調査日:2019年12月17日
再調査日:2022年9月21日
阪急電車の王子公園駅は、近くに王子動物園があります。

王子動物園に行く前に荷物を預けておきたいと思ったときに、コインロッカーがあったらいいなと思うのではないでしょうか。
王子公園駅のコインロッカー情報
王子公園駅のコインロッカーは、神戸三宮方面行きホームから王子動物園側(三宮側)の出口に向かう途中、階段を降りたところにありました。


- 300円の小:25個(一番左の列の5個は業務用のため使用不可)
支払いは硬貨のみで、SuicaやPiTaPaなどの交通系ICカードは使えないです。
また、スーツケースが入る大きさのコインロッカーはありません。
リュックや手提げかばんぐらいの大きさなら余裕で入るサイズ感でした。
王子公園駅のコインロッカーを使うときの注意点
王子公園駅のコインロッカーの利用可能時間は、始発から終発までです。
2022年9月現在、始発は4時52分、終発は0時33分です。
最大3日間の利用が可能で、午前1時を過ぎると1日分の料金が加算されます。
4日目以降は別の場所に移され、30日間保管の後、処分されてしまうので注意しましょう。
ちなみに王子公園駅には改札口が2つありますが、コインロッカーはこの1ヶ所だけでした。
王子動物園側の改札にしかありませんので、反対側の改札を探してしまわないように注意してください。
また王子動物園側の改札口はエレベーター・エスカレーターがありません。
あまりに重たい荷物だと移動が大変なので注意しましょう。

情報提供お願いします