調査日:2021年3月31日
天神駅は福岡市地下鉄空港線の駅です。
天神は博多と双璧をなす九州一の繁華街で、太宰府・柳川・大牟田方面へ向かう西鉄電車の西鉄福岡(天神)駅や九州各地へのバスが発着する西鉄天神高速バスターミナル、天神地下街を南に下れば、地下鉄七隈線の天神南駅にもアクセスできますよ。
周辺は福岡三越、博多大丸福岡天神店などの百貨店、福岡パルコ、天神イムズ、ラシックなどの商業施設が数多く集まっています。
西鉄福岡(天神)駅・西鉄天神高速バスターミナルにもコインロッカーがありますが、千円札や交通系ICカードが使えるコインロッカーが少ないです。
小銭が用意できなかったり、交通系ICカードを使って荷物を預けたい場合は、千円札や交通系ICカードに対応するコインロッカーが多い、地下鉄天神駅のコインロッカーを利用したほうがいいですよ。
地下鉄天神駅のコインロッカーは全部で7ヶ所
地下鉄天神駅のコインロッカーは、全部で7ヶ所。すべて改札外で、天神地下街を挟んで西側に1〜3が、東側に4〜7がありますよ。
各コインロッカーには以下のような配置案内図が貼られていますので、参考にしてくださいね。
では数字順に紹介していきます。
【1】西改札口券売機前
西改札口券売機前のコインロッカーです。
4番出口に近く、天神駅の一番西側にあるので人通りも多くなく穴場と言えます。
- 400円の小:48個
- 600円の中:20個
- 700円の大(縦長):5個
支払い方法は、硬貨と千円札、交通系ICカードが利用できますよ。
大サイズになるとスーツケースが入りますね。
【2】西改札口横
西改札口真横にあるコインロッカーです。
福岡パルコ新館に直結する5番出入口が近く、エレベーターでも地上に上がれますよ。
- 400円の小:6個
- 600円の中:4個
- 700円の大(縦長):4個
なお、こちらのコインロッカーの支払い方法は硬貨のみとなります。
両替機の設置はないので千円札や交通系ICカードを利用したい場合は、【1】西改札口券売機前のコインロッカーを利用しましょう。
【3】中央改札口横
西改札口と中央改札口の間にあるコンビニと中央改札口の間にある4台のコインロッカーに【3】の数字が割り振られていますよ。コンビニ側から中央改札口に向けて順に紹介します。
- 400円の小:11個
- 600円の中:12個
- 700円の大(縦長):6個
- 400円の小:14個
- 600円の中:3個
- 700円の大:1個
- 700円の大(縦長):7個
- 1,000円の超特大:1個
これら2つのコインロッカーは、硬貨の他に千円札と交通系ICカードが利用できます。
- 400円の小:12個
- 400円の小:18個
- 700円の大(縦長):2個
これら2つのコインロッカーは、硬貨のみでの支払いとなります。
両替機の設置はないので、あらかじめ小銭を用意しておきましょう。
【4】天神地下街東側
- 400円の小:18個
- 600円の中:2個
- 700円の大(縦長):2個
こちらのコインロッカーは、硬貨・千円札・交通系ICカードが利用できます。
天神地下街と地下鉄天神駅との接続部分にあるため、利用頻度は高めです。空いてない場合は【3】中央改札口のコインロッカーやこのあと紹介する【5】東改札口横のコインロッカーを利用しましょう。
【5】東改札口横
天神地下街との交差部分から、東改札口までの通路にある4つのコインロッカーに【5】の数字が割り振られています。
- 600円の中:9個
支払い方法は硬貨のみです。両替機の設置はないのであらかじめ小銭を用意するか、隣接する自動販売機で飲料水を購入するなどして崩しておきましょう。
- 400円の小:5個
- 600円の中:4個
- 700円の大(縦長):10個
支払い方法は、硬貨のほか千円札と交通系ICカードが利用できます。
- 400円の小:12個
- 600円の中:8個
支払い方法は硬貨のみです。両替機の設置はないのであらかじめ小銭を用意するか、近くの自動販売機で飲料水を購入するなどして崩しておきましょう。
- 700円の大(縦長):10個
支払い方法は硬貨のみです。両替機の設置はないのであらかじめ小銭を用意するか、近くの自動販売機で飲料水を購入するなどして崩しておきましょう。
【6】12番出入口前
西鉄天神ビル前にある12番出入口と東改札口の間にあるコインロッカーです。
出入口は近いものの、12番出入口は階段のみとなっています。
12番出入口と同じ明治通りの北側に出たい場合は、11番出入口の福岡ダイヤモンドビルにエレベーターがあるのでそちらを利用しましょう。なお11番出入口に一番近いのは【4】天神地下街東側のコインロッカーとなります。
- 400円の小:2個
- 600円の中:9個(取材時は調整中のため8個)
- 900円の特大:3個
支払い方法は、硬貨と千円札のみです。ディスプレイがあるので一見交通系ICカードが使えそうですが、カードリーダーが付いておらず、使えませんので注意しましょう。
【7】お客様サービスセンター横
14、15、16番出入口へ向かう通路途中に定期券の販売や各種案内を行う「お客様サービスセンター」がありますが、その左側のスペースにもコインロッカーがありますよ。
地下鉄天神駅一番東側にあり、16番出入口はアクロス福岡の地下2階とエスカレーターで直結です。
地上に上がれば、中洲も徒歩圏内ですよ。
- 400円の小:20個(うち9個は硬貨のみ)
- 600円の中:19個(うち7個は硬貨のみ)
- 700円の大(縦長):12個(うち4個は硬貨のみ)
支払い方法は硬貨のほか千円札と交通系ICカードが利用できます。ただし奥の濃い灰色のコインロッカーは硬貨のみなので気をつけましょう。
地下鉄天神駅のコインロッカーを使う時の注意点
いずれのコインロッカーも出し入れ可能時間は始発時刻から終車時刻まで。2021年3月現在では平日、土日ともに5時36分から0時14分までとなっています。午前1時を過ぎると1日分の料金が加算されます。
最長3日間の利用が可能で、4日目以降は別の場所へ移され30日間保管の後、処分されます。
情報提供お願いします