調査日:2020年10月12日
長崎バスターミナルは、市内や九州の各地に向かうバスの停留所です。
待合室があって、中も広いのでコインロッカーが設置されています。日帰りで長崎散策するなら便利に使えそうですね。
目次
長崎バスターミナルのコインロッカー
第1ホームのコインロッカー
長崎バスターミナルの第1ホームはコインロッカーがたくさんありました。

- 300円:20個
- 400円:6個
入り口のすぐ右にたくさんのコインロッカーがありました。

- 300円:4個
- 400円:3個
券売機横にもコインロッカーがあります。
地下道にもコインロッカーがあります
第1ホームと第2ホームをつなぐ地下道にもコインロッカーを見つけました。
ただ、いずれも使われており、値段がわからずでした。もしかしたらもともと使えない可能性もありそうです。
ちょっと配置がおかしいですもんね。1列だけって…初めて見ました。

第2ホームのコインロッカー
長崎バスターミナル第2ホームのところにも、コインロッカーが設置されています。

- 300円:4個
- 600円:6個
支払いは現金のみです。
600円のコインロッカーになれば、スーツケースも入りますね。日帰りで長崎散策するときに使えます。
長崎バスターミナルのコインロッカー営業時間など
長崎バスターミナルのコインロッカーは、7:00〜21:30までが営業時間です。
深夜0時になると、1日分の料金が加算されます。
情報提供お願いします