調査日:2019年12月19日
神戸市営地下鉄の県庁前駅は、兵庫県庁が最寄りにあります。
優良の免許更新センターもあるため、地元の人はたまに使うところですね。
そんな県庁前駅には、コインロッカーが1つだけ設置されています。
改札を出て左手に行ったところの奥にコインロッカーがありますよ。
県庁前駅のコインロッカー情報
県庁前駅のコインロッカーは、写真の通り数は少ないです。
- 300円:4個
- 500円:2個
使えるのは現金のみ。
SuicaやPiTaPaなどの交通系ICカードには対応していません。
コインロッカーの営業時間は8:00〜20:00と意外と短くなっているため、注意してくださいね。
近くに観光するところはないので、こんなに遅くまでそもそもコインロッカーを使うことはないと思いますが…。
もし、コインロッカーを長時間使いたい場合は隣の三宮駅まで行けば、いろいろな路線があるため、コインロッカーの数も多いですよ。
ちなみに、48時間以上預けたままにしていると、別の場所に移動されてしまいます。
もし県庁前駅周辺で長い予定があるときにコインロッカーを使うなら、48時間以内に戻ってこれるかを考えておきましょう。
一部、48時間ではなく72時間までに対応しているコインロッカーもあります。
真ん中右がそれですね。
24時間以上使う場合は、先に料金をまとめて入れておくようにしましょう。
ちなみに両替機はありませんので、もし小銭がない場合は、駅員さんに聞くなどしてくださいね。
情報提供お願いします