MENU
カテゴリー

大須観音駅のコインロッカーの料金や利用時間・支払い方法・スーツケース対応状況を写真つきで紹介

調査日:2020年2月29日

大須観音駅は、愛知県名古屋市中区にある名古屋市営地下鉄鶴舞線の駅です。

駅周辺には、大須観音や懐かしい雰囲気の残る大須商店があります。

駅周辺をゆっくり観光する時には、コインロッカーに荷物を預けると便利ですよ。

このページでは、大須観音駅にあるコインロッカー情報を紹介していきます。

目次

大須観音駅のコインロッカーの場所・営業時間

大須観音駅のコインロッカーは、改札付近に2か所あります。

  • 2番出入口
  • 3番出入口

改札を出てまっすぐ進み、突き当りの左右2か所がコインロッカーのある場所です。

まず2番出入口にあるコインロッカーは、全部で29個ありました。

▼改札から見えるコインロッカーがこちらです。

大須観音駅のコインロッカー

  • 300円:15個

▼すぐ横には、大きいサイズのコインロッカーがあります。

大須観音駅のコインロッカー

  • 500円:12個
  • 700円:5個

500円のコインロッカーだと、小さめのスーツケースが入りそうです。

支払は現金のみで、manacaなどの交通系ICカードは使えません。

つづいて、3・4番出入口にあるコインロッカーは、全部で44個ありました。

大須観音駅のコインロッカー

  • 300円:15個

▼交通系ICカードが使えるコインロッカーもあります。

大須観音コインロッカー

  • 300円:6個
  • 500円:9個
  • 600円:2個

大須観音のコインロッカー

  • 300円:5個
  • 500円:4個
  • 600円:4個

コインロッカーの前には、広いスペースがあるので荷物の整理がしやすいですね。

大須観音駅のコインロッカーを使うときの注意点

コインロッカーの使用期間は、使用開始日を含め3日以内です。

直近の午前1時で日数が切り替わるため、利用の際は注意してくださいね。

荷物の出し入れは、地下鉄の営業時間内です。

また利用の際は、携帯電話などの取り出し忘れが頻繁にあるようなので注意しましょう!

ちなみに交通系ICカード対応のコインロッカーは、預け入れから5分以内であれば無料で解錠できるますよ。

大須観音コインロッカー利用の注意事項

さいごに

大須観音駅の周辺では、イベントやお祭りが頻繁に開催されます。

中でも例年夏にされる世界コスプレサミットは、世界中のコスプレイヤーたちが集結するため、駅周辺は大変混雑します。

コインロッカーも空きがなくなるため、コインロッカー数が多い名古屋駅、近隣の伏見駅や栄駅のコインロッカーを利用するのもおすすめです。

あわせて読みたい
地下鉄名古屋駅のコインロッカーの場所・料金・サイズスーツケース対応状況まとめ[桜通線・東山線・あお... 名古屋市内の観光やショッピングに向かうときに地下鉄名古屋駅を利用すると便利ですよね。 地下鉄と徒歩だけでも、名古屋市内のいろいろな所に足を延ばせますし、雨の日...
あわせて読みたい
地下鉄栄駅コインロッカーの場所・料金・営業時間を写真付きで解説。スーツケースにも対応する穴場も紹介 愛知県名古屋市にある栄(さかえ)駅周辺には、名古屋テレビ塔やオアシス21をはじめ観光やショピングで楽しめる場所がたくさんありますね。 また栄駅周辺は、地下街が充実...
お気に入り登録お願いします

このサイト「コインロッカーのしおり」では、日本全国のコインロッカーの場所や個数を実際に足を運んで調べています。

もし気に入っていただけたら「お気に入り登録」か検索サイトで「コインロッカーのしおり」と調べてまた見に来ていただけたら、サイト更新の励みになってうれしいです!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
ホテルの荷物預かりなら無料になります

コインロッカー情報を紹介してきましたが、もし周辺のホテルに宿泊予定であれば、コインロッカーを使う前にホテルに行けば無料で手荷物預かりしてもらえます。

チェックイン前・チェックアウト後でも当日なら無料ですよ!

もしこれから近くで宿泊予定であれば、以下からホテル予約しちゃいましょう。

コインロッカーの料金を回収するのにおすすめのアプリ

電車や車での移動や、歩くだけでもお金が貯まる無料アプリ「トリマ」がおすすめです!

コインロッカー代を少しでも回収できますよ◎
私も毎日10円以上貯まっています!

無料ダウンロードすれば、今すぐに使えますよ!

\ 1分後に使える! /

1件50円!カンタンに撮影できる動画を募集中

改札からコインロッカーへの行き方、コインロッカーのサイズや使い方などを撮影して送っていただき、こちらが承認すると1件あたり50円分のAmazonギフト券を送ります。

詳しくは以下のフォームや撮影マニュアルを詳しく読んでいただければと思います!

この記事を書いた人

情報提供お願いします

コメントする

目次