東京メトロ銀座線は東京都台東区の浅草駅から東京都渋谷区の渋谷駅までを結ぶ路線です。
アジアで最初の地下鉄で昭和2年に浅草駅と上野駅のあいだで開業しました。
現在の標準的な車両に比べると銀座線の車両は小ぶりですが、高頻度の運転と駅改札へのアクセスのしやすさで使いやすい路線になっています。
浅草(松屋=現EKIMISE)、上野広小路(松坂屋上野店)、三越前(日本橋三越本店)、日本橋(日本橋高島屋)、銀座(銀座三越・松屋銀座)、渋谷(東急百貨店東横店=現在は閉店)とデパートをつなぐように路線が延伸され、買い物客の利用も多い路線です。
ここでは銀座線各駅のコインロッカーを駅ナンバリングのアルファベット順に紹介します。
ホームドア設置前の渋谷駅で発車を待つ東京メトロ銀座線の車両
目次
渋谷駅(G01)
銀座線渋谷駅構内にコインロッカーはありません。
半蔵門線・副都心線、JR山手線・埼京線・湘南新宿ライン、東急東横線・田園都市線、京王井の頭線と乗り換えができます。
表参道駅(G02)
あわせて読みたい
表参道駅のコインロッカーの場所・料金・サイズ・スーツケース対応状況のまとめ
調査日:2022年11月18日 表参道駅は東京都港区にある東京メトロ銀座線・千代田線・半蔵門線の駅です。 表参道駅 駅構内には「エチカ表参道」という商業施設があり、かな…
千代田線・半蔵門線と乗り換えができます。
外苑前駅(G03)
あわせて読みたい
外苑前駅のコインロッカーの場所・料金・サイズ・スーツケース対応状況のまとめ
調査日:2023年1月14日 このページでは、外苑前駅のコインロッカー情報を紹介していきますね。 外苑前駅のコインロッカー 外苑前駅のコインロッカーは2a出口のところに…
青山一丁目駅(G04)
あわせて読みたい
青山一丁目駅のコインロッカーの場所・料金・サイズ・スーツケース対応状況のまとめ
調査日:2023年7月17日 青山一丁目駅は東京都港区にある東京メトロ銀座線・半蔵門線と都営地下鉄大江戸線の駅です。 青山一丁目駅 駅の北側には東宮御所(赤坂御用地)…
半蔵門線、都営地下鉄大江戸線と乗り換えができます。
赤坂見附駅(G05)
あわせて読みたい
赤坂見附駅のコインロッカーの場所・料金・サイズ・スーツケース対応状況のまとめ
調査日:2022年11月18日 赤坂見附駅は東京都港区にある東京メトロ銀座線・丸ノ内線の駅です。 銀座線の渋谷方面と丸ノ内線荻窪方面、銀座線の浅草方面と丸ノ内線の池袋…
丸ノ内線、南北線・半蔵門線・有楽町線(永田町駅)と乗り換えができます。
溜池山王駅(G06)
あわせて読みたい
溜池山王駅のコインロッカーの場所・料金・サイズ・スーツケース対応状況のまとめ
調査日:2022年11月16日 溜池山王駅は東京都千代田区にある東京メトロ銀座線と南北線の駅です。 改札内で丸ノ内線・千代田線の国会議事堂前駅とつながっており同一駅と…
南北線、丸ノ内線・千代田線(国会議事堂前駅)と乗り換えができます。
虎ノ門駅(G07)
あわせて読みたい
虎ノ門駅のコインロッカーの場所・料金・サイズ・スーツケース対応状況のまとめ
調査日:2022年11月16日 虎ノ門駅は東京都港区にある東京メトロ銀座線の駅です。 銀座線の単独駅ですが、2022年6月にできた日比谷線の虎ノ門ヒルズ駅にも近く、乗り換え…
日比谷線(虎ノ門ヒルズ駅)と乗り換えができます。
新橋駅(G08)
あわせて読みたい
東京メトロ新橋駅のコインロッカーの場所・料金・サイズ・スーツケース対応状況のまとめ
調査日:2022年11月16日 新橋駅は東京都港区にある東京メトロ銀座線の駅です。 東京メトロ新橋駅 JR新橋駅とは地下通路で、都営地下鉄浅草線とゆりかもめの新橋駅へは地…
都営地下鉄浅草線、JR東海道線・横須賀線・上野東京ライン・山手線・京浜東北線、ゆりかもめと乗り換えができます。
銀座駅(G09)
あわせて読みたい
銀座駅のコインロッカーの場所・料金・サイズ・スーツケース対応状況のまとめ
調査日:2022年11月16日 銀座駅は東京都中央区にある東京メトロ銀座線・丸ノ内線・日比谷線の駅です。 銀座駅 駅の上には、海外ブランドショップや高級クラブ・バー、時…
丸ノ内線・日比谷線、有楽町線(銀座一丁目駅)と乗り換えができます。
京橋駅(G10)
あわせて読みたい
東京メトロ京橋駅のコインロッカーの場所・料金・サイズ・スーツケース対応状況まとめ
調査日:2022年9月9日 京橋駅は、東京メトロの駅で東京駅からも歩いて行けるところにあります。高いビルがたくさんあるエリアです。 このページでは、東京メトロ京橋駅…
日本橋駅(G11)
あわせて読みたい
東京メトロ・都営地下鉄日本橋駅のコインロッカーの場所・料金・サイズ・スーツケース対応状況のまとめ
調査日:2022年11月17日再調査日:2023年7月17日 日本橋駅は東京都中央区にある東京メトロ銀座線・東西線と都営地下鉄浅草線の駅です。 日本橋駅 東京メトロの駅には「…
東西線、都営地下鉄浅草線と乗り換えができます。
三越前駅(G12)
あわせて読みたい
三越前駅のコインロッカーの場所・料金・サイズ・スーツケース対応状況のまとめ
調査日:2022年11月17日 三越前駅は東京都中央区にある東京メトロ銀座線と半蔵門線の駅です。 名前のとおり三越日本橋本店の最寄り駅で地下通路で直結していますよ。 駅…
半蔵門線、JR総武線快速(新日本橋駅)と乗り換えができます。
神田駅(G13)
駅構内にコインロッカーはありません。
JR山手線・京浜東北線・中央線快速と乗り換えができます。
末広町駅(G14)
駅構内にコインロッカーはありません。
上野広小路駅(G15)
あわせて読みたい
上野広小路駅のコインロッカーの場所・サイズ・スーツケース対応状況のまとめ
調査日:2023年7月17日 上野広小路駅は東京都台東区にある東京メトロ銀座線の駅です。 駅は東京メトロ日比谷線の仲御徒町駅、都営地下鉄大江戸線の上野御徒町駅、JR御徒…
日比谷線(仲御徒町駅)、都営地下鉄大江戸線(上野御徒町駅)、JR山手線・京浜東北線(御徒町駅)と乗り換えができます。
上野駅(G16)
あわせて読みたい
東京メトロ上野駅のコインロッカーの場所・料金・サイズ・スーツケース対応状況のまとめ
調査日:2022年7月6日再調査日:2023年7月17日 東京メトロ上野駅は、東京都台東区にある銀座線と日比谷線の駅です。 東京メトロ上野駅 銀座線側にある出入口8・9の階段…
日比谷線、JR東北・山形・秋田・北海道・上越・北陸新幹線・宇都宮線(東北本線)・上野東京ライン・山手線・京浜東北線・常磐線、京成本線(京成上野駅)と乗り換えができます。
稲荷町駅(G17)
駅構内にコインロッカーはありません。
田原町駅(G18)
駅構内にコインロッカーはありません。
浅草駅(G19)
あわせて読みたい
浅草駅のコインロッカーの場所・サイズ・スーツケース対応状況のまとめ
調査日:2023年7月6日 東武鉄道浅草駅 浅草駅は東京都台東区にある東武鉄道・東京メトロ・都営地下鉄・つくばエクスプレスの駅です。ただし、つくばエクスプレスの駅は…
都営地下鉄大江戸線、東武スカイツリーライン(伊勢崎線)と乗り換えができます。
情報提供お願いします