阪神甲子園駅西口出てすぐにある商業施設「コロワ甲子園」。
プランタン甲子園→ダイエー甲子園店→イオン甲子園店と名称が変わっていき、現在はコロワ甲子園となっています。
甲子園球場の最寄り駅なので、甲子園駅にもコインロッカーがかなりの数ありましたが、このコロワ甲子園内にも多くのコインロッカーが設置されていますよ。
コロワ甲子園のコインロッカー情報
コロワ甲子園のコインロッカーは1階の球場側入口横と地下1階のエレベーター横の2ヶ所あります。
1階球場側入口横
- 600円の大:4個
- 500円の中:3個
- 300円の小:20個
▼甲子園球場側の入口横に設置されています。
こちらは施設外なので24時間出し入れが可能で、使用可能日数は3日間です。日付をまたぐと追加料金が発生します。
4日間以上経過した荷物は移動され、その後30日間経過すると処分されてしまうので気をつけてくださいね。
地下1階エレベーター横
施設内地下1階エレベーター横にもコインロッカーがあります。
施設内の撮影ができないので、地下1階のコインロッカーに関してはサイズと個数を文字情報のみでお伝えしますね。
- 600円の大:28個
- 500円の中:42個
- 300円の小:110個
小が110個!
かなりの数がありますね。
ただしこちらの利用時間は10時から21時までで、利用できるのは当日限りです。
こちらも1階と同様、4日間以上経過した荷物は移動され、その後30日経過すると処分されてしまうので気をつけてくださいね。
コロワ甲子園のコインロッカーの支払い方法
1階、地下1階のコインロッカーとも支払いは現金のみで、SuicaやPiTaPaなどの交通系ICカードは使えません。
100円玉だけの利用となるので、地下1階のコインロッカー設置場所にある千円札・500円玉対応の両替機を利用しましょう。
情報提供お願いします