調査日:2020年12月12日
大崎駅は、山手線など複数の路線の駅となっています。
品川駅から1駅のところにあります。
近くにはオフィスが多いですね。
大崎駅周辺で出張の打ち合わせなどがある場合は、コインロッカーで荷物を預けると身軽になりますよ。
大崎駅のコインロッカー
大崎駅のコインロッカーは、改札内と改札外にあります。
なぜか改札内のほうがコインロッカーが多くて充実していました。
改札内のコインロッカー
南改札側のくすりステーション横にコインロッカーがあります。


- 300円:10個
- 400円:32個
- 500円:11個
- 700円:5個
東京ならではなのが、300円で超小型のコインロッカーがあること。どちらもものすごく小さいので目立ってないですが、小物を預けるときに使えます。
700円のコインロッカーになると、スーツケースも預けられますね。
支払いは現金とSuicaなどの交通系ICカードに対応しています。
小銭を持っていなくても支払いができるのは便利ですね。

もう1ヶ所のコインロッカーは、北改札側のBOOK EXPRESS横にあります。
- 400円:11個
- 500円:10個
- 700円:10個
大中小のコインロッカーがまんべんなく設置されていますね。
700円の大型コインロッカーはスーツケースが入りますよ。
こちらも支払いは現金と交通系ICカードの両方に対応しています。
改札外のコインロッカー
改札外だと、北改札を出て東口に向かったところにコインロッカーがあります。

- 400円:28個
- 500円:2個
- 700円:2個
こちらはほとんどが小型のコインロッカーですね。
2つずつ中型と大型のコインロッカーがあります。
支払いは現金と交通系ICカードの両方に対応していますよ。
大崎駅のコインロッカーを使うときの注意点
大崎駅のコインロッカーは、始発から終電まで使えます。最大で3日間使えますよ。
午前2時を過ぎると、1日分の料金が加算されてしまいます。
ちなみに4日以上預けていると、別の場所に移動されてしまいますので注意してくださいね。その際は30日間まで保管してくれます。
情報提供お願いします