コインロッカーのしおりの新着記事
-
北海道
宮の沢駅のコインロッカーの場所・料金・サイズまとめ
調査日:2020年1月11日 宮の沢駅は、札幌市営地下鉄東西線の終点の駅です。 最寄りには白い恋人パークがあり、観光客も多いですよ。白い恋人パークに遊びに行く前に、重たい荷物を預けたいときも出てくると思います。 そんな宮の沢駅のコインロッカー情報... -
北海道
発寒南駅のコインロッカーの場所・料金・サイズまとめ
調査日:2020年1月11日 発寒南駅は、札幌市営地下鉄東西線の駅です。 JRの発寒中央駅はかなり離れているので、同じ場所と勘違いしないようにしてくださいね。 発寒南のコインロッカー情報 300円:6個 発寒南駅のコインロッカーは、改札を左に出たところに... -
北海道
地下鉄琴似駅のコインロッカーの場所・料金・サイズ・スーツケース対応状況まとめ
調査日:2023年5月22日 琴似駅は、札幌市営地下鉄東西線の駅になります。 JRにも琴似駅がありますが、JR琴似駅から地下鉄の琴似駅は結構離れていますよ。 どちらかで預けようと思っていたのであれば注意してくださいね。 証明写真機横のコインロッカー 300... -
北海道
二十四軒駅のコインロッカーの場所・料金・サイズまとめ
調査日:2020年1月11日 二十四軒駅は、札幌市営地下鉄東西線の駅です。 琴似駅が隣になります。 改札外にあるコインロッカー 500円:2個 300円:5個 二十四軒駅の改札外に、コインロッカーがちょこんと設置されていました。 数も少なく、300円が5個・500円... -
北海道
西28丁目駅のコインロッカーの場所・料金・サイズまとめ
調査日:2020年1月11日 西28丁目駅は、札幌市営地下鉄東西線の駅です。 円山公園駅が隣にあり、ここからでも円山公園まで歩いて行けますよ。 円山公園駅のコインロッカーが少ないので、余裕を見るという意味で西28丁目駅のコインロッカーを使うのはおすす... -
北海道
円山公園駅とマルヤマクラスのコインロッカーの場所や荷物預かり情報まとめ
調査日:2023年5月22日 札幌市営地下鉄の円山公園駅は、近くに円山公園・円山動物園・北海道神宮が最寄りです。 散策するとなると、結構歩くことになるので、大きな荷物は円山公園駅のコインロッカーで預けておくとラクになりますよ。 休日になると、意外... -
北海道
西11丁目駅のコインロッカーの場所・料金・サイズまとめ
調査日:2020年1月10日 札幌市営地下鉄の西11丁目駅は、大通駅から1駅離れた東西線の駅です。 近隣はマンションなどが多く、住宅街の印象がありますよ。 そんな西11丁目駅にもコインロッカーがあります。 2ヶ所ありましたが、どちらも改札の外にありました... -
神奈川県
東白楽駅のコインロッカーの場所・料金・サイズまとめ
調査日:2019年12月29日 東急東横線の東白楽駅は、改札を出る前の左側にコインロッカーがあります。 東白楽駅のコインロッカーの場所 東白楽駅のコインロッカーは、改札を出る手前のところに1か所ありました。 ▼改札手前の左側にコインロッカーがあります... -
兵庫県
JR芦屋駅のコインロッカーの場所・料金・サイズのまとめ
調査日:2019年12月19日再調査日:2022年4月4日 JR芦屋駅は新快速も停まる、阪神間では比較的大きな駅です。 駅ビルには大丸芦屋店と専門店街のモンテメール、駅前にはラポルテ、駅周辺にはおしゃれなブティック等もあり、買い物で荷物が多くなってしまう... -
兵庫県
コロワ甲子園のコインロッカーの場所・料金・サイズのまとめ
阪神甲子園駅西口出てすぐにある商業施設「コロワ甲子園」。 プランタン甲子園→ダイエー甲子園店→イオン甲子園店と名称が変わっていき、現在はコロワ甲子園となっています。 甲子園球場の最寄り駅なので、甲子園駅にもコインロッカーがかなりの数ありまし...
