調査日:2021年5月23日
JR須磨駅はJR神戸線(山陽本線)の駅です。
関西では有名な海水浴場で潮干狩りも楽しめる須磨海岸の最寄り駅で、駅南側の出口を出るともう砂浜という珍しい駅です。



海のレジャーは着替えなどで荷物が多くなりがちなので、駅のコインロッカーが使えると楽ですよね。
ここではJR須磨駅にあるコインロッカーを紹介します。
JR須磨駅のコインロッカー
JR須磨駅のコインロッカーは改札の外、北出口と南出口をつなぐ自由通路にあります。


- 300円の小:18個
- 400円の中:12個
一番大きくても中型で、大きいスーツケースは預けられません。
支払いはすべて硬貨専用です。近くに両替機はないので、あらかじめ小銭を用意しておきましょう。
JR須磨駅のコインロッカーを使うときの注意点
JR須磨駅のコインロッカーの出し入れ可能時間は始発時刻から終発着時刻までです。
2021年7月現在、須磨駅の始発列車の時刻は大阪方面の上り列車で5時2分、終発着列車の時刻は西明石方面の下り列車で0時57分となっています。それ以外の時間は駅のシャッターが閉まり出し入れができません。
午前2時を過ぎると1日分の料金が加算され、最大3日間の利用が可能です。4日目以降は別の場所に移動され、30日間保管の後処分されます。
各ホームと北出口にはエレベーターがありますが、南出口にはエレベーターはないので気をつけましょう。
なお北へ歩いて5分ほどで並行する山陽電鉄の山陽須磨駅がありますが、こちらにはコインロッカーはありません。
情報提供お願いします