新幹線の駅がある西明石駅は、観光というより出張などビジネス目的で利用する機会が多いかもしれません。
スーツケースや大きな荷物を持っていると移動が大変なので、そんなときは駅のコインロッカーを利用してはいかがでしょうか。
西明石駅にはコインロッカーが在来線のJR西明石駅と山陽新幹線の西明石駅の2ヶ所にあります。
このページでは、それぞれ西明石駅にあるコインロッカーの場所や料金、利用時間などを写真付きで紹介しますね。
JR西明石駅のコインロッカー
まずは、JR西明石駅の東改札口から近いコインロッカーを紹介しましょう。
東改札口を出て左へいくと、突き当たりにエレベーターがあります。
コインロッカーの場所は、そのとなりです。
ロッカーは全部で21個。料金は次の通りです。
- 小(17個):300円
- 中(2個):400円
- 大(2個):600円
数はすくないですが、私が見に行ったときは、どのサイズのロッカーも空きがありましたよ。
利用時間は始発から終発まで。
JR西明石駅の始発は4:45、終発は0:50(2018年8月現在)です。
コインロッカーが使えるのは使用開始日も含めて3日間ですが、4日以上経過した場合は、なかの荷物の場所を移動させられてしまうので、覚えておいてくださいね。
超過料金が発生したときは、鍵を差し込むと料金が表示されるようになっていますよ。
山陽新幹線西明石駅のコインロッカー
つづいて、山陽新幹線西明石駅・JR西明石駅西口の改札近くのコインロッカーを紹介しますね。
場所は西口改札をでてすぐの、セブンイレブンの隣にあります。
ロッカーは全部で30個。料金は次の通りです。
- 小(20個):300円
- 中(6個):400円
- 大(4個):600円
利用時間はJR西明石駅東口と同様、始発から終発までです。
それ以外の時間は、駅構内のシャッターが閉まってしまうので気をつけてくださいね。
こちらのコインロッカーも使えるのは使用開始日も含めて3日間です。
荷物の取り忘れには注意してくださいね。
西明石駅コインロッカーの支払い方法について
西明石駅にあるコインロッカーの支払い方法は現金のみです。
クレジットカードや電子マネーには対応していないので、現金を用意しておきましょう。
周辺に両替機はないので、小銭がないときは近くにコンビニで買い物をするといいですよ。
さいごに
コインロッカーは駅の改札近くにあるので、覚えておくと便利です。
「荷物が多くて移動が大変!」という場合は、コインロッカーを利用するのもおすすめですよ。
もし、西明石駅のコインロッカーがなかった場合は、隣の明石駅のコインロッカーを使うのもいいかもしれません。