をつけましょう。



- 300円の小:14個(一番左上は使用不可)
- 500円の中:7個
- 700円の特大:1個
特大のコインロッカーがあるので、大きいスーツケースでも入れられそうですね。
支払い方法は硬貨のみです。近くに両替機はないので、あらかじめ小銭を用意しておきましょう。
なお、駅ホームから改札までは階段しかありませんが、駅から地上まではスロープが設置されています。

室生口大野駅のコインロッカーを使うときの注意点
室生口大野駅のコインロッカーの利用可能時間は、始発から終電までです。
2022年10月現在、始発は5時10分、終電は0時11分(土休日は0時8分)となっています。
最大3日間の利用が可能で、午前1時を過ぎると1日分の料金が加算されます。
4日目以降は別の場所に移され、その日から数えて30日間保管の後、処分されるので注意しましょう。

なお駅が無人かつ山間部にあるため、なにかトラブルがあったさいにロッカー係員が到着するまで1時間強かかるとの案内もありました。
硬貨を詰まらせたりしないように気をつけましょう。
情報提供お願いします