大阪メトロ四つ橋線は大阪市北区の西梅田駅から大阪市住之江区の住之江公園駅を結ぶ路線です。
四つ橋筋の地下をとおり、西梅田駅から大国町駅までは御堂筋線の西側を並行して走り、御堂筋線の定期券で四つ橋線を、四つ橋線の定期券で梅田駅から大国町駅間を利用できます。
大国町駅から先は国道26号、玉出駅からは西に折れ、北加賀屋駅から住之江公園駅までのあいだは新なにわ筋の地下をとおり、大阪市の南部と中心部を結んでいます。
大阪メトロ四つ橋線の車両
目次
西梅田駅(Y11)
あわせて読みたい
西梅田駅のコインロッカーの場所・料金・サイズまとめ
最終調査日:2022年8月15日 西梅田駅は大阪メトロ四つ橋線の始発駅です。 その名の通り梅田地区の西にあり、JR大阪駅の桜橋口、阪神電車大阪梅田駅の西改札口から近く、…
御堂筋線(梅田駅)・谷町線(東梅田駅)、JR神戸線・JR宝塚線・JR京都線・大阪環状線・おおさか東線(大阪駅)、JR東西線(北新地駅)、阪急神戸線・宝塚線・京都線(大阪梅田駅)、阪神本線(大阪梅田駅)と乗り換えができます。
肥後橋駅(Y12)
あわせて読みたい
肥後橋駅のコインロッカーの場所・料金・サイズ・スーツケース対応状況まとめ
調査日:2020年9月28日 肥後橋駅は、大阪メトロ四つ橋線の駅です。西梅田駅の隣になります。 肥後橋周辺で仕事の打ち合わせなどがあるときに、重たい荷物を持っていくの…
京阪中之島線(渡辺橋駅)と乗り換えができます。
本町駅(Y13)
あわせて読みたい
本町駅のコインロッカーの場所・料金・サイズ・スーツケース対応状況のまとめ
調査日:2022年10月16日 本町駅は大阪メトロ御堂筋線、四つ橋線、中央線の駅です。 本町駅 淀屋橋とともに大阪を代表するビジネス街のひとつでオフィスビルも多いですが…
中央線と乗り換えができます。
四ツ橋駅(Y14)
あわせて読みたい
四ツ橋駅コインロッカーの場所・料金・サイズ・スーツケース対応状況まとめ
調査日:2020年10月8日 四ツ橋駅は、大阪メトロ四つ橋線の駅です。心斎橋に行くときに使う駅ですね。 人が集まる場所ということもあり、コインロッカーも設置されていま…
長堀鶴見緑地線(心斎橋駅)と乗り換えができます。
なんば駅(Y15)
あわせて読みたい
大阪メトロなんば駅のコインロッカーの場所・料金・サイズまとめ
調査日:2020年11月20日再調査日:2024年8月6日 大阪メトロのなんば駅は、御堂筋線、四つ橋線、千日前線が乗り入れ、近鉄・阪神の大阪難波駅、南海のなんば駅、JR難波駅…
千日前線、近鉄難波線(奈良線)・阪神なんば線(大阪難波駅)、南海本線・南海高野線、JR大和路線(JR難波駅)と乗り換えができます。
大国町駅(Y16)
あわせて読みたい
大国町駅のコインロッカーの場所・料金・サイズ・スーツケース対応状況のまとめ
調査日:2023年3月24日 大国町駅は、大阪メトロ御堂筋線と四つ橋線の駅です。同じホームで路線の乗り換えができます。 このページでは、大国町駅のコインロッカー情報を…
御堂筋線と乗り換えができます。
花園町駅(Y17)
駅構内にコインロッカーはありません。
岸里駅(Y18)
駅構内にコインロッカーはありません。
玉出駅(Y19)
駅構内にコインロッカーはありません。
北加賀屋駅(Y20)
あわせて読みたい
北加賀屋駅のコインロッカーの場所・料金・サイズ・スーツケース対応状況のまとめ
調査日:2023年3月24日 このページでは、北加賀屋駅のコインロッカー情報を紹介していきますね。 北加賀屋駅のコインロッカー 北加賀屋のコインロッカーは、東改札と西…
住之江公園駅(Y21)
あわせて読みたい
住之江公園駅のコインロッカーの場所・料金・サイズ・スーツケース対応状況のまとめ
調査日:2023年3月24日 このページでは、住之江公園駅のコインロッカー情報を紹介していきますね。 住之江公園駅のコインロッカー 住之江公園駅のコインロッカーは2ヶ所…
ニュートラム(南港ポートタウン線)と乗り換えができます。
情報提供お願いします