調査日:2022年5月9日
笠岡諸島旅客船ターミナルは、岡山県の最南西端・広島県との県境の都市である笠岡市にあります。
笠岡中心部と、笠岡市沖合の笠岡諸島を結ぶフェリーの乗り場です。
笠岡諸島旅客船ターミナルはJR笠岡駅の南側およそ200メートルの場所にあり、国道2号線のすぐそばにあります。
建物には、笠岡諸島交流センターが併設されているのが特徴です。
また、笠岡諸島旅客船ターミナルには「みなと こばなし」の愛称が付けられています。
このページでは、そんな笠岡諸島旅客船ターミナルのコインロッカーの情報を紹介していきますね。
笠岡諸島旅客船ターミナルのコインロッカーは1か所

笠岡諸島旅客船ターミナルのコインロッカーは、1か所のみです。
建物に入ると、乗船券売場と待合スペースがあります。

その奥側のスペースは、多目的ホールです。

待合スペースから多目的ホールへ入る小さな階段を上ったら、進行方向すぐ左側の壁沿いにコインロッカーが設置されています。

笠岡諸島旅客船ターミナルのコインロッカーの種類と料金、個数は以下のとおり。

- 小 400円:10個
スーツケースが確実に入るサイズのロッカーはありません。
支払いは現金のみです。
ICOCAやSuicaなどの交通系ICカードは使えません。
また、近くに両替機はありませんでした。
笠岡諸島旅客船ターミナルのコインロッカーを使うときの注意点
使用料金は、1日分の金額です。
またコインロッカーは、施設が開いている7時〜18時までのあいだしか利用できません。
時間を超えて利用した場合の扱いは、説明が記載されていませんでした。
情報提供お願いします