調査日:2019年12月17日
阪急電車の岡本駅は、近くに甲南大学・神戸薬科大学・甲南女子大学、そしてJR摂津本山駅があります。
駅前にはカフェやレストラン、パン屋さん、スイーツのお店など散策するのにも楽しい場所でコインロッカーがあったらいいなと思うのではないでしょうか。
駅には、駅の中にコインロッカーが1つあります。
神戸三宮方面ゆきのホーム、進行方向に向かって後ろ側(大阪梅田寄り)にありました。
▼神戸三宮方面ゆきのホーム上にあるコインロッカーはこちら。
目次
岡本駅のコインロッカー情報
- 500円の中:3個
- 300円の小:29個(左下の1個は業務用)
支払いは現金のみ。
SuicaやPiTaPaなどの交通系ICカードは使えないです。
また、大型のスーツケースが入る大きさのコインロッカーはありません。
機内持ち込みサイズのスーツケースやリュック、手提げかばんぐらいの大きさなら余裕で入るサイズ感でした。
岡本駅のコインロッカーは、午前1時で利用日数が変わるようになっています。
利用開始日を含めて連続して3日まで使えますが、4日以上連続して使うことはできません。
4日以上コインロッカーに預けていると、規約によって移動されてしまいます。
ちなみに岡本駅は、北と南に改札が2つありましたが、コインロッカーは神戸三宮方面ゆきホーム上のこの1ヶ所だけでした。
大阪梅田方面ゆきのホームを使う場合に不便ですが、エレベータがあるので比較的簡単に移動ができますよ。
情報提供お願いします