調査日:2022年11月1日
西院(さいいん)駅は京都市右京区にある阪急京都線の駅です。

駅の東側には四条通を斜めに横切る嵐電(京福)の踏切と西院(さい)駅があり、乗り換え駅となっています。
駅は「西大路四条」に位置し「京都外国語大学」のキャンパスが近く、また「立命館大学」へ向かうバスの乗り換え場所となっていることもあって、駅周辺には学生向けの商店や飲食店が多く立ち並びます。
阪急京都線を使って金閣寺へ向かうにはこの駅で降り、西大路通を北上するバスに乗り換えるとスムーズに行けますよ。
阪急西院駅のコインロッカー
嵐電の駅にはコインロッカーはなく、阪急の駅のみにコインロッカーが設置されています。
阪急西院駅のコインロッカーは、西大路四条交差点の南西角にある西改札口へ降りるエレベーター通路にあります。


- 300円の小:8個(柱の横の一番上は使用不可)
- 500円の中(縦幅狭め):4個
大型のコインロッカーはないので、大きいスーツケースは入れられません。
支払い方法は硬貨のみです。近くに両替機はないので、あらかじめ小銭を用意しておきましょう。
阪急西院駅のコインロッカーを使うときの注意点
阪急西院駅のコインロッカーの利用可能時間は、始発から終電までです。
コインロッカーには「4時40分から24時20分」と表示されていますが、2023年1月現在、始発は4時49分、終電は24時28分となっています。
コインロッカーの利用時間表示には「駅シャッター閉鎖のため…」と書かれているので、終電までは利用ができるようです。
最大3日間の利用が可能で、午前1時を過ぎると1日分の料金が加算されます。
4日目以降は別の場所に移され、その日から数えて30日間保管の後、処分されるので注意しましょう。
情報提供お願いします